1244766 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

埼玉.所沢/ キヤリア40" 現役整体師の技と知恵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

迷人ジャパン

迷人ジャパン

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

レンタルボート群が… New! Saltyfishさん

小6の時のクラス会の… New! 楓0601さん

☆ プチお出かけ・そ… きたあいりさん

今日も歩いて健康に… みえこ55さん

ニューストピックス

サイド自由欄

August 5, 2016
XML
カテゴリ:腰痛 肩こり
スマイル仕事帰りに、ちょっと疲れたな~と感じたとき、「今夜は何が食べたい」と、体に問えば、「刺身が食べたいな!」、そんな答えがかえってくることが多いのです。

 たぶん体のほうも、今の身体は、これとこれの栄養が必要だよ」、と教えてくれているのかも知れません。身体が欲しがるもの食べていれば、病気はしない?、なんていうこと、聞いたことあるような、果たしてどうでしょうか。

 健康に生きるための、いちばんの源は、食であるとすれば、それでいいのか。勝手に思っているが、あながち間違いではないような気がします。

  
  
   刺身アラカルト

そんな屁理屈を考えながら、スーパーの鮮魚売り場へ寄ってみようかな。

 ところで刺身は、カロリーや栄養的にはどうなのか。肉類に比べると、低カロリーで高タンパクなんだそうです。更に、血液をきれいにする成分がたくさん含まれていて、新陳代謝を活発にする酵素が多く含まれ、ダイエットにも効果があるといいます。

刺身に含まれるカロリー

はまち100g(7切れ)257kca

 DHAEPAが多く含まれ、多価不飽和脂肪酸は、脳を活性化させ、学習、記憶力の向上に役立つ、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、逆に善玉コレステロールを増やす働きがあり、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病など生活習慣病の予防効果ある、豊富なビタミンDは、脂溶性ビタミンの一つで、カルシウムやリンの吸収を助け、骨の形成を促す働きがある、など、いいことづくめで怖いくらい。

100g(8切れ)194kca

 たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB群が多く含まれ、特に鯛は良質のたんぱく質を豊富に含み、脂質が少ない。天然物は100g当たり5,8gと養殖物の10,8gと比べると半分程度の脂質しかないので、カロリーも低め。良質たんぱく質は、体力、筋力、免疫力を向上させ、新陳代謝を促進する働きがある。

マグロ(赤身)100g(7切れ)125kca

 たんぱく質、タウリン・ビタミンEが多く含まれ、タウリンにはコレステロールの代謝促進や、肝臓強化に効果を発揮する。また、ビタミンEには美肌作り・肩こり・腰痛に効果があると言われています。

ウニ100120kca

 葉酸、ビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれ、葉酸は妊娠の可能性がある女性に対して、非常に重要な栄養素です。葉酸は赤ちゃんの脳や、神経を形成する栄養素のひとつであるため、特に妊娠初期には葉酸が必要となります。葉酸が不足すると、貧血だけではなく流産や、胎盤早期剥離、先天性異常の二分脊髄のリスクが高くなるといいます。

 魚の脂は人間の体温でも溶けて、肉類の脂と異なり体内で固まりません。年齢を重ねて内臓機能が落ちている人には、刺身を食べればカロリーコントロールもやり易いといいます。

 若い骨や歯を維持するために必要なリン、貧血を起こしにくくしてくれる銅、さらにお肌や髪、免疫力に深いかかわりがあるビタミンB6など、とっても女性に優しい栄養素ばかり。マグロやサーモン、甘エビなども見た目によらずヘルシー。

 ただ、旨さにつられて食べすぎないこと。刺身はどれもさっぱり味なので、つい量がいってしまいがちです。いくらヘルシーでも食べすぎは禁物。また、血圧の高めの人は醤油のつけ過ぎ、ワサビの漬けすぎも、食欲増進作用があるので要注意です。

 魚介類の中でも特にヘルシーな食材は、脂のたっぷりのった大トロはやはり脂質が多く、ハマチにはアミノ酸や、ビタミン類を多く含み栄養価が高いが、カロリーも高いため食べ過ぎには注意が必要。

 魚介類の中でも、特にヘルシーなのは貝類。例えばホタテはたんぱく質、ビタミン、ミネラルを多く含み、栄養価が高い上に脂質が少ないので、ダイエットには最適な食材といわれます。

 逆に、脂質の多い脂たっぷりのものを食べたときはどうか。淡白なものを食べたときより、少ない量で満足感を得られる。

わさびが意外な落とし穴!

 わさびには食欲増進効果があるそうです。知りませんでした。せっかくヘルシーな刺身も、わさびによって食が進んでしまっては何にもならないので、ダイエット中はわさびをつけずに食べるか、もしくは少量に抑えるように、とか。

でもねぇ、わさび抜きの刺身って、気の抜けたビールみたいで、生臭くてどうも頂けません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 11, 2016 05:48:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[腰痛 肩こり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.