|
テーマ:競輪(14403)
カテゴリ:競輪
3/31 松山F1ナイター
A級決勝戦結果 1久樹-7宇根-5守谷 (レジまぐ予想記事より抜粋) 自分のタイミングで仕掛けると見て久樹を軸。 2車複(2車単) 1=732 3連複 1=7=352 1=3=24 久樹は余裕のペース駆けで、3番手が縺れる展開。 一旦は連結が切れた守谷は直線で差し返し、何とか意地を見せました。 3/31 松山F1ナイター S級決勝戦結果 4十夢-7柏野-5小岩 (レジまぐ予想記事より抜粋) 最後に仕掛ける北津留の捲りが優勢と見て軸。 2車複(2車単) 3=25 3連複 3=2=547 先行態勢に入る谷を石原が強引に叩くも、後ろは離れて谷が番手に収まる形。 谷が番手から出ようとするも進まず、南修や北津留も外を踏まされ伸びず。 3単は12万円台の爆荒れでしたが、もっと付けても良かったようにも思います。 3/31 伊東ミッドナイト A級決勝戦結果 4伊藤奎-1浮島-7西田優 (レジまぐ予想記事より抜粋) 捲りも利く浮島が力を示すと見て軸。 2車複(2車単) 1=247 3連複 1=2=475 西田優の先制を浮島が捲りに構える流れは想定通りでしたが、 単騎の伊藤奎が3番手を取り切り、浮島の捲りに合わせて単騎捲り。 2連系でもかなりの好配当で助かりました。 3/31 小松島ミッドナイト A級決勝戦結果 1梅崎-3寺崎-5樫山 (レジまぐ予想記事より抜粋) 九州勢のペースと見て中心。 2車複(2車単) 1=3 押さえて、1=7 3連複 1=3=752 九州勢はすんなり二段まではどうかとも思いましたが、 橋本宇は鐘前から突っ張り、4車ラインの先頭の重責を理解したレース。 3月は各地とも、非常に良いリズムで楽しめたことと思います。 4/6 川崎記念 3日目9R(特選)結果 5松岡篤-2拳矢-7磯田 (レジまぐ予想記事より抜粋) 拳矢に乗る松岡篤の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 5=219 3連複 5=2=1973 穴目で、5=1=94 拳矢は昨日は迷惑を掛けた松岡篤との再度の連携で迷わず仕掛け、 別線はほぼ何も出来ず、ラインで独占と期待通りの内容。 本来なら準決、決勝と乗らなければいけない立場なので、 次回に向けてしっかり調整して貰いたいです。 4/6 川崎記念 3日目10R(準決勝)結果 7響平-1慎太郎-2松本貴 (レジまぐ予想記事より抜粋) 現状の勢いと総合力を評価して岩本を軸。 2車複(2車単) 3=927 3連複 3=9=5271 押さえて、3=7=12 北日本勢は前受けから別線を出させず、中団が縺れる展開では勝負あり。 単騎で俊敏に動いて3着に捻じ込んだ松本貴は会心のレースでしょう。 4/6 川崎記念 3日目11R(準決勝)結果 3嘉永-9古性-5松岡貴 (レジまぐ予想記事より抜粋) 古性の総合力を信頼して軸。 捲る嘉永との力車券も押さえます。 2車複(2車単) 9=13 3連複 9=1=35 押さえて、9=3=5 古性は地元コンビを出して3番手と絶好の展開でしたが、 8番手から捲った嘉永のスピードに合わせ切れず。 浅井は連結を外してしまい9着と散々な結果でした。 4/6 川崎記念 3日目12R(準決勝)結果 1郡司-7佐々木眞-2山田久 (レジまぐ予想記事より抜粋) 地元勢のペースと見て中心。 2車複(2車単) 1=9 3連複 1=9=752 地元勢は前受けで盤石の態勢だと思いましたが、 初手中団の眞杉が強引に叩きに出て、鐘過ぎの時点でもがき合い。 郡司は冷静に車を下げて自力に転じ、決勝進出は最低限。 眞杉は勝ち上がり重視なら無理に仕掛ける必要はありませんでしたが、 自力型としての意地とプライドを見せたレースだったと言えそうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024/04/06 05:02:58 PM
コメント(0) | コメントを書く |