1723215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Aug 15, 2005
XML
昨晩、エストゥディアンティーナに参加して、ホテルに戻ってきたのは夜11時半過ぎ。
せっかくの素敵なお部屋なのにもったいない~っ!と思いつつ、
一日グアナファトの街を歩き回った疲れで、爆睡だった私たちです。



さて、最終日、美味しい朝食をホテルのレストランで済ませ、チェックアウト。
10時半ごろ出発です。

今日は世界遺産にも登録されているケレタロ Queretaro 経由、
メキシコシティまでの約400kmのドライブ。

ケレタロ Queretaro まではグアナファトから約180km。
途中の街にちょっと立ち寄りながら、45号線を進みます。
相変わらず広大な土地に快適な高速道路

しっか~し!
この高速道路、人間が横断するんですぅ~っ!時速130kmくらい出している道にもかかわらず。

途中、犬などの動物の交通事故死の死骸もたくさんある高速道路。
この動物たちに混じって、ニュースになることもなく動物と同様に轢かれていく人間が、
メキシコ全土できっと一日何人もいるんじゃないか・・・・・、と、
つい、考えてしまうのは、私だけ?




まっすぐな高速道路の先に急に街並が見えてきました。
そこがケレタロ Queretaro です。


Queretaro
↑展望台から望むケレタロの街並と水道橋


ケレタロ Queretaro は、17~18世紀にかけて、
鉱業生産地のグアナファトやサカテカスと南部のメキシコシティを結ぶ、
重要な交易の中継地点として栄えました。

ケレタロ Queretaro グアナファトとは違って、
世界遺産に指定されているセントロの歴史地区は碁盤の目状になっていて、
たいへん分かりやすい街です。


「やっぱりとりあえず、街のシンボル、水道橋を観よう!」


水道橋が通っているサラゴサ通り Av.Zaragoza を走り、
水道橋を真下から見上げます。大きいっ!
しかし、突然地面に埋まるように終結してしまう水道橋^_^;

1735年に完成したこの水道橋、かつては8kmもの長さがあったそうですが、
現存しているのは74のアーチ、1.2km程度。高さは23mもあるそうです。



その後展望台へ向う途中、サンタクルス修道院 Convento de la Santa Cruz
立ち寄りました。
時刻1時45分。2時まで見学できるはずなのに、門が閉まってる!
門番のオバチャンに詰め寄る@ガイジンの私たち。

「もう終わったよ!」

と突っぱねていたオバチャンでしたが、とうとう諦め

「最後のグループがもう入っちゃってるから、早く見な!」

と、チップ入れのカゴをチラつかせつつ入れてくれました。


中はほんとうに素朴な修道院でした。
フランス占領下時代のマキシミリアン皇帝が使っていたという部屋もとても質素で・・・。



その後、修道院すぐ裏にある展望台に向かった私たちの車に向かい、
正面から手を振りながら近づく自転車・・・・・。

なんだよぉ、邪魔だなぁ~っ!と思いながら近づくとなんと警察!

私たち、一方通行を見事に逆走していたのでした・・・・・。
ここがシティなら絶対に捕まっていたであろうシチュエーションでしたが、
ここは地方の観光地。ガイジンの私たちを見て、そのまま去ってくれた
警察官だったのでした・・・・・。命拾いホッ^_^;



展望台からの眺めは見事!
この街の象徴的な建造物である水道橋がコロニアルの街並に見事に調和し続く姿を
すぐ目の前に見ることができます。

そして、高台に吹く、さわやかな風!
思いっきり伸びをして、ドライブの疲れを癒します。



さて、そろそろランチをして帰途につかないと・・・・・。

せっかくなら、ケレタロの雰囲気を楽しめる、
広場に面したレストランで食べよう、と、ひたすら雰囲気の良いレストラン探し。

たどり着いたのは、アルマス広場に面したチュチョ・エル・ロト Chucho el Roto

オープンテラスの席で、生演奏を聴きながら、私がオーダーしたのは、モルカヘテ料理。
モルカヘテ molcajete とは、メキシコ伝統の石うすです。

☆☆☆
モルカヘテについてはこちらにも。


Molcajete
MOLCAJETE CHUCHO El ROTO という、お店の名前がついたこのメニュー、鶏肉、牛肉、ソーセージ、ノパレス(サボテン)、たまねぎを焼いて、Salsa Rancehra という牧場風ソースとチーズをかけただけのシンプルなお料理が、熱々のモルカヘテにのっているだけなのですが、素材が良いのか、とても美味しかったです。



市民が憩う広場を眺めながら、のんびりと旅の最後のお食事を楽しめました。
この4日間で、1~2位の美味しさだったかな^_^;

El Meson de Chucho el Roto

Pasteur Sur #16 Queretaro
Tel 442-212-4295




このレストラン、駐車場がないので、
コレヒドーラ通り Av.Corregidora の地下公共駐車場に車を止め、
リベルタ Libertad という細い小道を歩いたのですが、
ここに民芸品などを売るワゴンが軒を並べています。


その片隅で地面に座って手縫いの刺繍の小物を売っていたインディヘナのお姉さん
小さな袋やテーブルクロスなどを、この場で縫いながら売っています。
まあ、メキシコの観光地では良くある風景なのですが、
珍しく何か引っかかって、覗いてみたら、とっても仕事が丁寧
その上、なかなかかわいい。

ということで、日本へのお土産用にたくさんまとめ買いをしてしまいました。

その後、撮らしてもらった一枚。


Senorita


ちょっとハニカミつつも、ちゃんとカメラ目線^_^;
因みになんだかとっても商品が乱れてますが、これは、私にいろいろ見せてくれた残骸。
普段はもうちょっときれいに並べてますよ、と、一応フォロー^_^;



さて、ちょっと立ち寄るだけのはずだったケレタロ Queretaro
でも結局ゆっくりしてしまって、出たのは6時をまわっていました。

でも、高速道路はとっても順調。
首都の喧騒を感じるようになるメキシコ州までなんと2時間で到着!
でもここで、雨季特有の激しい夕立が!
真っ暗になって標識は見えないし、道路も良く見えないし、その上混んでるし、
必死に二人で確認しながら進んだのですが、間違えて高速を下りてしまい、
なんと、シティを目前にして道に迷ってしまいました^_^;
なんとかリベンジしたものの、そこからまた1時間。

恐るべし、南国の夕立と、メキシコシティの渋滞。。。。。。。。



◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ 



こうやって文章にしていまうと、なんだか駆け足の旅だったような気がしますが、
でも、趣のある街をいろいろ体験できて、贅沢な旅でした。

今回は、お腹も大丈夫そう。ホッ^_^; やっぱり免疫がついたかな?

名付けてメキシコシティ脱出したい病の私。
今度はどこに行こうかなぁ!どんなホテルに泊まれるかなぁ!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2005 11:36:35 AM
コメント(7) | コメントを書く
[メキシコ 観光 名所] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.