カテゴリ:神戸イベント
![]() 神戸ルミナリエが2013年も開催されます。 ![]() 2011年年は「神戸から東日本大震災の被災地へ、 犠牲者の鎮魂の祈りと復興支援のエールを送る行事」という主旨も 追加されました。 【12月6日追記】 ![]() 東日本大震災の被災地への祈りを込めて、青く輝く 新モニュメントが登場しました。 阪神大震災の復興イベントとして始まった 神戸ルミナリエも今年で17年目を迎えます。 毎年多くの方に感動を与えてくれる 素晴らしいイベントですね。 ![]() ![]() ![]() 月曜日~金曜日 午後6時 土曜日、日曜日 午後5時 ![]() 月曜日~木曜日 午後9時 金曜日、土曜日 午後10時 日曜日 午後9時半 ※節電のため、月~木の消灯時間が昨年より30分早くなっています。 ![]() ルミナリエにはバスツアーや、新幹線・飛行機とホテルがセットになった ツアーがあるようです。 バスツアーは、自分のペースで観賞できず、混雑時には メイン会場の東遊園地でゆっくり見れないなどのデメリットがある 可能性がありますね。 ![]() バスツアー、格安飛行機+ホテルのセットツアー、新幹線パックがあります。 また神戸観光のオススメ スポットも紹介しているので ルミナリエ前に行く 神戸観光の参考になればと思います。 ![]() ルミナリエは、毎年初日が一番空いています。 初日以外では、火曜日と最終日は、混雑がましなようです。 ![]() 一番混雑が激しい土曜日は、 会場へ向かう入り口(元町駅から近い 大丸百貨店前)から ルミナリエの光のアーチ(一番上の写真)まで 1時間から1時間半待つ(ゆっくり進む)場合があります。 (遅い時間であれば、混雑が多少ましになります) 点灯の瞬間を見たい場合は、平日なら1時間前、休日なら2時間前に 並ばないと見れないようです。 (残念ながら一度も点灯の瞬間を見たことがありません) ![]() ルミナリエの会場入り口は、JR神戸線 元町駅が最寄駅になります。 阪神電車 元町駅でも近いです。 (神戸市中央区) JR元町駅は、三ノ宮駅の1つ西隣の駅で、快速電車・普通電車が停車します。 JR元町駅の東口の改札を出て、海側へ出ます。 警備員がたくさんいて、多くの人がルミナリエ会場へ向かっているので 迷う心配はありません。 人に並んで 大丸百貨店(神戸大丸)方面へ向かうと 会場へ向かう入り口に入ります。 会場までは、数十分歩くと到着します。 (会場へは、わき道から入れないようになっています) ![]() 会場入り口周辺には、駐車場があまりありません。 普通の土日でも、大丸の買い物客で駐車場が満車になって渋滞しています。 会場周辺の道路は交通規制と、多くの人で大混雑&大渋滞しているので 1駅離れた 神戸駅がおすすめです。 またメイン会場&出口付近の三宮駅では、会場から徒歩10分~15分歩いた場所に ある駐車場に、停めることができますが 早い時間でないと満車になってしまうので、おすすめできません。 ![]() ![]() ルミナリエは、皆様の募金やスポンサーによって 開催されています。 昨年は、ぎりぎり黒字でした。 ルミナリエでは、1人100円の募金をお願いしています。 昨年は100万人以上の方が募金をされたようです。 私はとても感動させていただいたので 1000円募金しました。 子供は100円づつ募金しました。 募金は会場内の各所で行えます。 美しく感動するイベントが来年以降も開催されるように ぜひ、あなたも募金してくださいね。 ![]() 神戸の観光地・グルメ・アクセスなど ![]() ルミナリエの会場に便利なホテルは、早めに満室となるので 日程を決めたらすぐに予約することを、オススメします。 ![]() リアルタイムの情報や、ルミナリエ写真など お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[神戸イベント] カテゴリの最新記事
|
|