1841640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

徳虎

徳虎

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

栄光への軌跡 24

(52)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 「選手はよくやっ…
徳虎@ >トラコ さま いらっしゃいませ~! >昨日の試合は見…
徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 今度相手チームの…

お気に入りブログ

才木には足を向けて… New! 元ちやんさん

自分の中で New! とらきーちゃんさん

才木君完封で5勝目… New! タイガース非公式サイト2代目さん

ロッテ3連戦 New! トラトラ甲子園さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

October 13, 2013
XML
カテゴリ:栄光への軌跡 13

阪神 CS弱すぎ...

4度連続ファーストS突破ならず 勝率・111

131013 HKS

阪神が地の利を生かせず、レギュラーシーズン3位の広島に2連敗で敗退。エース能見の出番もなく終わり、和田監督は「全て私の責任」と無力感を漂わせた。

2ステージ制となった04年以降のプレーオフ、CSで2位チームのファーストS(第1S)敗退は8度目だが、セの3度は08、10、13年とすべて阪神が喫している。阪神は07、08、10、13年とすべてファーストSで敗退し、CS通算成績は1勝8敗の勝率・111。出場のないDeNAを除けば、0勝2敗のオリックスに次ぐ11球団中10番目の成績だ。

スポニチ

 

 

 

 

 

131013 T4-7C

阪神 4 - 7 広島東洋   甲子園

 

 

 

 

 

 

 

勢いの差

そう言われるが そんなこと戦前から分かっている

 

 

問題なのは

なぜそうなったのか!?

 

 

 

131013 08

131013 25

131013 50

打たないとわかっていても

使うしかないベテラン陣

 

久保、安藤、加藤、ボイヤー、福原

出てくる投手はみな賞味期限ギリギリ

 

噛み合わない若手育成システムと

ベテランに頼るしかない小心首脳陣

 

森田、松田、 そしてこの日は

玉置の姿はベンチにいない

 

 

 

 

 

 

 

 

この2試合で 得たものといえば

藤浪の経験と

桧山の奇跡弾だけ

131013 24 

 

野村克也 曰く

タイガースの監督時代のこと

いくらミーティングをしても聞いているものは皆無

その中で ただひとり 食い入るように聞き入り

必死にメモを取り 真剣に質問をしてきたのが桧山

 

ミーティングの内容は別として

まじめに現役を全うした神様に

野球の神様からのご褒美

 

ライトスタンドは

みんな泣いていた

 

 ありがとう桧山

でもホントの涙の意味は

哀しすぎる タイガースの現実

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合終了後

 

ライトスタンドから湧き上がる

桧山コール

131013 24 

 

やがて

レフトスタンドとライトスタンド

ひとつになって

読売倒せ カープ!!

131013 gaiya 

 

カープファンも一緒になって

ひやま 桧山 ヒ~ヤ~マ !!

そして

まえだ 前田 マ~エ~ダ !!

131013 left 

 

最後は

レフトスタンドで

虎キチが 鯉党に混じって

それゆけカープと

宮島さんの大合唱

131013 left3 

 

 

読売が嫌い!!

というキーワードで

一見 感動のシーンみたいだけど

 

本当は

虎キチとして 悔しいんだよ

タイガースが 情けないんだよ

 

まさか

カープにCSで負ける日が来ようとは

 

 

6年前の2007年オフ

エースと四番が同時に流出したカープ

以降 ドラフト制度の改正もあったが

地道に若手を育てチーム作りあげたカープ

 

片や 大型補強を繰り返すタイガース

その間 優勝したか?

その間 CSを勝ち抜いたか??

 

 

 

 

最後のバッターが

その全てを象徴している

131013 25SO

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 14, 2013 12:14:19 PM
コメント(8) | コメントを書く
[栄光への軌跡 13] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.