1243846 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

迷人ジャパン

迷人ジャパン

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

スモールマウスバス… New! Saltyfishさん

震度3の地震 New! 楓0601さん

☆ 歯科通い ☆ きたあいりさん

今日も歩いて健康に… みえこ55さん

ニューストピックス

サイド自由欄

May 12, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今年の春は、巨大竜巻が起きたりひょうが降ったり、急に気温が下がったりと、体調を崩しやすい天気が続いています。

股関節が痛い...、といっても、それは患者さんがそう思っているだけで、実際にはそうでないことも多いのです。それはなぜでしょうか。触診や可動診で見てみると、股関節そのものに異常があって痛いのではなく、疲労や慢性腰痛の影響で、腰から骨盤、そして股関節周辺の、筋肉や靭帯が硬くなっているための痛みのケースが結構多くみられます。いわゆる坐骨神経痛の症状に多い臀部のしこりからくる痛みです。

痛む場所は、股関節骨頭(膝を挙げて90度に曲げたときに骨の出っ張ったところ)から、お尻のほっぺのあたりにかけて硬くなったしこりです。当院治療では、そのしこりを針や低周波などでゆるめてから、腰や背筋のストレッチ及び矯正などによって痛みをとっていきます。

人間の身体は全身が連動して動きます。したがって、「骨盤・骨格の土台」が歪んでいるということは=全身の歪みにも影響してくるのです。例として、片方の肩が下がっている人は結構いるものですが、ほとんどの人は、骨盤のズレや歪みが必ずといっていいほどあるものです。

  P4227148.JPG

       上矢印真向法は股関節痛と骨盤のストレッチに最適

 挑戦してみてください。テレビを見ながらでも、体を動かす習慣として続けていると、骨盤や股関節周りの動きが驚くほどなめらかになってきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 12, 2012 06:18:51 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.