1529594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2009年10月31日
XML

 

中国大会は準決勝2試合があり、関西(岡山1位)と開星(島根1位)がそれぞれ決勝へ進んだ。

 

関西5-0石見智翠館

関西が3試合連続・初回に得点しペースを握った。

初回、磯本選手の右中間2塁打でチャンスを掴み、4番.植田選手が走者3塁から犠牲フライを打ちあげ1点先制。

3回には「恐怖の9番打者」・船守選手が左中間に二塁打しバントで進塁後、磯本選手のレフト前で追加点。

先発・堅田投手は序盤は直球で押し、中盤はカーブと沈む変化球で智翠打線を抑える。

スライダーの割合が今日は少なく、バッテリーは相手データーの裏をつく配球をしていたように思った。

智翠館の先発・利根投手も130K台中盤の速球と同じ腕の振りから投じるスライダーを投げ分け5回終了時までは5安打・2失点と好投。

嫌な流れで5回のグランド整備だったが6回表、智翠館は失策と安打でチャンスを作るも5番別所選手は「いい当たり」のセカンドゴロ。

その裏・関西は3四球と安打2本を絡め2点追加。

8回には船守選手のこの日2本目の二塁打から相手失策の間に追加点、勝負を決めた。

しかし、船守選手当たっているなぁ。。この日も3打数2安打。アウトになったセンターの打球も芯で捕らえていたし・・・。

智翠館はエース・利根投手が内角を思い切って突いてくる速球とスライダー・小さく変化する球など好投したが打線の援護がなく完封負け。

関西は4大会連続で決勝へ進出し、県勢10年連続センバツ出場の節目を飾った。

 

 

開星5-3広陵

開星が3回に挙げた5点を何とか守り切り決勝へ進出した。

開星・白根投手に対し、足で揺さぶる広陵。

この攻撃が白根投手のスタミナを著しく消耗させ、最後は気持ちだけの投球だった。

試合は3回、内野安打と失策、野選、四球などでチャンスを広げた開星が出射選手、白根選手の2点タイムリーで一挙5点を奪い、試合を優位に進める。

広陵は5回、蔵枡選手のタイムリーで2点返す。

中盤は安打を放つも2死からと得点に結びつかず、回は最終回。

安打、死球、失策などで満塁とチャンスを掴み代打・豊田選手がライトに弾き返し1点。

この後、代打・植田選手を三振に取り、今日当たりのない1番・塚本選手を打ち取り試合終了。

次の2番打者・福田選手は右に左に今日5安打と当たっていただけに、彼まで打順が廻ればどう転んでもおかしくなかったと思う。最後は肩で息する白根投手、公式戦では初めての接戦を経験し疲労感いっぱいの中に試合後は会心の笑顔を見せていた。

 

中国地区は関西(岡山1位)と開星(島根1位)の決勝だ。

両チーム、実は前回米子で行われた平成16年秋に準決勝で対戦しているはずだ。

両エースの先発は疲労度が激しいので微妙だが、両校は「センバツまで負けれない」気持ちを持って戦っているので2番手以降の投手陣でも白熱した決勝になりそうだ・・・。



にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

上矢印高校野球ブログランキングに参加してます。ポチっと応援頂けれれば励みになりますきらきら

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月31日 17時18分57秒
[シリーズ・選抜への道(2009年秋)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.