カテゴリ:国内旅行ブログ
東京人気観光スポットの東京タワーへ行ってきました。
昼前について、東京タワー 2階にある中華レストランバイキングの店で 食べました。 ランチは1200円と安いですが、身長が100cm以上は子供料金600円とられます。(実際は90cmもない、2歳児でも要求されたが) まあまあおいしいレストランでした。 他には東京タワーレストランは、マクドナルドやそば屋などがありました。 食事の後、東京タワー展望台に登ろうと 入場券売り場へ行くと なんと入場券を買うまで約1時間待ち。 その後エレベータが15分待ち。 昼から出かけてくる人や、はとバス他団体客が大勢来るので 並ぶのかと。 (今は3台のエレベータのうち1台を工事中ということもありますが) 昼前はガラガラだったので、その時に券を買っておけばよかったです せっかくなので、展望台まで階段で登るコースへ行きました。 こちらは入場券購入は全く並ぶことなく、すぐ入場できます。 600段の階段を約12~13分かけて登るコースです。 実際はしゃべりながら登っていると10分もかからず、 あっという間に着いてしまいました。 下から見上げるとものすごく高く、上るのは困難かと思いましたが 意外と楽でした。 ちなみに階段から登ると記念のしおりと、登頂証明書がもらえました。 (粗品という感じなので、あくまで自力で登ったという満足感が大事です) 展望台には、下が見えるガラス張りの箇所が何箇所かあります。 上に乗ることができますが、ガラス1枚の下は150m先の地面という なかなか恐い場所です。 ちなみに私は、ガラスに乗って両手を挙げてもダイジョウでした 東京タワー展望台から見える景色はお台場、池袋、新宿、東京など 東京観光の主な名所を見渡すことができます。 写真はお台場付近です。 少し曇っていましたが、遠くまでよく見えました。 天気がいいと富士山も見えるようです。 降りるエレベータも混んでいて10分ぐらい待ちましたが さすがに階段で降りるのはやめておきました。 エレベータで降りると屋上の遊園地がありました。 幼児など小さい子供が遊べる汽車やロボットなどがありました。 また大道芸人によるショーもありました。 東京プリンスホテルが目の前に見えます。プリンスホテルに泊まれば部屋によっては、東京タワーが目の前に見える迫力を堪能できるんだなぁと思いました。 その後東京タワー水族館へ行きました。つづく ●東京タワー詳細 ★東京タワーアクセス JR 山ノ手線 浜松町駅:徒歩15分またはタクシーで1000円弱 (東京駅から山の手線、京浜東北線で数分) 地下鉄 大江戸線 赤羽橋駅:徒歩5分 (JR山の手線 浜松町駅で大江戸線大門駅乗車6分170円) 地下鉄 三田線 御成門駅:徒歩6分 (JR山の手線 田町駅で三田線三田駅乗車6分170円) 車 首都高速都心環状線 芝公園出口より約7分 ★東京タワー展望台営業時間 朝9時~夜10時 ※フットタウンは朝10時~夜9時 ★入場料 大展望台(150m)まで 820円 特別展望台(250m)まで +600円 東京タワーフットタウン400円~700円 ★駐車場 1時間580円 以後30分290円 ※割引や時間無料サービスはなし ※東京タワー周辺には駐車場はあまりありません。 浜松町観光 東京観光 日本テレビタワー見学 東京割引・東京安い 携帯版:東京タワー お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[国内旅行ブログ] カテゴリの最新記事
|
|