604229 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南トルコ・アンタルヤの12ヶ月*** 地中海は今日も青し

南トルコ・アンタルヤの12ヶ月*** 地中海は今日も青し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

コメント新着

gama@ Re:超簡単!ドライ・バジル作り(07/30) 今日初めてここを見つけ端から読んでいる…
東京のぐーまま@ 通学カバン・・・から1ヶ月がたちました。 こんにちは。東京在住のアザラシ娘と二人…
アサコサル@ ど派手なんすね~ デニズリで近所のコドモ達にエイゴを教え…
cloe97@ Re:通学カバン。今年の流行は、コレだ!★2006(08/30) きゃーー!派手だぁ!!!やっぱりドイツ…
turkuvaz@ Re[2]:ふむふむ(08/30) みあるさん 大事なもの忘れてました!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/01/23
XML


我がマハッレ(地区)で毎週日曜日に開かれている日曜パザール。
先週、そこでフィノッキオ(フローレンス・フェンネル、イタリア茴香)を発見。値段を聞けば、1株1YTLという。アーティチョークと並び、トルコでは高級食材にあたると思う。
公私ともどもイタリアに通っていた頃、サラダに加えられるフィノッキオ独特の甘く癖のある芳香とサクッとした歯ざわりが気に入っていた。

しかし、トルコではフィノッキオなんてなかなか見つからない。パザールで売られているのを見たのも初めてのことである。
懐かしさと珍しさで、ついつい買ってしまいそうになるのを堪えたのは、滞在中のセラップ一家に食べてもらえる自信がなかったから。
何しろ、セラップが日頃料理に使っている野菜の種類というのが決まりきっていて、野菜を同時に何種類も使ったり、見慣れない料理を作ったりすると、子供たちが全然食べてくれないのである。
諦めて自宅に戻ったが、フィノッキオのことがいつまでも気になって仕方なかった。
「もし来週も出ていたら、その時は買おう」
そう心に決めていたから、この日曜日、同じ青物屋でフィノッキオを、それも大量に見つけたときは待ったなしに買ってしまった。


こちらが、トルコ産フィノッキオ。


rezene(フェンネル)



トルコ語ではレゼネ(Rezene)
トルコでは料理用としてより、レゼネ・チャユ(フェンネル・ティー)として親しまれているようで、便秘解消、ガス抜きなどの整腸効果や利尿効果があり、ハチミツ入りで痰切りにも効果があるそうである。

デレオト(ディル)に似た形状の青々と茂った葉に鼻を近づけると、アニスにも似たフィノッキオ特有の香りが立ち上ってくる。
セラップにも香りを嗅がせてみると、まるで悪寒がしたかのようにブルブルッと身体を震わせ、「ウゥ~~」と唸った。ラクの臭いそのものだという。
ラクはブドウとアニス・シードを主原料としたトルコ特産の蒸留酒。アニス(トルコ語でアナソン)はフィノッキオと同じセリ科で香りもよく似ているから、セラップが同一視するのも無理はない。

さて、いったいこのフィノッキオをどう料理していくか。
白く丸々と太った茎の方はサラダに加えたりしているうち、なんとかなくなりそうだが、大量にある葉っぱの方が処理に困りそう。
あれこれ検索してみたが、「葉は魚料理に加えられる」などという簡単な説明しかない。
青物屋は、他の菜っ葉同様、挽肉と一緒にサルチャ(トマトや赤ピーマンのペースト)で煮物にすると美味しいと言うのだが・・・。
とりあえず、カリフラワーのサラダの彩としてデレオトの代わりに加えてみたり、ツナと一緒にアーリオ・オーリオのパスタにしてみたりしたが、アニス風の独特の香りも、小さく刻んで加えるとあまり気にならなくなった。
これなら香りを気にせず、意外に気軽に使えそうである。

その後、クックパッドなどで検索してみると、日本でもフィノッキオを使っていろいろな料理に挑戦してらっしゃる方がある。
そんなレシピの中から、グラタンやパイのアイデアをいただいたので、今度時間のあるときに試してみようと思う。
見た目も麗しく出来たら、画像公開できるかも。インシャッラー。

ちなみに、トルコ語でも検索してみたのだが、使えそう、かつ美味しそうなレシピはほとんど見つからなかった。
唯一、「ニース風フェンネル料理」(←どこが「ニース風」なのか?とも思うが・・・きっと黒オリーブが入るからだね)というレシピが、トルコ人向けにアレンジしてあるからなのか、トルコの食材で簡単に作れ、トルコ人にも喜んでもらえそうに思えた。

■ニース風フェンネル料理(4人分)

【材料】
・フェンネル 中程度のもの4株
・オリーブオイル 食事用スプーン2杯
・玉ねぎ 中程度のもの2個(みじん切り)
・ニンニク 2かけ(塩と一緒につぶしておく)
・生のオレガノ (デザートスプーン2分の1)
・ローリエ 1枚
・チキンストック 150ml
・塩
・コショウ
・黒オリーブ 50g(種を外しておく)
・グリュイエール・チーズ 75g(おろしておく)
(*グリュイエール・チーズの代わりに、トルコならカシャールチーズでOK)

【作り方】
1.フェンネルを沸騰した湯(塩入り)で20分間茹でる。湯を切り、冷たい水にくぐらせる。真ん中から2つ割り、または4つ割りに切る。
2.鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、ニンニクをゆっくりと柔らかくなるまで炒める。そこにトマト、オレガノ、ローリエ、チキンストックを加え、塩コショウをする。蓋をし、弱火で10~15分沸騰させる。ローリエを取り出す。
3.耐熱性の浅い皿にフェンネルとオリーブを並べ、上から2でできたソースをかける。
4.蓋をし(蓋がなければアルミホイルでもOK)、前もって180℃に温めておいたオーブンで、30~40分、フェンネルが軟らかくなるまで調理する。グリュイエール・チーズを上からかけ、温度を上げたオーブンでチーズが溶け焦げ色がつくまで焼く。




只今、レシピ大募集中!
もし、フィノッキオを使ったお勧めレシピをお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/28 07:00:49 AM
[トルコで食べ物ばなし] カテゴリの最新記事


プロフィール

turkuvaz

turkuvaz

カテゴリ

フリーページ

●アンタルヤ移住記


始まりはいつも突然


海さえあれば


子供のこと


なにゆえにアンタルヤ


●アンタルヤの12ヶ月


∬9月―頭の痛い季節(1)月謝高騰


 (2)学校探し


 (3)相談


 (4)対決


 (5)待ち合わせ


 (6)学校巡り


 (7)休息


 (8)父兄懇談会


 (9)続・父兄懇談会


 (10)続々・父兄懇談会


 (11)続・続々・父兄懇談会


 (12)学校探し、再び


 (13)助言


 (14)その後―上の娘


 (15)その後―下の娘


∬10月―天国と地獄のあいだには(1)


 (2)一抹の不安


 (3)予感的中


 (4)楽園の風景


 (5)待ち受けていたもの


 (6)嫁の立場


 (7)アンタルヤへの帰還


 (8)心尽くし


 (9)家族の集い


 (10)天国への階段


∬11月―キノコ奮戦記(1)いざ松茸! 


 (2)キノコとの格闘


 (3)またしても空振り


 (4)キノコ恋しや


∬12月―チョルバの誘惑(1)


 (2)タヴック&メルジメッキ・チョルバス


 (3)イェシル・チョルバス、そして


 (4)チョルバへの誘い


∬1月―白い悪夢


∬2月―銀色の休日(1)予定変更


 (2)ダルヤンへ出発


 (3)ホテル探し


 (4)夕食での椿事


 (5)カウノスの遺跡


 (6)舟下り


●私の旅の案内役


●ヒッタイトの足跡を訪ねる旅―第1回


(1)目指すはベイシェヒル湖


(2)ファスルラル村への道


(3)ガイド少年


(4)教師の家


(5)湖畔の夕暮れ


(6)鯉料理


(7)聖なる泉


(8)湖水に浮かぶ


(9)湖畔のドライブ


(10)夢の跡


(11)帰路


(12)新たなる旅路


●ヒッタイトの足跡を訪ねる旅―第2回


(1)ムワタリ王のレリーフ


(2)カラタシュ野外博物館


(3)イェセメック野外博物館


●半日ガイド体験記(1)音信不通


(2)すれ違い


(3)再会


(4)苦肉の策


(5)最初の仕事


(6)日曜パザール見学


(7)車内ガイディング


(8)我が家訪問


(9)和食ピクニック


(10)最後の仕事



© Rakuten Group, Inc.