344230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うまうまばんごはん

うまうまばんごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mama12mama

mama12mama

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

discovery+ かず@discoveryさん
とまと&ゆきの部屋 トマト&ゆきさん
はぴかふぇ~coffee… まりもsさん
指令!行政書士 松… 松5364さん
楽天ギフト通販~送… お麩レシピさん

コメント新着

mama12mama@ Re:(。^。^。)オヒサ♪(08/07) トマト&ゆきさん >私も半年くらい放置…
トマト&ゆき@ (。^。^。)オヒサ♪ 私も半年くらい放置状態で・・・。 掲示…
mama12mama@ Re[1]:釣った魚で(08/04) おかん★0127さん >もしかして引っ越しは…
おかん★0127@ Re:釣った魚で(08/04) もしかして引っ越しは海の近くにされたん…
mama12mama@ Re[1]:できました♪(07/31) おかん★0127さん >PCのご機嫌なおってよ…

フリーページ

これは使える!!調理器具


愛しのキッチン小物


キッチンに欠かせない調理器具


レシピ集


鶏鍋


鶏だんごと茄子の煮物


鰻のちらし寿司


春雨の炒め物


ベトナム風ドレッシング


とろろ御飯


ニョッキ


鶏肉の香草焼き


辛子明太子と枝豆のバターご飯


ノンフライポテトチップス


鯵ハンバーグ


砂ずりのナムル和え


カツレツ


きのこのソテー


アンチョビスパゲティー


鶏どんぶり


鯵のたたき


ささ身の湯引き


鶏のからあげ


焼き豚の酢の物


鯛のワイン蒸し


野菜オムレツ


キャベツの梅じゃこ和え


サイコロステーキ


ひじき


揚げだし茄子


鰯の揚げだんご


みょうがの甘酢和え


かぼちゃのそぼろ煮


お手軽カレーコロッケ


そぼろ丼


トマトと生ハムの冷製パスタ


シシカバブ


香草と生ハムのサラダ


ラムカレー風味


大根と里芋の煮物


ピザ・マルゲリータ


納豆そうめん


茄子のトマトソース


イタリアンハンバーグ


キャベツのサラダ


ゴーヤチャンプル


マグロステーキ


かぼちゃのごま味噌煮


かに玉


なすの辛子漬け


セロリのコンソメ煮


餃子


茄子の肉味噌炒め


ひき肉のゴマ焼き


お好み焼き


松茸ご飯


カレイの煮付け


茄子田楽


豚肉となすの蒸し煮


豚肉と小松菜の炒め物


ツナバーグ


パプリカツナ炒め


ナスとミンチの煮物


鯖のあんかけ


鶏ツナだんご


ブタ唐のサッパリあえ


マグロとアボカドのヨーグルト和え


鶏ハンバーグ (味噌だれ)


サツマイモと鶏肉の煮物


ブロッコリーゴママヨネーズ


スペアリブ


春巻き


イワシの揚げだんご


山芋のおやき


スペアリブ(蒸し焼き)


かぼちゃとサツマイモのサラダ


タイ風さつま揚げ


焼き豚


豚まん


餃子の皮


おからコロッケ


お菓子


チョコだんご


マーマレードケーキ


フローズンヨーグルト


スパイシーバナナケーキ


コーヒーゼリー


クイックブレッド(アップル)


あんドーナツ


菓子パンのパン生地


さつまいものソフトクッキー


アップルタルト


アーモンドチュイル


マーラーカオ


レモンジンジャーケーキ


食べ物屋


ゲテモノ画像


基本の味付け


チヂミのタレ


田楽味噌


揚げだしの出し汁


トマトソース


甘酢たれ(ゴマ入り)


甘酢だれ(中華風)


ホワイトソース


炊き込みご飯の味付け


チーズフォンデュ


甘辛 和風ゴマダレ


肉料理


牛肉


野菜



2006年09月08日
XML
カテゴリ:肉料理
豚シャブ 豚の冷しゃぶ

気付いたら、ベランダのゴーヤが黄色くなってました~
二日見なかっただけなのに。。。

慌てて収穫
切ってみたら、種は赤くなってるけどゴーヤは食べれそう
生でかじってみたらしっかり苦かったので、サッと茹でてサラダ仕立てに
冷しゃぶと一緒にたべました

サラダ菜の上の黄色いのがゴーヤです
緑はキュウリ
豚肉の上に大根おろしをのせて

タレはゴマダレにマヨネーズとポン酢を混ぜたもの
紀州の香 ごまだれ 340gたれはもちろんこれ
ハグルマのゴマダレ
ゴマの風味がたっぷりでツンとした酸味はありません
これ以外のゴマダレは食べれなくなってます

しゃぶしゃぶはもちろん、ドレッシングにもなります

いつも、直接会社に電話して1130入りペットボトルのお徳用を取り寄せているほどのお気に入り
3000円以上買うと送料もかからないので、いつもまとめて買ってます

調べたらこんなHPを開設されていました

羽車ソース、トマトケチャップ・三ツ矢ソース本舗
商品のカタログになっているようです
購入方法は。。。わかんないしょんぼり

ひじき沖縄風  ひじき

以前にも作った、沖縄風のひじき
ニラを入れるだけなんですけどね

ちょっと臭いひじきです
冷蔵庫にくたびれそうなニラがあったので使いました
これはこれで美味しいのよ

あと、私メニューで 鶏レバー
貧血気味だったので、焼いて焼肉タレで食べました

レバー好きなんです
焼いても生でも、何でもござれ!!

食べたら、元気になりましたー大笑い

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★  ランキング参加中!!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★

     レシピブログ       banner_02.gif       にほんブログ村 料理ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月08日 14時56分52秒
コメント(18) | コメントを書く
[肉料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ひじき   gkgkgkgk さん
沖縄ひじきは、いつものひじきにニラを加えたらよいのでしょうか?
作ってみたいです。

ゴーヤって種赤くなりますよね。
この前やっと食べれるようになったけど
それまではもらっても苦手だからほったらかしに
してて、それこそ黄色くなってしまい、とりあえず
割ってみたら、赤い種に・・・。
ゴーヤって感じの赤い種に驚きましたよ~(笑 (2006年09月08日 16時04分18秒)

Re:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   ☆オリーブ☆ さん
家の義母の話だと、昔はゴーヤを赤くすると実がひとりでに割れるんですが、そこから赤い種を取って種を食べていたそうです。こないだ、食べて見せてくれましたが、私は苦いのが嫌いなので、見ているだけでした。。なので味は知りませんが、もしかしたら甘いのかも??今になって思うと、試してみればよかったかな・・・と。。今度試してみます。。 (2006年09月08日 16時52分59秒)

( ´_ゝ`)ノボンジュール♪   ねえね4444 さん
ベランダのゴーヤ

\(*´∇`*)/凄いゴーや育ててるんだ。

お気に入りの調味料があるんだねぇ。

業務用で大きいのかうぐらいなのです我が家。

(^-^)ゞ ポリポリ

(2006年09月08日 16時55分41秒)

Re:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   トレ237 さん
ゴーヤと冷しゃぶも合いそうですね。
主人がいないときに作ってみようかなぁ。

ひじきにニラとは初めて見ました。
とっても体に良さそうなメニューですね。
mama12mamaさんは貧血がひどい時あるんですか?
私も以前は貧血がありましたが、鉄剤を飲むのが嫌で、
できるだけ鉄分の多い食品を食べて、今は正常値になりました。
レバーは苦手なので毎日プルーンジャムにお湯を注いで飲み、
その他、ひじき、きくらげ、ナッツ類など摂るようにしてました。 (2006年09月08日 17時54分01秒)

Re:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   yuuyuu77 さん
私のお友達のブログで見たんですが、
黄色くなったゴーヤの種(赤くなったもの)も
おやつみたいにして食べられるんですって!!

私は黄色くなったゴーヤを食べたことがないので
知りませんでした!
甘さの少ないライチみたいなんだとか… (2006年09月08日 21時34分52秒)

\(☆^〇^☆)/ オバンデス   トマト&ゆき さん
ゴーヤってほっとくと赤くなるって始めて知ったよ・・。その後種を取るんだってね?
一つインプット出来たよ!
豚の冷しゃぶにひじき煮。
ひじきの臭いって磯の匂いが強いの?
地元の博多におきゅうとって言う海藻で作った食べ物があるのよ・・・。ところてんは大好きなんだけど、おきゅうとは磯臭い!生臭い!でちいちゃい時からトラウマに・・・。 普通のひじきは煮たりしてるけど。

貧血か・・・。 私もなんだ!
色々食べ物、サプリメント・・。試したけど中々ね・・。完治は難しいって医者が言ってた・・。
 レバーが好きなのはグット!!
生レバー~~~美味しいよね!
でもマタマタ・・・旦那がね・・・。
貧血が治らないのは旦那の好き嫌い???
(σo ̄)ホォホォ
今気がついたよ・・。 ( ̄ヘ ̄+)
ちょっと、裏に呼び出すか???
 (⌒~⌒)
 今日もなんだかんだで終了時間!
又明日ね~~~☆おやすみねぇ~☆(*^0^*)/


(2006年09月08日 22時21分12秒)

Re:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   kit73 さん
ゴーヤって、意外と痛みが早いですよね。
冷蔵庫に寝かせていたら、グニュグニュになってて、びっくりしたことがありますよ。
冷しゃぶか~
ゴマダレか、ポン酢か迷うところですね。
冷しゃぶじゃなければ、ポン酢は間違いないんですけどね~
(2006年09月08日 22時27分13秒)

Re:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   ぷにちゅう さん
ゴーヤ、ご自宅で育てているんですね!凄いっ!オオーw(*゜o゜*)w
ハグルマのゴマだれ・・おいしいんですねぇ~。
こっちでも売ってるかなぁ?今度探してみます♪ (2006年09月09日 12時35分41秒)

Re:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   momo-010177 さん
こんばんは(^○^)
少し遊びに行かない間に、また背景が変わっていて驚きました!(最初に見たときは、「あれっ?間違えたかな・・・」って思いましたよ(笑))
ゴーヤってベランダでも育つのですね!
mamaさんの育て方が上手なのかな・・・ベランダではムリと思っていたので、これも驚きでしたよ(^_^;さすがですね!
ゴーヤ、野菜の値段高騰で今年はいつもより食べる機会が減りました。mamaさんが羨ましいです~! (2006年09月10日 01時19分29秒)

Re:ひじき(09/08)   mama12mama さん
gkgkgkgkさん
>沖縄ひじきは、いつものひじきにニラを加えたらよいのでしょうか?
>作ってみたいです。
そうです
ニラを入れるだけです
ちょっとニラ臭いひじきになります

>ゴーヤって種赤くなりますよね。
>この前やっと食べれるようになったけど
>それまではもらっても苦手だからほったらかしに
>してて、それこそ黄色くなってしまい、とりあえず
>割ってみたら、赤い種に・・・。
>ゴーヤって感じの赤い種に驚きましたよ~(笑
赤い種は初めて見たので、鮮やかな色にびっくりしました
全部捨てましたが、どうやら皆さんからのコメントを読ませていただくと食べれるようですね
種食べるよりも実を食べたいので、これからはもっと早く収穫しますよ (2006年09月10日 07時38分05秒)

Re[1]:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   mama12mama さん
☆オリーブ☆さん
>家の義母の話だと、昔はゴーヤを赤くすると実がひとりでに割れるんですが、そこから赤い種を取って種を食べていたそうです。こないだ、食べて見せてくれましたが、私は苦いのが嫌いなので、見ているだけでした。。なので味は知りませんが、もしかしたら甘いのかも??今になって思うと、試してみればよかったかな・・・と。。今度試してみます。。

種も食べれるんですね
でもやはり実が食べたいので、緑のうちに収穫しますね
まだ花が咲いているし、もうしばらく楽しめそうです (2006年09月10日 07時39分29秒)

Re:( ´_ゝ`)ノボンジュール♪(09/08)   mama12mama さん
ねえね4444さん
>ベランダのゴーヤ

>\(*´∇`*)/凄いゴーや育ててるんだ。
今年初めて作ってみたの
成功♪
やったね

>お気に入りの調味料があるんだねぇ。

>業務用で大きいのかうぐらいなのです我が家。

>(^-^)ゞ ポリポリ
ハグルマのゴマダレを取り扱っているお店もあるんだけど、私が好きな種類じゃないのよ
ソースはまず見かけないし。。。
いつも電話で発注
これからの季節はポン酢もオススメだよん (2006年09月10日 07時43分00秒)

Re[1]:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   mama12mama さん
トレ237さん
>ゴーヤと冷しゃぶも合いそうですね。
>主人がいないときに作ってみようかなぁ。
突然の思いつきでした
サラダ仕立てもいけますよ

>ひじきにニラとは初めて見ました。
>とっても体に良さそうなメニューですね。
沖縄料理のHPで見つけたんです
特売のニラを使わないとダメになりそうだったのでね
ちょっとニラの匂いが気になるかもしれないですけれど、これはこれで美味しいです

>mama12mamaさんは貧血がひどい時あるんですか?
>私も以前は貧血がありましたが、鉄剤を飲むのが嫌で、
>できるだけ鉄分の多い食品を食べて、今は正常値になりました。
>レバーは苦手なので毎日プルーンジャムにお湯を注いで飲み、
>その他、ひじき、きくらげ、ナッツ類など摂るようにしてました。

貧血の検査でひっかかったことはないんですよ
6月に受けた人間ドックでも全く異常なし!
出産の時に出血が多くて、その時貧血になったくらいです
食べているものも昔と変わらないし、鉄分は摂れていると思っているんですけど。。。
最近この時ばかりは。。。年のせいですかねぇ。。。 (2006年09月10日 07時52分11秒)

Re[1]:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   mama12mama さん
yuuyuu77さん
>私のお友達のブログで見たんですが、
>黄色くなったゴーヤの種(赤くなったもの)も
>おやつみたいにして食べられるんですって!!

>私は黄色くなったゴーヤを食べたことがないので
>知りませんでした!
>甘さの少ないライチみたいなんだとか…

皆さんのコメントから種を食べると初めて知りました
今まで熟させるのは、次に撒く種を取る為とだけ思っていたものですから

でも、やっぱり種を食べるよりも、緑の実を食べたいです
でも、ライチかぁ、そう聞くと試してみたくなりますね (2006年09月10日 07時54分12秒)

Re:\(☆^〇^☆)/ オバンデス(09/08)   mama12mama さん
トマト&ゆきさん
>ゴーヤってほっとくと赤くなるって始めて知ったよ・・。その後種を取るんだってね?
>一つインプット出来たよ!
旦那ちゃんの実家では、来年用に一個熟し中みたい

>豚の冷しゃぶにひじき煮。
>ひじきの臭いって磯の匂いが強いの?
ゴメン、説明不足だね
ニラの匂いで臭いの(笑)

>地元の博多におきゅうとって言う海藻で作った食べ物があるのよ・・・。ところてんは大好きなんだけど、おきゅうとは磯臭い!生臭い!でちいちゃい時からトラウマに・・・。 普通のひじきは煮たりしてるけど。
さすが海の近くだねぇ
変わった海草があるんだね
磯臭いって海苔とも違うの??

>貧血か・・・。 私もなんだ!
>色々食べ物、サプリメント・・。試したけど中々ね・・。完治は難しいって医者が言ってた・・。
> レバーが好きなのはグット!!
>生レバー~~~美味しいよね!
>でもマタマタ・・・旦那がね・・・。
>貧血が治らないのは旦那の好き嫌い???
>(σo ̄)ホォホォ
>今気がついたよ・・。 ( ̄ヘ ̄+)
>ちょっと、裏に呼び出すか???
> (⌒~⌒)
貧血なんて産後にしかなったことないのに。。。
人間ドックでもOKだったけど、この期間だけは仕方ないのかなぁ。。
半年くらい毎月この調子なの
今度は婦人科検診に行くかな (2006年09月10日 08時00分01秒)

Re[1]:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   mama12mama さん
kit73さん
>ゴーヤって、意外と痛みが早いですよね。
>冷蔵庫に寝かせていたら、グニュグニュになってて、びっくりしたことがありますよ。
そこまで寝かせたことないです
スーパーですでに古かったとか??

>冷しゃぶか~
>ゴマダレか、ポン酢か迷うところですね。
>冷しゃぶじゃなければ、ポン酢は間違いないんですけどね~
ポン酢とゴマダレ混ぜましたわ~
ついでにマヨも
これも美味しいドレッシングでしたよ
お試しあれ (2006年09月10日 08時02分14秒)

Re[1]:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   mama12mama さん
ぷにちゅうさん
>ゴーヤ、ご自宅で育てているんですね!凄いっ!オオーw(*゜o゜*)w
初めて作りました
次から次へと花が咲くんだけど、人工的に受粉しないと実がつかなくてねぇ。。。
受粉作業も面白い
実が大きくなるまでドキドキです

>ハグルマのゴマだれ・・おいしいんですねぇ~。
>こっちでも売ってるかなぁ?今度探してみます♪
関西でも売ってるお店少ないです
欲しい商品は店舗には置いてないことが多いので、いつも電話発注
3000円で送料無料だから、年に一回まとめ買いですよ
他のはとても買う気になれないくらいのお気に入りです
(2006年09月10日 08時05分49秒)

Re[1]:豚シャブとお気に入りのゴマダレ(09/08)   mama12mama さん
momo-010177さん
>こんばんは(^○^)
>少し遊びに行かない間に、また背景が変わっていて驚きました!(最初に見たときは、「あれっ?間違えたかな・・・」って思いましたよ(笑))

一時期の涼しかった時に、水色が寒々しく思えて。。。
もう9月だし、模様替えしてみました

>ゴーヤってベランダでも育つのですね!
>mamaさんの育て方が上手なのかな・・・ベランダではムリと思っていたので、これも驚きでしたよ(^_^;さすがですね!
>ゴーヤ、野菜の値段高騰で今年はいつもより食べる機会が減りました。mamaさんが羨ましいです~!

外から見たベランダはすごい状態です。。
売っているものよりも随分と小振りのゴーヤですが、風味も味も濃くて美味しいですよ
来年も作ろうとおもいます
まだ、花も咲き続けているし、コツコツ受粉作業するのも楽しいです
来年一緒にどうですか? (2006年09月10日 08時09分39秒)


© Rakuten Group, Inc.