1081487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎日が・・・日常着物生活の日々

毎日が・・・日常着物生活の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Comments

紬ねこ(*^^*)@ Re[1]:とうとう逝きました(01/12) ★SAO★さんへ お悔やみをありがとうござ…
★SAO★@ Re:とうとう逝きました(01/12) お久しぶりで御座います。 ココちゃんのご…
カタリナ@ Re:袷着物(10/16) 素敵な大島ですね お写真逆転してませんか…
紬ねこ(*^^*)@ Re[1]:ちょっと吃驚の嬉しさ♪(10/11) アイールさん >興奮冷めやらぬ様子が、文…
アイール@ Re:ちょっと吃驚の嬉しさ♪(10/11) 興奮冷めやらぬ様子が、文面からも伝わっ…
紬ねこ(*^^*)@ Re[1]:自分で食べました♪(09/04) アイールさん >紬ねこさん、ご自分で何を…

Category

Recent Posts

July 20, 2007
XML
カテゴリ:お稽古事など
いつもだと、お稽古の時はステテコを穿いていくのだが、

浴衣用の肌着のワンピースの上に、半襦袢。


着物は以前、家元宅でお稽古を為さってらした方から、頂戴したモノ。



歩きにくい。

すっ、すっと歩こうとすると、もたつく。

どうしたのだろう?



この浴衣用ワンピースは


上が綿、下がポリで出来ている。

縮み類を着るときは案外滑りがよい。重宝している。

だが、そのつもりで居たのに、周り膝が出来ない。


ごめん遊ばせ。

そう申し上げ、裏で両足を広げ、グンと膝を折る。

股割り。

出がけにも、遣ってきたはずなのに・・・・

四股も踏んでしまおうか・・・・





                  しょうざん型染め



     藍しょうざん型染め

     絽綴薄緑名古屋帯

     臙脂絽帯揚げ

     白地に臙脂の格子レェス帯締め











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2007 01:26:18 PM
コメント(8) | コメントを書く
[お稽古事など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:股割り^^;(07/20)   あんこ紬 さん
四股を踏むならおまかせ!
追先ほど、こちらで買った夏小物が届きました。
あそこの商品は、着物の下の小物なら、割安ですよね。
帯揚げとか、帯締めとかは?
姐さんに頂いた、ステテコも頑張っています♪

(July 21, 2007 02:00:13 PM)

Re:股割り^^;(07/20)   物の怪のもっくん さん
少し落ち着いてこられましたか?お怪我がなくて何よりでした。
股割り、私はうっかり年代物の(大正生まれの祖母のよそ行きでした)ペチコートでブチッとやってしまい、今繕い物をしております。 (July 21, 2007 03:33:37 PM)

Re:股割り^^;(07/20)   風子 さん
足に汗をかくのでステテコは必須です。笑

紬ねこさんが、股割り、、、ふふ。 (July 21, 2007 06:33:23 PM)

Re:股割り^^;(07/20)   ハル6_6 さん
>ごめん遊ばせ。
>そう申し上げ、裏で両足を広げ、グンと膝を折る。
>股割り。
かっこいい~o(^-^ )o( ^-^)o
股割りのあと、もたつきは解消したのでしょうか。
縮では大丈夫とのことなのに、不思議ですね。 (July 21, 2007 09:53:32 PM)

Re[1]:股割り^^;(07/20)   紬ねこ(*^^*) さん
あんこ紬さん
夏、水分を取りすぎた時などは、
股割り、四股踏みを良くやります^^;
あそこは昨年、何回か和装ブラを購入。
いまも、重宝しております^^V

>四股を踏むならおまかせ!
>追先ほど、こちらで買った夏小物が届きました。
>あそこの商品は、着物の下の小物なら、割安ですよね。
>帯揚げとか、帯締めとかは?
>姐さんに頂いた、ステテコも頑張っています♪
-----
(July 22, 2007 12:48:16 PM)

Re[1]:股割り^^;(07/20)   紬ねこ(*^^*) さん
物の怪のもっくんさん
あらら、お祖母さまのペチコートを!!
大事にお使いになってらっしゃるのですね^^♪
お祖母さま、さぞお喜びでしょう。

>少し落ち着いてこられましたか?お怪我がなくて何よりでした。
>股割り、私はうっかり年代物の(大正生まれの祖母のよそ行きでした)ペチコートでブチッとやってしまい、今繕い物をしております。
-----
(July 22, 2007 12:50:31 PM)

Re[1]:股割り^^;(07/20)   紬ねこ(*^^*) さん
風子さん
気温が低かったので、ついうっかりでした・・・^^;
ステテコ、必須ですね。

>足に汗をかくのでステテコは必須です。笑

>紬ねこさんが、股割り、、、ふふ。
-----
(July 22, 2007 12:51:25 PM)

Re[1]:股割り^^;(07/20)   紬ねこ(*^^*) さん
ハル6_6さん
股割りの後は、だいぶ歩きやすくなりました^^;
どうして、もたつくのか・・・疑問です・・・???

>>ごめん遊ばせ。
>>そう申し上げ、裏で両足を広げ、グンと膝を折る。
>>股割り。
>かっこいい~o(^-^ )o( ^-^)o
>股割りのあと、もたつきは解消したのでしょうか。
>縮では大丈夫とのことなのに、不思議ですね。
-----
(July 22, 2007 12:53:04 PM)


© Rakuten Group, Inc.