6308073 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

住宅営業マン日記~月いちこと菊原智明@営業コンサル@大学講師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

月いち

月いち

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

May 11, 2023
XML
カテゴリ:チャンス

上手くいっていない時、低迷期こそ気づきのチャンス

↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ

 

おはようございます。

菊原です。

今日は朝少し仕事をします。

あとは夕方に打合せ。

今日も頑張ります。

 

■営業心理術大全

https://amzn.to/3WfYaMF



決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ]
 

■音声教材で営業について学びませんか?

・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html

・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp

・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html

 

~上手くいっていない時、低迷期こそ気づきのチャンス~

 

仕事やプライベート、健康面まで

すべてがうまく行っている

という時は少ない。

 

そういった状態なら

「少しでもこれが長く続くように」

と思いながら過ごせばいい。

 

しかし、そんな状態はなかなかない。

たいていは

「これが上手くいっていない」

と悩みを抱えることになる。

 

こういった時にいい考え方がある。

それは

「何かが上手くいっていない時、他の何かが上手くいくようになる」

というもの。

 

例えば営業活動において

「ほとんど上手くいかず、どん底状態だ」

という時期になったとする。

 

そんな時は

「これは何かに気づくチャンスが来たんだ」

と思うようにする。

 

実際、そういったケースは多い。

私もこれで営業レターに気が付いた。

 

健康面であれば、調子が悪くなった時に

「なにかの健康法を習慣化するチャンスがきた」

と思う。

そう考えれば低迷期もストレスにならない。

 

何もかもが絶好調もいいが、この時期には

何かに気がついたり、進化したり

といったことはない。

 

上手くいっていない時、低迷期こそ気づきのチャンス。

そう考えて前向きに活動しましょう。

 

※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください

↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】

■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/

 

★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!

毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】

https://www.mag2.com/m/0001684847.html

 

■菊原智明の書籍コーナー(74)

https://tuki1.mobi/

 

―――――――――――――――――――――――――――――

■公式ホームページ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2023 05:00:14 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.