548778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2006.01.23
XML
カテゴリ:◆徒然な日記
ことこと。
GOOの辞典で調べると、
「鍋の中の物が弱火で煮える音を表す語」と書かれていました。

寒い日には、身に染みるいい響きです。
擬態語はモノやコトの様子を表す言葉だけに、
森羅万象さまざまですけど、
この言葉はそのシーンを思い浮かべやすいですね。

東京は最高気温4度。
こんな日は鍋がいい。
「たまには素浪人家」の「鍋ベスト5」(いま食べたい順)を挙げますと、
こんなところです。

●第1位 水炊き
 骨付きのもも肉から染み出るダシが大好き。手羽肉はイヤじゃ。
 出来れば地鶏でやりたいモノです。
●第2位 キムチ鍋(チゲ)
 どんな具材でも平均的においしくなるので(ごまかせる?)便利。
 ワタリガニでダシをとると、ウハウハいって食べます。 
●第3位 湯豆腐
 豆腐さえかってあれば、なんとかなるので、よくやります。
 ポン酢と「かんずり」で食べるのが、大好き。
●第4位 きりたんぽ
 比内鳥スープの素を買って、作ります。
 ゴボウがおいしく感じられる一品。雑炊がサイコーです。
●第5位 豆乳鍋
 近所の豆腐屋の豆乳が結構お安いので、たまにやります。
 焦げつきやすいのがミソなんです。
 
●番外 こんなのは家では一度も食べたことなし・・・。
【送料無料】 ◆本場関門ふぐ鍋セット(3人前)

こうして見ると、魚介系が少ない。
煮すぎると、煮くずれしたり、おいしさが半減するからなんですけど、
お肉系に比べて、値段が高いというのもあります。

今晩は「ことこと」が聞きたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.23 18:15:54
コメント(4) | コメントを書く
[◆徒然な日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.