1110255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

近況報告20240601 New! あべ模型製作所さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
March 26, 2006
XML
テーマ:鉄道(22076)
カテゴリ:鉄道総合シリーズ
先ほども話しましたが、

朝ラッシュには鉄道好きな人にとってはまさに宝ですよね。
だって、見たこともない行き先が入っているんですから。

やっぱり通勤○○はオーソドックスですが、
普通は終着駅じゃないのに朝だけ終着になると言う行き先が出てきますね。

あるいは珍しいもの。

我が西武にとっては1日に1本しか出ない朝の珍しい電車があります。

それは「準急 新線池袋」です。
僕が朝学校に行く時に線路沿いとおる時に良く見ます。

小手指始発です。
1日に1本ですからそれはそれは珍しいですよ。

昔1日1本あったのが「通勤快速 池袋」です。

実は現在通勤快速は存在しておりません。
しかも新2000の8+2の10両です。
今もちょっと少なくなっています。

あとは区間準急もあったのですがそれも廃止。

あとは有楽町線の車両が西武線の池袋に入線するのもまれにあります。
それはやっぱり事故や有楽町線内の信号トラブルがあったとき。

最近では有楽町線の7000系で「急行 池袋」が走りました。
とはいっても2ヶ月ほど前の話ですが。
そのあとこれまた珍しく池袋線でも出ない「急行 小手指」になって
小手指へ向かっていったそうな。

僕が覚えている範囲で昔あったのが、
昼なのに有楽町線のトラブルで発生した昼なのに「普通 小竹向原」。
本来なら夜登場します。それも深夜。

今でも何かあった時に「区間準急」の幕は残っています。
一部ではまた区間準急復活するのではなんていわれていますが
僕に関して言えばないと思いますね。

ちなみに野球臨時で「通勤準急 西武球場前」と
有楽町線からの「準急 西武球場前」というのがあります。
本来は所沢までですが西武戦のときに限り西武球場前まで伸びます。

やっぱり、電車の行き先って面白いですね~。
京急は昔、通勤快特も存在しましたよね。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 26, 2006 10:10:28 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.