512579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブラームスはお好き?

ブラームスはお好き?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ブラームスがお好き

ブラームスがお好き

Freepage List

Category

Comments

名字だけ同じ秀島@ Re:アームストロング砲(02/21) 文中に薩長土肥の「肥」が肥後の佐賀藩と…
Motoji@ Re:ロンドン・オリンピックだからという訳ではないけれど・・・(08/04) 東大寺の戒壇院の四天王像 写真お借りし…
PreaskWisfake@ ,チャンル メンズ,バッグ 人ブランド わに)にでも食はしてしまふが好い。」  …
ボッテガヴェネタ@ yssikrhkpdv@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Favorite Blog

アジア時間 ジャスミン25さん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
日日是好日 mind_326さん
turbo717's Activity… turbo717さん
ひよっこ血液内科医… アナカプリの丘さん

Headline News

2010年08月28日
XML
カテゴリ:シューマン
 「予言の鳥」(『森の情景』)の優れた演奏が聴きたくて買った一枚。

 第1曲目の「森の入口」の冒頭からして静かで力みがなく、

 森へ入る不安さえ感じさせるタッチが好感を持てる。

 『蝶々』もよい。

 だが、併録のブラームス『6つのピアノ小品集op.118』については、

 まだまだ往年の巨匠たちに及ぶ域には達していないのは致し方のないところか。

 (この曲を御するには、ウィルヘルム・ケンプの枯淡の境地が必要だ。)

 このCDのタイトル(企画)は、シューマンとブラームスを「リエゾンス(融合)」する

 ということだが、いささか大風呂敷にすぎるというもの。

 しかし、若さゆえの純粋な意気込みが、羨ましいほど輝いている一枚。

 シューマンの佳品を味わうものとしては、傑出した録音といえるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月29日 01時24分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[シューマン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.