5304321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Archives

Category

競輪

(3873)

麻雀

(57)

その他

(54)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2023/05/15
XML
テーマ:競輪(14070)
カテゴリ:競輪
5/12 西武園F1ナイター
​​​ガールズ決勝戦結果 吉村-​2​杉浦-荒牧​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
好機に仕掛けて押し切りまで十分と見て吉村を軸。
2車複(2車単) 7=12
3連複 7=1=23
地元戦の野本は果敢にカマシに出るも、後位に吉村に入られては厳しい流れ。
吉村としては、勝手に勝ちが転がり込んで来たラッキーな展開でした。


5/12 西武園F1ナイター
​​​S級決勝戦結果 ​5​小森-竜士-山岸​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
小畑の状態面も評価して番手捲りになりそうな山岸を軸。
2車複(2車単) 3=24
3連複 3=2=451
茨城コンビは二段態勢も、南関コンビの運びは甘く、
中団をすんなり取り切った小森の捲りに山岸は対応出来ず。
大石は後ろが菅田で仕掛けにくかったのは分かりますが、無策すぎます。


5/13 富山F1
​​​S級決勝戦結果 恩田-石塚-​2​鈴木輝​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
橋本の出切る競走に期待して恩田の抜け出しを軸。
2車複(2車単) 3=7 押さえて、3=2
3連複 3=7=256 押さえて、3=2=5
初手は別線の関東勢は裏連携のような感じでしたが、橋本壮は無理駆け気味。
恩田は車間を切って、石塚の捲りに合わせて踏み込むも橋本は残せず。
橋本は前回はラインのおかげで優勝しただけに、ちょっと読みが甘かったです。


5/13 前橋ミッドナイト
​​​A級決勝戦結果 ​2​畝木-​1​小橋秀-​5​五十嵐​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
攻め方にも注目して北コンビを中心。
2車複(2車単) 1=52
3連複 1=5=234 穴目で、1=2=3
自在性も兼ねる五十嵐の出方に注目したレースでしたが、
脆弱な並びになった関東ラインをあっさり分断。
ほぼ想定通りの展開で、畝木の単騎捲りのスピードは見事でした。


5/15 函館記念
​​​3日目10R(準決勝)結果 ​1​小倉-犬伏-西田​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ここも犬伏の先行力を評価して軸。
小倉も思ったよりは乗れており、徳島ワンツーから入ります。
2車複(2車単) 9=1 押さえて、9=3
3連複 9=1=734
犬伏はライン重視の早めの仕掛けで、これに後ろはよく追走したと言うべきか。
特に3番手の西田はよく堪えたと思います。


5/15 函館記念
​​​3日目11R(準決勝)結果 嘉永-中本-嵯峨​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ここも狙い澄ました捲りで嘉永が突破すると見て軸。
2車複(2車単) 3=72
3連複 3=7=265 押さえて、3=2=49
嘉永は無駄脚を使わされる展開での後方からになりましたが、
これでもあっさり捲り切った脚は素晴らしいの一言。
ただ、嵯峨の3着目は総流しでもないと難しいです。


5/15 函館記念
​​​3日目12R(準決勝)結果 東口-​5​マクル-祐大​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
自力で突破を図る祐大に期待して軸。
東口もダービーの鬱憤晴らしで、動きは上々です。
2車複(2車単) 9=13
3連複 9=1=356 押さえて、9=3=52
地元を託された祐大は今日はさすがに早目の仕掛け。
大森は何とか食い下がるも、東口はシビアに3番手を捌いて自力気味に踏む。
ダービーでは失格を食らっているだけに、元気があり余っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/15 04:55:08 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.