2138207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あいこ*

あいこ*

Category

Recent Posts

Free Space

設定されていません。
2012.07.22
XML
テーマ:家庭菜園(57380)
カテゴリ:+ 家庭菜園 +
......今までのゴーヤ&キュウリ関連記事はこちらをクリック

これは昨日の話ですが、昨日10時半頃アバシゴーヤの雌花2つに人工授粉をしました。

高さ1.8M位の位置にあった雌花。
背が低い私は背伸び‥で勢い余って雌しべを折りそうで怖かったのでちゃんと脚立に上りました。


アップで。しっかり花粉がついていますグッド


その後ぼーっと全体を見渡していたら上の方にもう1個雌花を発見ひらめき
これは高さ2.5Mほど。うちの脚立はおんぼろで壊れそうなので上がる時には誰かに押さえてもらわないと危険です!
壊れそうー高いーーいなずまで大騒ぎの私下向き矢印 手を伸ばしてだったのでちゃんと出来たかは未確認です雫


よく色んな方のブログでゴーヤにカマキリが居たと載せてるのを見かけるのですが、うちのゴーヤにも赤ちゃんカマキリがいました!
赤ちゃんとはいえ虫なので‥苦手ですorz でも要らない虫を食べてくれると良いなぁ。



四つ葉ここからは今日の画像です。

予定では今朝雌花がもう1つ開花すると思ってたらこの3日間の涼しさで動きが停止しました。。明日か明後日咲くかな?
普通雄花は朝咲いて夕方には落ちますがあまりに気温が低いせいか、昨日の雄花が今日まだついています(縮んでるけど)
蔓も大して伸びてないかな‥。でも蔓に関してはこれ以上あまり伸びて欲しくないので好都合です雫
(写ってるのは上の方です。全体が入りきらないので下はありません。。)


1号は15日目で12.5cmになりました。収穫は開花から2~3週間らしくそれ以降は黄色く熟して破裂するらしいので
注意しながらもうちょっと待ちたいと思います。一番果なのでもう収穫した方が良いんだろうけど‥(小さいけど食べられます)


昨日受粉した雌花。(この記事の1番目の画像の花です)1号を収穫したらこの子に栄養がまわって成長するはず‥。


キュウリですが初めての実を収穫しました!!(雌花開花が7/15なので今日で7日?8日目??)
雌花自体は2個目ですが最初のは大きくならず干からびちゃいました雫
2個目のこれも色が薄くなり表面がパサパサな感じがしててっきり失敗と思い危うく切り落とすところでしたほえー
水不足が原因だと思いますが曲がったキュウリです。先端側の半分は水気が少ないように見えます雫

長さは25cmありました。曲がってるので「なんか大きくなったな」位にしか思ってなかったら(爆)立派な一人前でしたグッド






貴重な1本なので早速小さく切りまして‥(画像は私とちょびの分)


皆でちょっとずつ食べてみましたがちゃんと普通のキュウリ!(当たり前?)
先端半分がパサついて見えてたけど切ってみたらここが1番瑞々しくて良い状態でしたオーケー
5分前まで庭で生ってた実‥採れたて&自家製だとより美味しく感じますきらきら きっと最初で最後のキュウリだし(爆)

ちょびもしっかり味見をしました犬













四つ葉せっかくなのでキュウリ開花からの記録をカメラ
毎日ズーム具合が違うので画像では大きくなったか分からないですね雫 蔓とか周りの物と比較して下さいorz

7/15 雌花開花


7/16


7/17


7/18


7/19


7/20


7/21

↑これが昨日。今朝は見た目があまり変わってない気がしたので収穫しました。25cmで収穫。美味しく頂きましたきらきら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.22 23:55:08
コメント(0) | コメントを書く
[+ 家庭菜園 +] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.