1841868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

徳虎

徳虎

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

栄光への軌跡 24

(52)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

トラコ@ Re:あんなに負けたのに まだ首位まで 0.5ゲーム差 うぇ~い!!(06/02) New! 9回先頭打者出した時はほんとよ オーマイ…
チビX2@ Re:あんなに負けたのに まだ首位まで 0.5ゲーム差 うぇ~い!!(06/02) New! おはようございます😃 うぇ〜い‼️ 明日か…
徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 「選手はよくやっ…
徳虎@ >トラコ さま いらっしゃいませ~! >昨日の試合は見…

お気に入りブログ

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

連敗脱出 New! トラトラ寅さん

老若男女(ろうにゃ… New! まさ4867さん

うぇ〜い! New! チビX2さん

February 10, 2013
XML

若虎大暴れで快勝!

大和3安打3打点&好走守

130210 '0

若手中心の阪神打線が14安打7得点と爆発。4投手が好投をみせ、2013年初陣を飾った。

阪神は二回、新井良、コンラッドの安打で1死一、三塁とし、森田の打球を先発の中村勝が弾き、遊ゴロになる間に1点を先制。  三回に2番手左腕の斉藤勝から、大和が左前打と盗塁で1死二塁。3番・伊藤隼は空振り三振に倒れたが、4番・新井良が三塁線を痛烈に破る適時二塁打、5番・マートンが左中間越えの適時二塁打で2点を追加した。  四回には一死満塁から大和が左越えへ走者一掃の適時二塁打を放ち、6-0と大きくリード。大和は九回にも左前打を放ち3安打。伊藤隼の左邪飛の間に、タッチアップで二塁を陥れた。中堅の守備では七回、谷口の低いライナーに前進して飛びつき好捕。走攻守に渡って活躍した。

投げては先発の岩本、2番手の伊藤和がともに3イニングを無失点。七回に3番手の松田が稲葉に2ランを浴びたが、九回は藤原が締めた。

サンスポ

 

 

 

 

タイガース 7 - 2 ファイターズ

 

 

 

練習試合とは言え

今季初の対外試合

快 勝

やったネ~!!

 

 

大活躍の大和だけじゃなく

好球必打

全力疾走

快投乱麻

若トラ達の いいとこ満載だった

 

 

 

 

特に印象に残ったのは...

 

 

2回 先取点の場面

森田の放った 投手強襲の当たりに対し

(ここで森田に期待してるのは 上手さじゃなく最低でも外野フライなんだけどなァ...)

セカンドに全力疾走の 一塁走者コンラッド

アウトの判定に悔しがる 新外国人コンラッド

 

若トラたちは その姿にひっぱられた感じだ!!

 

コンちゃんこと コンラッド

外国人にしては パワー不足で

そこから来る迫力のなさが指摘されているが

もとメジャーリーガーとしての

スピリットは健在だ !!

 

 

 

元メジャーリーガといえば

福留、緩慢挟殺プレーに激走で喝 !

という 福留の記事を目にした

 

福留には 元メジャーリーガーとしてではなく

130210 08

いやらしく 憎たらしく スキがなく 苦しめられた

 落合ドラゴンズの

元メンバーとして 期待したいし

 

 

そう思うと 西岡には

あの思い出したくない 05年の日本シリーズ

130210 07

舞台が大きくなればなるほど

楽しそうに元気溌溂とプレーし

プレッシャーを跳ね除け 実力を出し切った

バレンタイン マリーンズの

元メンバーとして 期待したい

 

おとなしい選手が多いタイガースの中で

虎の元気印 良太と 西岡とのヤジりあいで

クールが代名詞の鳥谷が大きな声を出している

今までにはなかったことではないか...

 

 

 

 

先日 広島のラジオで 金本知憲のことを

野村克也や 星野仙一が出来なかった

あの阪神タイガースを変えた男 と称していた

 

たしかに あの当時 アニキがもたらした改革は

あたり前のことだけど 目からウロコだった

本人のケガと衰えで それを忘れさせてしまったのは残念だが

それを継承する者がチームにいなかったことと

そのスピリッツが チームに浸透していなかったことが もっと残念だった

 

ただ単に 打った・走った・捕った

それだけを期待するなら

長続きはしないだろう でも

プロとしてのスピリッツを

今度は 伝統として

根付かせることこそ

彼らに期待することだ

 

また 選手だけでなく

ファンもそういう考えにシフトしなければならないし

今日の練習試合が その始まりであってほしい

と 思ったりしました(笑)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 10, 2013 11:03:03 PM
コメント(8) | コメントを書く
[キャンプ・オープン戦 13] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.