1841246 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

徳虎

徳虎

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

栄光への軌跡 24

(51)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 「選手はよくやっ…
徳虎@ >トラコ さま いらっしゃいませ~! >昨日の試合は見…
徳虎@ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 今度相手チームの…

お気に入りブログ

今季最長の5連敗 … New! タイガース非公式サイト2代目さん

野球が面白くない! New! とらきーちゃんさん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

無知無能(むちむの… New! まさ4867さん

切り替えてばっかりや New! 元ちやんさん

May 16, 2024
XML
カテゴリ:栄光への軌跡 24
大山悠輔がスタメン外に
日本一打線解体のオーダーが機能して
​大量得点

 当たり前のように並んでいた背番号「3」がスタメンから消えた。大山が昨季からの岡田阪神で初めて、2年ぶりに先発から外れた。

「後ろが打たんからのう」

 3番・近本の適時打で延長戦を制した15日の試合後、岡田監督は近本に続く4番以下の打者に向けて言葉を残していた。大山は昨季は全試合4番で先発。岡田虎の象徴、不動の存在としてチームのリーグ制覇と日本一に貢献した。今季は開幕前に下半身の張りでオープン戦最後の4試合を欠場。岡田監督になって初めて4番を外れたのも同じバンテリンドームだった(4月14日、5番で出場)。15日は0―0の九回無死二塁で前の近本が申告敬遠。意地を見せたかったが空振り三振に倒れるなど、16打席連続で無安打となっていた。
 スタメン落ちは2022年8月18日のヤクルト戦(神宮)以来だが、当時は新型コロナの陽性判定を受けて登録抹消されていた。同年は7月にも新型コロナに感染した近親者の濃厚接触者となって欠場。体調不良以外のベンチスタートは、21年10月24日の広島戦(マツダ、守備で途中出場)以来となった。
 大山に代わって「4番・一塁」に名を連ねたのは原口。昨季は代打の切り札として活躍するも先発出場がなかったベテランが2年ぶりに先発し、2018年以来6年ぶりの4番で3番・近本、5番・糸原とクリーンアップを形成。1番には2戦続けて先発していた森下に代わって井上が入るなど、大幅に組み替えられた打順が一回から機能した。
 先頭の井上が四球で出塁し、中野が右前打で無死一、三塁とチャンス拡大。近本は二直に倒れたが、原口の当たりを三塁手がファンブルする間に井上が生還して先制点を奪った(記録は三ゴロ失策)。なお1死一、三塁で糸原が左前に運ぶ適時打。先発の梅津から2点を先制した。


 👆 オリジナルで読む







​​​​​​​​​​​​​​​​​中日 4 - 9 阪神 バンテリンD




調子や対戦相手との相性で
毎日コロコロ
令和の球界の常識 日替り打線を否定し

メンバーを固定し
日本一まで登り詰めた
岡田阪神


その 今年の現実は...

五番は
ファームで調整中

三番は​​​​​​ 出たりはずれたり

そして今日
ついに 岡田監督の堪忍袋の緒が切れて
​四番が スタメンを外れる​




常々 岡田監督が言う「ベストオーダー」のはずの
開幕戦の
クリーンナップ全滅

いやいや  よく見ろ!!


​開幕からスタメンを
張り続けているのは​​​​​​​​

​​



​​​​​
​たった2人だけ...​​
​​それでも チーム得点数はリーグ2位なんだけどね​​


不振選手をはずして
若手とベテランを融合した
​シン虎打線!!​
​​​​


​​

​​​​

機能したかどうかは別にして
相手投手の出来も言わないことにして

それでも

​打線がつながり
得点​



今日のオーダーで昨日の小笠原が打てたか?
昨日のオーダーでよく知らない18番を打てたか?
それは よくわからないけど...



今後 まだまだ
いろんなオプションを含めて​​​​​

​​​

​​

新しいメンバーで固定するのか​
日本一オーダーに戻すのか
調子のいい選手を優先し
日替りオーダーで勝ちに行くのか​​​​

​​​選手の調子とモチベーションを維持するにはこれがベスト
というのが 令和のスタンダードで 阪神以外はほぼこれで戦っているけど
阪神ファンはこれを「矢野型」と言って あま よく思っていないからな...
​​​


​アレんぱ​

今年もタイガースが日本一になるのは​​
もう決まっている常識だけど

岡田監督がソレにむけて
どう戦っていくかに 興味津々


まっ 何はともあれ
昨日のブログでの望み通り
​打線が打って 西勇輝今季初勝利​​​



が達成できたことが嬉しい!!​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 17, 2024 01:05:12 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:シン虎打線 開幕スタメンからクリーンナップが消える いやって出続けてるのは2人だけ(05/16)   トラコ さん
おはようございます
色んな意見があると思うけど
勝負の世界なので、勝ってなんぼですからね。
相手投手の出来もあったでしょうけど
なんとか打線がつながってよかった
今日からのオーダーも楽しみですわ
明日よろしくお願いします (May 17, 2024 07:14:49 AM)

>トラコ さま   徳虎 さん
いらっしゃいませ~!

調子のエエヤツから使う あたりまえやろ!!
みんなが調子よーて 固定出来たら最高やんか!?
それが出来んときもそらある
そやけど 動かしたらアカン打順もあるんよ おーん

これが岡田監督の野球観でしょうね

明日は「期待の助っ投ビーズリーでしょうか?

(May 17, 2024 09:30:01 AM)

Re:シン虎打線 開幕スタメンからクリーンナップが消える いやって出続けてるのは2人だけ(05/16)   チビX2 さん
こんにちは😃
選手起用に四苦八苦ですよね。
まずは守備、そして打順かなーって思います。
とにかく打線が繋がらないと点が入らないので
今日以降の選手起用を楽しみにしたいです。
明日の先発は〜気になりますね。σ(^_^;)
明日も応援頑張りましょう‼️👍 (May 17, 2024 01:08:23 PM)

>チビX2 さま   徳虎 さん
いらっしゃいませ~!

今日は勝つぞ~!!


(May 18, 2024 06:04:53 AM)


© Rakuten Group, Inc.