5305911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(3875)

麻雀

(57)

その他

(54)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/10/18
XML
テーマ:競輪(14076)
カテゴリ:競輪
まず、お知らせから。
10月18日の夜の部の開催はありません。
10月19日の夜の部の配信はお休みとさせていただきますので、
よろしくお願いします。


10/13 弥彦F1
​​​ガールズ決勝戦結果 ​5​太田美-​1​飯田-當銘​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
叩き合いを捲る流れを想定して太田を軸。
2車複(2車単) 5=41
3連複 5=4=12 5=1=2
太田は中団以内があれば射程圏内と言ったところで、
前団が踏み合うところを最後に仕掛けて外を鋭く伸びる。
ガールズ戦も各地とも楽しめていることと思います。


10/13 弥彦F1
​​​S級決勝戦結果 青野-福島-​5​武藤​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
連日の流れも良い武藤にここも展開は向くと見て軸。
2車複(2車単) 5=124
3連複 5=1=24 5=2=74
菊池は意地でも主導権を譲らない組み立ても、無理駆け気味。
貴史が後方から無理やり仕掛けるが行き切れず、
じっくりと攻めた青野の捲り追い込みに、武藤の対応は遅れて3着まで。
菊池は自分も残れるような仕掛けに期待しましたが…


10/14 宇都宮ミッドナイト
​​​A級決勝戦結果 上川-​1​吉田篤-​5​山口聖​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
別線の結託があったとしても吉田の総合力を評価。
2車複(2車単) 1=52
3連複 1=5=234
展開は読みやすいレースでしたが、
吉田篤に合わせて仕掛けた地元上川のスピードが見事の一言。
この選手も単騎で好き勝手に走る方が向いているのかもしれません。


10/14 奈良ミッドナイト
​​​A級決勝戦結果 ​5​高橋泰-​1​川口-阿久津​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
自分のタイミングで仕掛ける酒井を軸。
2車複(2車単) 3=21
3連複 3=2=51
酒井はワンテンポ仕掛けが遅く、寺沼が余裕で合わせてあえなく不発。
自力を出した川口に合わせて高橋がシビアに踏む。
寺沼は先行ではさすがに残るのは厳しかったです。


10/15 静岡F1
​​​2日目11R(S級準決勝)結果 ​2​中野慎-大森-​5​久木原​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
先行でも捲りでも中野の機動力を信頼。
2車複(2車単) 2=45
3連複 2=4=56
中野は落ち着いており、最終ホームで一気に仕掛けたところで勝負あり。
久木原は3着でも勝ち上がれたのはラッキーでした。


10/15 静岡F1
​​​2日目12R(S級準決勝)結果 石塚-深谷-​5​村上直​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
取りこぼしは考えにくい深谷を軸。
2車複(2車単) 3=5 押さえて、3=7
3連複 3=5=47
深谷は早目に仕掛けるも、これに石塚は何と飛び付き策。
あっさりと番手を捌いて、最後は会心の差し切りは見事です。


10/16 静岡F1
​​​S級決勝戦結果 ​1​深谷-​2​石塚-中野慎​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
大石の頑張りにも期待して深谷の番手捲りを軸。
2車複(2車単) 1=372
3連複 1=3=72 穴目で、1=7=2
大石は赤板から突っ張り、これに単騎の両者が続く流れは想定通り。
中野の早い巻き返しに深谷は容赦なく番手捲りで、中野は行き切れず。
注目度の高いシリーズで、3日間を通して楽しめたのは何よりでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/10/18 04:49:07 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.