1244444 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

迷人ジャパン

迷人ジャパン

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ラージのパラダイス New! Saltyfishさん

梅の不作 New! 楓0601さん

☆ プチお出かけ・そ… きたあいりさん

今日も歩いて健康に… みえこ55さん

ニューストピックス

サイド自由欄

May 20, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今朝のTBS・テレビ、「健康カプセル!ゲンキ」の時間」で、「ダイナミックフラミンゴ療法」というものを紹介していました。

ずいぶん大げさなネーミングと思って調べてみると、もう何年も前にれっきとした大学で研究された、運動療法のひとつでした。運動法としては知っていましたが、「ダイナミックフラミンゴ療法」とは知りませんでした。      

        IMGP8300.JPG

    かに座やり方は簡単・・・

      1.腰に手を当てる

      2.片足を5Cm上げる   

        以上で終わり ....?

     1日にたった一分間、これを3回やるだけ。

 注意点
バランス運動とは違うので、片足でフラつく人や高齢の人は、椅子や壁に手をついてもよい。

         IMGP8304.JPG

上向き矢印上半身のトレーニングは壁に手を付き腕に体重をかけるだけ(壁押し)。腕を曲げないように、一日に一分間これを3回やる。

ダイヤポイント
ダイナミックフラミンゴ療法は、食事+運動で、骨質と、骨密度を高めて骨を強くします。

ダイヤ骨折リスク.....糖尿病で高血糖の場合、健康な人と比べて、男性4.7倍、女性1.9倍骨折しやすくなる。筋力強化だけでなく骨密度上昇や転倒防止に効果。 

!骨質は血液や尿検査でわかるので心配な方は整形外科の受診を。若くてもコツコツと骨の健康守るべし!

!実際に、40~80歳代の女性100人を対象に、左右1分づつ1日3回の片脚立ちを行ったグループと、行わなかったグループを比較し、6ヵ月後、片脚立ちを継続していたグループと実施しなかったグループの、期間中の転倒回数は、実施しなかったグループの方が3倍以上も多かったといいます。(昭和大学整形外科:阪本桂造教授) 

また、1日3回1分片脚立ちを継続した人達の骨密度を測定したところ、3ヶ月で60%以上の人が太もも付け根の骨密度が上昇したといいます。
 
晴れ片脚立ちは、筋肉も骨も同時に強くする効果があります。通勤電車の中、テレビを見ながら、好きな音楽に合わせてもやってもいいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 20, 2012 07:09:18 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.