1111123 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TrainMの日記&トーク広場

TrainMの日記&トーク広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TrainM

TrainM

Freepage List

Favorite Blog

「恋する小惑星」の… ニシケン3342さん

近況報告20240615 あべ模型製作所さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

【自分用メモ】E257… 山百合快特さん

Comments

TrainM@ スマトレ! 摩周丸さん、寒中お見舞い申し上げます。 …
摩周丸@ Re:☆A Happy New Year 2013☆(01/03)  あけましておめでとうございます  早…
TrainM@ おめでとうございます jiyma21さん、あけましておめでとうござい…
jiyma21@ 謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 本…
TrainM@ ソーシャルの使い分け Traveler Kazuさん、お久しぶりです〜^^…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
October 14, 2006
XML
テーマ:鉄道(22171)
カテゴリ:鉄道総合シリーズ
この月になるとまたまた気になる季節ですね。

冬の増発列車のリリースシーズンですよ鉄の皆様。笑

早速JR東日本限定となりますが、
このたび運転されることが決定しました冬の臨時列車を
リリースから抜粋と言う形で発表いたします。

(「抜粋」なので著作権には触れません。ソースは下に貼ってあります)

まずは新幹線ですね。

いつものことですが東北・山形・秋田新幹線は冬は臨時列車が大量に運転されます。
上り下り25本~27本体制で運転です。
下手すると山手線みたいな状態になるわけです。

上越新幹線はスキーシーズンなので東京~ガーラ湯沢直通列車が運転されます。
長野新幹線も1本増発されます。

次は東京~東北・上越地区方面および東北・上越地区の臨時列車です。

東北は新幹線増発に伴い八戸接続の特急つがるが増発されます。
年末年始のピーク12月30日と1月3日には、
下り7本、上り8本と最大限の増発が行われます。

また12月29日と1月4日には、583系運用の上野~青森間の
夜行特急「ふるさとゴロンと」号が運転されます。
はくつる、ゆうづる時代に思いをはせながらと言うのはいかがでしょうか??

上越では特急はくたか81号・82号がつがる号と同じく、
年末年始ピークを中心に増発されます。

そして雪祭りに関する臨時列車は、
大宮~石打間の「シーハイル上越」、大宮~十日町間の「ほくほく十日町雪祭り号」、
十日町~新潟間の「十日町雪祭り号」、盛岡~横手間の「横手かまくら号」、
秋田~横手間の「横手かまくら祭り号」がそれぞれ運転されます。

次は房総方面の臨時列車です。

房総方面は、「ちばディスティネーションキャンペーン」にあわせた臨時列車が多いようです。

皆さんお待たせしました。かねてからリリースで出ていた、
千葉~木更津間に運転されるSLの運転日が決定しました!!!!!

2月1日、千葉~木更津間に運転されるその名も「SLちばDC号」です。

これを母に話したら・・・「行こうか」と返事がかえって来たので、
もしかしたら僕も乗れる・・・かも???

車両はもちろん12系6両です。

また、木更津~館山間でもSLが運転されます。
その名も「SL南房総号」、復路は「DL南房総号」として電気機関車で帰ってきます。
こりゃ千葉方面に同業者さんがたくさん集まることが予想されます。
運転日は2月3・4日、10~12日です。

そして館山~安房鴨川経由勝浦に運転される「リゾート南房総号」

これがなんとなんと、リゾートしらかみ用の「ブナ(漢字変換不可)」編成で運転されます。
こりゃサプライズですよ。ちょっと足を伸ばしてもいいかなぁ・・・。(ぇ

そして大宮~館山間運転の宴運用の「お座敷南房総号」が運転と、
高尾~館山間のニューなのはな運用の「南房総水仙まつり号」が運転です。

さらに485系6両の高尾~安房鴨川間運転の「かつうらひなまつり」号が運転です。

そしてあやめ81号、82号が高尾~鹿島神宮間に延長されて増発です。

今回は房総方面が熱いですね~。

次は常磐方面です。

常磐方面は冬の味覚で有名な相馬、大津港方面へ臨時列車が2本運転です。
上野~相馬間運転の「お座敷冬の味覚号」と浦和~いわき間運転の「お座敷ときわ路号」です。

どちらも「ゆう」運用です。

最後はお待ちかね、初詣、初日の出観光列車です。

まずは初日の出列車からです。
方面別に書きます。まずは房総方面。

高尾~千倉間運転の「外房初日の出1号・2号」と
新宿~千倉間運転の「外房初日の出81号・82号」です。
どちらもビューポイントは太海です。

次は高尾・成田~銚子間運転の「犬吠初日の出1号・3号」です。(3号のみ成田発)
ビューポイントは犬吠埼です。

次は常磐方面の大宮~湯本間運転の「常磐初日の出号」です。
ビューポイントは大津港~勿来間です。

次は熱海への新宿~熱海間運転の「熱海初日の出号」です。
ビューポイントは根府川です。

次は伊豆方面の品川~伊豆急下田間運転の「伊豆初日の出号」です。
ビューポイントは片瀬白田です。

最後は東北です。

仙台・平泉~気仙沼間の「こがね初日の出平泉号・気仙沼号・仙台号」です。
ビューポイントは全列車、大谷海岸です。

次は初詣臨時列車です。

房総方面へはやっぱり成田山です。
ということで新宿~成田間運転の「成田山初詣号」が運転です。

東北方面は中尊寺でしょうか。
ということで盛岡~一ノ関間運転の「ゆく年くる年平泉号」が運転です。

上越は新潟~弥彦間往復の「きらきら行く年」「きらきら来る年」が運転です。

最後は村上~弥彦間往復運転のNO・DO・KA運用「初詣NO・DO・KA」が運転です。

そしてそして昨年も好評だったと言う大晦日~元旦にかけての
終夜運転が湘南新宿ラインと埼京線~りんかい線直通運転が行われることが決定しました。

以上です。結構長くなりましたが今年はすごいことになっております。
撮影には十分ご注意を・・・。

臨時列車運転日・時刻に関することはこちらへどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2006 09:38:13 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.