5305806 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(3875)

麻雀

(57)

その他

(54)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/11/04
XML
テーマ:競輪(14076)
カテゴリ:競輪
11/1 玉野F1ナイター
​​​A級決勝戦結果 ​5​橋本英-伊藤世-松岡晋​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
中部作戦で自力に転じる橋本を軸。
2車複(2車単) 5=32 穴目で、2=36
3連複 5=3=246
二段含みの中部勢に対し、地元コンビは仕掛け遅れて後方のまま。
松尾が自力を出して良いスピードで迫るも、橋本がブロックして縦に踏む。
直線で接触があり、無駄な落車があったのは残念でした。


11/1 玉野F1ナイター
​​​S級決勝戦結果 ​2​山田庸-高原-​5​野田​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
松岡の頑張りに応える山田庸がシビアに踏むと見て軸。
2車複(2車単) 2=13
3連複 2=1=345
こちらも九州コンビは二段態勢で、拳矢は特に策は無く後方から。
山田庸は軽く車間を切って余裕で合わせて出る。
松岡辰は初日に失敗していただけに、しっかりとリベンジを果たしました。


11/1 いわき平F2ナイター
​​​A級決勝戦結果 山本修-​1​今井-小橋​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
埼京作戦で3番手からでもチャンスのありそうな今井を軸。
2車複(2車単) 1=635
3連複 1=6=537 1=3=4
ここも関東勢は二段態勢で、この日は似たような展開が多く、
近藤翔の捲りを山本が一発振って縦に踏む。
夜の部もそこそこ纏められたかと思います。


11/4 防府記念
​​​2日目7R(二次予選)結果 ​1​響平-​5​永澤-小倉​​​
(レジまぐブログより抜粋)
小倉の番手スキルを信頼して軸。
2車複(2車単) 7=12
3連複 7=1=52 7=2=85
今場所はメンバーが良く、番組屋も難しかったかと思いますが、
山根は良いタイミングで仕掛けて響平を後方に置く流れは作ったものの、
早目に仕掛けた青森コンビが豪快に捲り切り、力を示した格好。
準決勝くらいまでは勝ち上がって貰いたかったですが、叶いませんでした。


11/4 防府記念
​​​2日目10R(二次予選)結果 清水-​1​山下-​5​貴史​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
好位を捌いて早目に仕掛けるイメージで地元コンビを素直に中心。
3着目は接戦と見ますが絞ります。
2車複(2車単) 7=1
3連複 7=1=52
これ以上ないくらいの地元番組でしたが、清水は冷や冷やの展開。
貴史に先捲りを打たれていたらどうだったかですが、
車券的には絞って狙えたのもかなり感触の良いレースでした。


11/4 防府記念
​​​2日目11R(二次予選)結果 ​2​郡司-内藤秀-青森​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
神奈川コンビの逃げ差し争いは郡司の押し切りを厚めに軸。
2車複(2車単) 2=7
3連複 2=7=951
郡司は全く危なげの無い走りで、これぞSSと言ったところ。
これなら後ろも追走は楽だったと思います。


11/4 防府記念
​​​2日目12R(二次予選)結果 ​5​松浦-​1​桑原-阿部拓​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
地元コンビを気遣う松浦の組み立てに期待。
2車複(2車単) 5=1
3連複 5=1=387
松浦の位置取りはいつもながら見事の一言。
後ろを気遣う早目の仕掛けも想定通りでしたが、阿部拓が國村を捌いて3着。
好メンバーが揃い、準決勝もかなり激しいレースが予想されるので楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/04 04:30:20 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.