074876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うっき~stage2気まぐれ日記

うっき~stage2気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2005.03.10
XML
カテゴリ:仕事のこと4
ありのままの子どもを受け止められること。
簡単なようですごく難しいことだと思う。

自分の子どもにはどんな子どもであれ、
親はいろいろな期待をする。
こうなって欲しいという思いがある。
誰かより少しでも前を行って欲しいし、
友だちとも仲良くなれる子になって欲しい。

あげればキリがない。

就学先を決める時も、
子どもが一番安心して力を発揮できる場所がどこなのか、
単純に子どもの姿だけを見て、決められることはまずない。

今までの友だちとの様子。
家庭や地域での立場。
こうなって欲しいという希望。

特にこうなって欲しいという希望が高ければ高いほど、
当事者である子どもの今の姿から離れていくような気がする。
その分子どもに無理することになったり、
親が必死になりすぎて、
歯車が合わなくなってしまう。

3歳児健診。
遊び教室やことばの教室で、既に知っている親子も何組か来た。

子どもとの歯車が合わないと、
子どもも違う方を向いてしまうように思う。
結果、落ち着きがなかったり、
聞く気持ちが育たず、ことばが極端に少なかったり・・・。

お兄ちゃんから関わっていて、
今は年子の兄弟でことばの教室に来ている親子。
出合った当初は、まさに歯車が合わなかった。

お母さんにも余裕がなく、
ひとりを見れば、ひとりが見られない。
ちょっと一緒に動くと疲れてしまう。

そのお母さんがありのままの我が子を受け止めるようになってから変わった。
小学校を飛び越えて、成人してまでのことを考えるようになった。
将来どんなことができるのか、そのために今何をすればいいのか。

ほとんどの親がまず目の前の就学に向けて一生懸命なのに…。

でも、養護学校の中学部にいた私としては、
とてもとても大切なことだと思う。
ついこの間入学した・・・と思っていたら、
あっという間に高等部を卒業して社会に出て行く。

先を見るということは、
つまり今やるべきことが見えるということなのかもしれない。

今教室でやっていることが、
どんなことにつながっているのか、見通しが持てたお母さんは、
今まで以上にがんばり出した。

なんかすっかり頼もしいお母さんになってしまった。

こうやって2人に子どもを受け止めているお母さんが、
素直に「すごいなあ」と思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.10 21:21:37
コメント(2) | コメントを書く
[仕事のこと4] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ありのまま受け止めるということ(03/10)   めるちい さん
知り合いの発達遅滞のお子さんを持つお母さんに
養護学校に中学から入るのは、難しいよ。と
言われました。その養護学校は、中学部に登校拒否
の健常児も入れているから、枠が狭いそう。でも、中学までは、義務教育だから、入れるものと思ってる。しかし、さらにその後は一体どうなるのか。中学を卒業後、高等部或いは、授産所に行くのでしょうが、現実は授産所もいっぱいで、自宅にいるっていう人も多いとか。不安はつきないです。まないMさんは、たくさんのお子さんの例を見てきていると思うので、機会があったら、そんな話も聞かせてもらいたいです。 (2005.03.11 00:12:39)

Re[1]:ありのまま受け止めるということ(03/10)   まないM さん
めるちいさん
私も現役時代2年間で3人の登校不安のお子さんが編入してきました。
基本的に中学部は義務教育なので入学を希望され、適正が認められれば、拒否されるということはないと思います。
でも少子化だというのに、何故か我が地域の養護学校児童・生徒の人数は増えているようです。
授産所・作業所も十分ではないので、「入れる時に…」
と考えて、高等部を中退してチャンスがあれば入るというお子さんもたくさんいます。

…ここでは断片的にしか書けませんね。
いつかそんな話も書き込めればと思っています。 (2005.03.11 18:15:49)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まないM

まないM

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

だいご家總本店 だいご隊員さん
秘密の隠れ家 すずちん♪さん
自閉症児と歩む★Ron'… よんち―888さん
おもちゃソフトショ… ありちゃん一家さん
あそびや! うぇいくさん

コメント新着

Febie@ かや  I think Cucumber's tune is similar to t…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/jkoybda/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/n2a9at4/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.