542829 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011年09月02日
XML
ものすごい雨降り雨でしたが、今日は網走クラス9月コース1週目を開催。

赤ちゃんが濡れないように大事に抱っこしながら
足元の悪い中をお越しくださったみなさんに感謝!ですっ。


スーパーで手にしたニューズレターを読んで、妊娠中から参加を決めてた方や、
「あばしり広報」のクラス案内を読んでお電話くださった方、
また卒業生の受講オススメ(ありがたや~)やお友達のお誘い、
そして7月コースからリピート受講(最近増えてますっ!)の方と、
いろんなところ経由で集まってくださった9月コースのみなさんですハート
すこーしずつ、網走にも「産後ケア」の存在が知られるようになってきたんだと
実感&感激です☆


初対面でも、お久しぶりの間柄でも、
「産後」で「体や心の不調&違和感を感じてる」のは、
みなさんきっと同じ(もう断言しちゃう!)。


1週目ならではのよろめきや「おっとっと!」を体で味わって、
大きな鏡で自分を、そしてメンバーの動きもチラ見(笑)しつつ、
がっつり1時間エクササイズしました☆


足、骨盤、肩の基本姿勢を整えながら、
しかも「歯を出して&目は三日月型スマイルスマイル」、
ってがんばってるうちに赤ちゃんは「ふえ~んひよこ」、
わ!抱っこしなくちゃ!・・・って、あれ?ウンチ??


まーまー、やることもりだくさん(笑)!


でも日常でもご飯の支度してるのに赤ちゃんは泣き出すし、
じゃあ授乳してやっと寝かしつけできそう・・・っていうときに、
なぜか上の子もよくわかんないけど泣き出したりとか、
そんなときに限って宅急便とか電話とかショック
とにかくなんでもあり!なのが、産後の私たちの暮らし。


そこでいろんなことを同時進行する腹の括りやスキルを身につけたり、
瞬発力を出せるだけの体力をつけたりと、
実は「赤ちゃんとの暮らし」は超ハード!なのです。


だからこそ、これから1カ月間掛けて、産後のリハビリと体力づくりを
がんばっていきましょうね!


9月1週目ワーク

コミュニケーションワークのGOOD&NEWでは

「うちで子どもと過ごす時間はのんびりゆったりしていて、長く感じてしまう。
 でもこの時間は楽しいからか、短くてあっという間だった。」

赤ちゃんはかわいいし、一緒に過ごすのは楽しい。
でも大人の私たちにはやっぱり自分のおもいを話したり、人の話を聞いたりする、
「大人のコミュニケーション」が必要です。
こんな風に「赤ちゃんと」「大人と」いろんな質の時間を過ごすことで、
子育てする時間にも大人の時間にも、より魅力を感じられますよねスマイル



「よかったこととして書き出したことは、
 やってる最中はよかったなんておもってなかったことばかり。
 でもこうして『よかったこと』というテーマで
 1日を振り返ったからこそ、その良さに気づけた。」


赤ちゃんがいて家族がいて忙しい日々の暮らしでは、
なかなか自分の暮らしを振り返るのはむずかしいですよね。
でもたとえばモヤモヤしたりイライラしたときにこのワークをやってみると、
自分が今何を大事におもってくらしているかを客観的にみることができます。
ぜひこのかんたんな手順、覚えてやってみてくださいね☆


ではでは来週まで骨盤を起こして、おへその引き上げ練習、
そしてマタのチェック!を続けてみてくださ-いぐー

とくにマタ問題(笑)は、来週かならず「どうですか?!」と聞きますので(予告うっしっし


**


午後は網走クラス2月コース卒業生の同窓会にお呼ばれして、
ちゃっかりお茶をいただいてきました~。

2月コース同窓会

総勢6名!だったけど写真を撮るのが遅くなりお二人のみ雫
てか、赤ちゃんめちゃ育っとるやんけーーー!
みんなマットでゴロンしてたのにねぇ…とジーン泣き笑いとする私は、
すでに「おばあちゃん」のような心境です(笑)

みなさん卒業後もこうして声を掛け合って集まっているのだそう。


「産後クラスで出会った仲間と、クラスで取り組んだことは
 今でも大事にしてますよ~」

のおことばにすごく感激しました☆


子育て&自分のことで悩むことも、これからしたいことも、
リラックスしてシェアできるハハ仲間がいるって、
ほんとうにすばらしいこと!

どうぞこれからも仲良くーーーハート


-----------------------------------------------------------------------------------
NEW産後のボディケア&フィットネス教室・網走クラス10月コース
【日時】10月7・14・21・28日(金) 10:00~12:00
>>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ
------------------------------------------------------------------------------------
四つ葉産後クラスのこと・日常のこと、毎日あれこれつぶやいています!四つ葉
 マトリョーシカをクリック&フォローミープリーズダブルハート
 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 Twitterボタン
Twitterブログパーツ

------------------------------------------------------------------------------------
ノートとにかく本が大好き!ナガノマはこんな本を読んでいますハート(手書き)こちらをクリック!
 下矢印下矢印下矢印下矢印
NaganomaKaoriさんの読書メーター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月03日 13時02分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.