1847246 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

徳虎

徳虎

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

栄光への軌跡 24

(63)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! 失恋でもされたん…
徳虎@ >トラコ さま いらっしゃいませ〜! 21才で満塁ホーム…
チビX2@ Re:無念(06/16) おはようございます😃 長く伸びた髪を夏用…
トラコ@ Re:無念(06/16) 初回の盛り上がりよかったですよね 右京…
@ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 「みんなで六甲お…

お気に入りブログ

六根清浄(ろっこん… New! まさ4867さん

スペランカーパラダ… New! トラトラ寅さん

雨のわりに New! とらきーちゃんさん

暑い日には〜 New! チビX2さん

交流戦大トリ New! 元ちやんさん

December 9, 2008
XML

野口、横浜入団会見「骨をうずめる覚悟で」   

 

野口横浜へのFA移籍が正式に発表された。今日から野口じゃなくって野口だね。家族のいる関東でのプレーを希望したようだ。「正捕手の座」も魅力だしネ。

井川ノーノーを演出、上園岩田とか若手投手の魅力を引き出した事、去年なんかは不本意ながら打撃でも活躍して あのシブ~い声もあって この6年間 スーパーサブとして活躍してくれた。

だから来年、三浦野口甲子園で完封とかされても ブーイングなんかしちゃダメだよ。

8月の矢野の中国出張のとき、その穴を埋め切れなかった野口の現実を見てると、移籍により100%以上の力が出せることを考えても大丈夫だろうし、大丈夫にして欲しいネ。

野口に対する球団の姿勢ポスト矢野問題は、各スポーツ紙やみなさんの所で色々言われてるから ここではスルーしよっと。

 

背番号は5番だって。  ベイファンはどう思っているのだろうか?

正直、今年の横浜を見てると10年前の自分たちを思い出してしまった。その中で 鈴木尚典石井豚朗川村丈夫らのベテランを戦力外(コーチほかの受け皿を用意して本人の意思を尊重)にして、村田内川を中心にチームを立て直そうとしている。来年は 無理としても3年後には優勝をとの意気込みは感じられる。だから三浦は絶対必要だろう。相川がFAなのになぜ鶴岡をうさぎにプレゼントしたかが不思議だ。

戦力外は致し方ないにせよ、石井琢朗って球団史上有数の功労者でしょ。球団に対する功績とファンの思い出の詰まった5番をいとも簡単に...。石井だって広島じゃ25番。実績からして7番でもいいんだけど、野村謙二郎の功績でしょ...。横浜では、ダンプ辻谷繁相川と 正捕手は8番らしい。川崎時代伊藤っていう捕手が5番をつけてたと子供ながらに記憶があるけど。

背番号にはそれぞれの思いいれがある。エース番号18番とか、正捕手は27番とか、最近では 左のエースの47番リリーフエースの22番、また 俊足の小柄選手が53番ってのもよく目にする。球団別にもそれがあって 読売の18番や、中日の20番はエースがつけるらしい...。永久欠番とは違った伝統があってファンにもイメージって物にこだわってる人は多いよネ。

 

で、前置きが長くなっちゃったけどタイガースの背番号の話。伝統の背番号の話。

う~~~ん、でも はっきりと伝統といえる背番号が無いんだよネ。

主砲が10とか エースが11とか リードオフマンが23ってことにすればよかったんだろうけど...。

      永久欠番

 

18がエースって事もないし、27もいろいろだし、3もレギュラーが少ないし、岡田の現役時代の16は、守備なら長嶋以上って言われた三宅秀史(金本の前の連続イニングの人)を継いだものだけど、上田次郎とか今は安藤とか投手がつけることもあるし、田宮謙次郎谷本稔田淵幸一木戸克彦って捕手の番号だった22は、外国人がつけた後 時流に乗って今はクローザーの背番号に!!  6も 名選手が多いけど、引き継いだってイメージは無いしネ。

掛布雅之の後に 31をつけた萩原誠も大成しなかったし、同じ左腕ってことで井川慶のあとの29 小嶋も...。そういえば 若菜嘉晴タイガースに来た時 「22番は憧れだけど田淵さんの後はつけれない」って言っていた(大洋では22番だった)かな?

良くも悪くもタイガースは注目度が高いから、名選手の背番号を受け継ぐって相当なプレッシャーなんだろうネ。こりゃ野口も大変だ!!

 

仕方がないので現役選手の背番号あれこれを...。

鳥谷は、早稲田のときから1を背負っている。3で大成した選手はいないので頑張れ関本赤星は入団時 大学の時の9番 社会人時代の8番 シドニー五輪の26番を希望したけどもらったのは53(ゴミ)番だったけど今や53番は赤星の代名詞(当ブログ「セ界一のスプリンター」で一部誤りがありました。ごめんなさい)。み~んな ここから伝統を作れ~!!

 

 

今日も長文にお付き合いくださりありがとうございました。

もうひと手間をよろしくお願いいたします。

 ランキングXms   ブログ村Gr






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 9, 2008 10:49:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[エンジョイ ストーブリーグ 08-09] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.