想い出は心の宝石箱に。。。

2016/11/20(日)16:51

みんなが大好き、ウイスキー 。。。

        一人で飲んでも、ウイスキー・・・                        みんなが大好き、ウイスキー・・・                       スナックやバーでのボトルキープは、かってのウイスキーから焼酎にとって      代わられ、過去の勢いは何処にもありません。皇子の現役時代、お客様接待用には      シーバスのボトル、下戸の皇子用としてコカコラーの2リットル    ボトルを、お店にキープしていましたが・・・      日本のウイスキーの歴史を紐解くと、1918年寿屋( 現サントリーホール      デイングズ )の竹鶴正孝がスコットランドから、伝統的製法を持ち帰ったのが      始まり。彼は1923年サントリーの山崎蒸留所の所長となり、その後ニッカ    ウヰスキーを創業。   ここらへんの話は、2014年の朝ドラ< マッサン >で、みなさんもおわかりの  通りだす。             昭和30年代から昭和53年まで、ウイースキー市場は日本の高度経済成長と共に拡大し、  30年代の5倍ほどの水準まで拡大。その後減少を続け、58年のピークから比べると、  なんと 8割の減少となりました。   2008年から炭酸水で割る、< ハイボール >のヒットから、ウイスキーの      出荷量は09,10年と2年連続で、前年比2ケタ増を記録。その後、11、12年と     横ばいが続きました。    そして、再び右上がりの追い風になったのが、2014年のマッサン効果。  同年は、ニッカウヰスキーにとって、創業80周年、竹鶴正孝の生誕120周年の節目に  あたったこともあり、同社は年初から販売を強化してきました。   ここに、9月からマッサンの放映が始まり、< 竹鶴ブランド >は1~9月期に      42%増、9月単月では62%増と絶好調。同社の柏工場は休日返上のフル稼働状態が      続いたそうです。                    皇子が学生の頃コンパでは、サントリーレッドやホワイトを飲み回し、社会人となると  ワンランク上の、サントリー角やオールドを飲むという時代でした。ボトルの形から、  サントリー角はカメノコ、オールドはダルマと呼ばれていたのです。   また、ウイスキーの最高級品はスコッチウイスキーとして、海外出張時には制限本数の  3本まで、お土産として買って帰ったものでした。人気があったのは、ジョニ黒そして  シーバスリーガル12年。     ウイスキーといえば、 なんといっても忘れられないのが、サントリーのテレビ・  コマーシャル。                        https://youtu.be/8SmnGQO1N4s   ( 少し愛して、長~~~く愛して )と、甘いハスキーボイスで      大原麗子が囁いた、1977年のサントリーレッドのコマーシャルは、世の中のお父さん      方のハートを、がっつりと掴みました。彼女は1990年代のオールドまで、サントリーの      コマーシャルにシリーズで出演。     意外と知られてないのが、日本のウイスキーに対する高評価。    2014年英国の「ワールド・ウイスキー・バイブル2015(Whisky Bible)」で、著者の  ジム・マーリー氏は、サントリーのシングルモルト・ウイスキー「山崎シェリー    カスク 2013」に歴代最高点と並ぶ、100点中97.5点を与えました。   「ウイスキー・バイブル」が発刊された2003年以来、日本のウイスキーが最優秀となった  のは初めて。 地元紙によると、ジム・マーリー氏は「絶妙な大胆さを備えた香り」と  称賛していると。     2位~4位はそれぞれ、「ウィリアム・ラルー・ウェラー」「サゼラック・ライ18年」  「フォアローゼス」と米国原産のバーボンが占めました。その一方で、本場スコット  ランド産は初めて、上位ランキング(5位以内)から漏れたそうです。              下戸の皇子が、こんなオチャケの話を書いても・・  なんだかなあ~・・・         ブログ村ランキング参加しています。         下の画像を応援クリックしてね。               ↓              

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る