532692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラッキー/ありがとう日記

ラッキー/ありがとう日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ツイテル ラッキー

ツイテル ラッキー

カレンダー

コメント新着

式神自然数@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26) ≪…縦糸に横糸が加わると、人の生きる道が…
絵本のまち有田川@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26)  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
1729 akayama@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26) ≪お釈迦さんが説いた宇宙の仕組み≫を【数…
被害者子孫@ Re:倒産が不幸か?(09/10) 通りすがりで申し訳ございません。 大層、…
877yjhjk@ Re:地球とお月様の関係(05/02) 879114rnapjq住状做棕妆坠▽┛≌◣┛n 大注目…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013.04.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
世の中には、誰からも嫌われる人が居て、村八分と言う言葉があり、村ハの人には時に出会いますが、百パーセントの人に嫌われている人にはまだ出会ったことはありません。その候補者が何時も行く風呂に何人か居ます。その中の一人が、ラッキーに、おっさん、おっさんと呼びかけながら近寄って来るんです。ラッキーは、おっさん、おっさん言うて、誰によんなぁーと、巻き舌で返しながら顏を見ると、以前にラッキーが忠告してあげた様に、もう済んだ顏をしています。おっさんいろんな病に取りつかれ、地獄の淵を彷徨っている様子で、体から元気が出ていません。
体の不調を病院へ治しに行って、病院の家畜にしたてられた解りやすい標本状態です。頸椎の異常から始まったんですが、今は血圧の異常も見受けられ脳溢血や脳梗塞の前触れの症状も出ている様で哀れな者です。そのおっさんが、あんたは元気じゃからえぇーなぁーと、おっしゃるんです。はい、ありがとうございます。お陰様で絶好調で、時々自分の脱いだ物を入れた場所が解らなく成る程度で、口もまだ達者だしと言うと。わしゃーもう済んだとおっしゃるんです。終ったんですかと念を押すと。もう済んだと、おっしゃるから。だったらせめて最後に世の中の人の為に成ることをしてから逝ったら如何ですかと言うと。わしに出来ることなんか、なにもねかろーうがと、おっしゃるから、ありますよ、立派にお国の為に尽くせることが!
それは、年金がどうのこうのと言わずに、早よう楽に成ることです。そしたら、おっさん処の御新造さんもくつろぐんと違いますか。そりゃー言え取るのぅーだって。目覚めるのがちっと遅すぎたなぁーおっさんと言うと!わしゃーとうとうあんたに殺された。と、人聞きの悪いことをおっしゃるんです。人には、それぞれの在り方があり、今生ですべてが終る訳じゃーねえーから心配するなと、気休めを投げると。心配はせんけど、もう少し年金を貰わんと合わんでとおっしゃるんです。どうしても金から離れられないんです。
やれやれ困った者だと思った時に、「太陽の季節」と「男はつらいよ」と言う映画が頭に浮かびました。太陽の季節は石原裕次郎、男はつよいよは渥美清が主演の映画で、太陽の季節も男はつらいよもどちらも東京の下町が舞台で、太陽の季節は下町の無謀な若者を描いて居て、男はつらいよは下町の無謀な中年男を描いている。ここ岡山の下町の風呂屋で、無謀なおっさんを無謀な青年がいらまかしている。その話しを脇でニタニタしながら聴いているおっさんが二、三人居る、喧嘩に成りはしないかとハラハラしながら。
火の用心 マッチ一本火事のもと いらぬひと言も火事のもと。なにも煩悩の残り火が燃え盛って居る中に好き好んで入って行きたくは無いんですが、人が良いんでねラッキーも、つい相手をしてしまうんです。おっさんもまともに相手にしてくれる人が居ないから、歯が立たないことは解っては居てもラッキーに取りついて来ているんです。来るもの拒まずで、供養だと思って相手をしているんです。このおっさんなんか死人も同じですからね。・・・
※「いらまかす」とは、おちょくる。さからうと言う意味で、岡山弁で地域限定の言葉です。
あなたの幸せと健康を祈ります(^^)v
【ラッキーの一言】本当の供養とは死者を安心させてあげることなんだぜ。
ラッキーでした(^O^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.19 08:47:54
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.