カテゴリ:淡路島観光
淡路島の滝で最大級の鮎屋の滝(アイヤの滝)へ
行ってきました。 ![]() 駐車場のすぐ横が川になっていて 順路に沿って歩くと、森の中に大きな滝が見えます。 今年はほとんど雨が降っていなかったそうですが 上流に鮎屋川ダムがあるおかげか、十分水量が多かったです。 水しぶきと木陰のおかげで、30度を越える暑い日でも とても涼しく過ごせます。 ただ、ハエが少し飛んでいて、落ち着いてお茶やお菓子を食べようとは 思えませんでしたが。 ![]() 滝までの道のあちこちで、おはぐろトンボ(羽黒トンボ)が飛んでいました。 黒い羽のトンボは初めて見ました。 ●鮎屋の滝行き方 高速道路洲本ICを降りて新国道28号線へ。坂を登って最初の信号を右折。 新村郵便局方面へ。 そこからは曲がる箇所ごとに案内の看板があるので迷いません。 駐車場に付く数十m前は民家の細い道を走るので RV車では通るのがしんどいかも。 鮎屋の滝地図 ●駐車場 無料 10台程度駐車可能 ●住所 兵庫県洲本市鮎屋 ●所要時間 駐車場から滝まで徒歩3~5分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年08月24日 15時24分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[淡路島観光] カテゴリの最新記事
|
|