1725331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Aug 10, 2005
XML
カテゴリ:メキシコ 食べ物
ずっとタコスネタが続いていますが、
ここまで来たらタコスの基本、さっさと行っちゃいます!

ということで、本日はタコスに欠かせないサルサ Salsa のご紹介。


タコス屋さん、またメヒカーナのレストランでも必ず出てくるサルサです。

お店によって種類も、味も違います。
また、テトラパック入りのものが各種、スーパーで売っています。


Salsa


(写真右上から時計回りに)

◆ サルサ・メヒカーナ Salsa Mexicana

  チレ・ベルデ Chile Verde(Cerrano)(生の青唐辛子)とたまねぎ、トマトが
  入ったサルサ。
  チレの緑、たまねぎの白、トマトの赤、が、メキシコの国旗の色なので、
  メヒカーナという名前。
  あまり辛くなく、マイルドです。

  ☆☆☆ サルサ・メヒカーナの作り方はこちら。


◆ グアカモーレ Guacamole

  アボガドにチレ・ベルデ Chile Verde やシラントロなどを加えたディップ。
  ほとんど辛くないものが多いが、お店によってはたっぷりチレが入ってて
  激辛の場合も。

  ☆☆☆ グアカモーレの作り方はこちら。


◆ サルサ・ロハ Salsa Roja

  正式名称は知らないのですが、ロハ Roja とはスペイン語で「赤」の意味。
  赤いサルサ、です。
  チレやトマト jitomate がベースになっていて辛い!


◆ サルサ・ベルデ Salsa Verde

  ベルデ Verde とは「緑」の意味。
  トマテ・ベルデ tomate verde という、ほおずきのような皮の中に
  入っている緑のトマトとチレ・ベルデがベースになっています。
  
  因みにメキシコで「トマテ tomate 」と言うと、
  このトマテ・ベルデ tomate verde のこと。
  赤いトマトは、ヒトマテ jitomate と言います。

  ☆☆☆ サルサ・ベルデの作り方はこちら


◆ サルサ・ロハ Salsa Roja

  同じく、赤いサルサです。
  上のサルサ・ロハより、こちらの方がマイルドで食べやすいです。

  ☆☆☆ サルサ・ロハの作り方はこちら。



サルサの辛さは、種類によって、またお店によっても様々なので、
ぜひ少量を試してから頂いてくださいネ^_^;




☆☆☆
タコスについては、こちらに第一弾!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 11, 2005 06:59:29 AM
コメント(4) | コメントを書く


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.