501278 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メシと為替とトレードと

メシと為替とトレードと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

探検隊1995

探検隊1995

お気に入りブログ

2024~25主力株概況2… New! みきまるファンドさん

香山先生香山先生か… New! ミカオ建築館さん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

守銭兎の“生きるため… 守銭兎さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん

カテゴリ

コメント新着

 通りすがり@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) たまたま見たんですが、このあたりからブ…
 駆け出しの者ですが・・・@ Re[1]:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >もちろん、無制限に国債を発行していい…
 hirocbrs@ Re:インフレになっても、国の財政状況は良くならない(05/21) インフレになれば良くなる、みたいな主張…
 突っ込みどころ@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) フリーランチはないとありますが、今日本…
 原幌平晴@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >つまり、100万円の国債を純粋に償還する…
2006年10月31日
XML
カテゴリ:良い家が欲しい
今日は家の値段について書いていこうと思います。家作りシリーズの最後にするつもりなのですが、恐らくこれから家を買おうと考えている人にとっては、この部分は最も関心が大きいのではないかと思います。
私も、家の値段ってすごく気になりました。

しかし、家の値段はものすごく判りにくいです。家の部品点数は万単位になるようで、全ての部材を加味しての価格比較は、自分では事実上不可能だと判断しました。
そんな中、少し気付いた事など書いていきたいと思います。

巷でよく言う、坪単価と言うのは何か?
これはメーカーによって、坪単価の範囲が違うようなのですが、私が聞いた範囲では「外構や水道の引き込み料金などを含めない、家の値段」だそうです。つまり、古屋の取り壊し料や、税金、水道引込料を含めない金額を、目安として言うものだそうで、この価格で「住める家」が手に入るわけではないです。
大抵は、「最低限の坪単価」を宣伝してるので、例えば「坪単価50万円~」と言う表記なら、「最低坪50万円」と思った方が良いみたいですね。
また、あくまで目安で、家の値段と言うのはケースバイケースで大きく変わると言うことです。
我が家の場合、それ以外に、家の取り壊し料、地盤改良、水道引き込み、残土処理費用、税金などで、400万円以上の費用負担でした。
一般的に言う坪単価以外にこれだけの費用が発生するということを、家を建てようと考えているなら知っておいても良いかなと思います。

ハウスメーカーで家を建てるということについて。
私は、ハウスメーカーで家を建てると言う選択をしました。これは、家の専門家でもない人間が家を建てるのならば、工務店などに頼むより大手のハウスメーカーに頼んだ方が難易度が低く、失敗が少ないと考えたからです。家が完成した現在でも、この考えは変わっていません。
「費用が高い」と言うのは、初めから判っていました。この部分は「安心を買う」と言う意味で、許容しようと考えていました。

大手のハウスメーカーの中には、上場企業が混じります。簡単にですが、収益状況などを見て行っています。
正直、最初に四季報を見た感想は、「やけに利益率が低い」と言うものでした。これは恐らく、業界内競争が激しいのだと当初考えたのですが、最終的には少々意見が変わりました。
と言うのも、私はハウスメーカーは製造業に近い業態だと考えて見ていたのですが、暫く調べていくと、半ば以上「卸売業」に近い業態であると言う事に気付いたのです。

どう言うことかと言うと、例えばキッチンはナショナル製、エコキュートはダイキン製、換気システムは三菱製と言った具合に、大手メーカーでも、家の設備の多くを内製していないのです。
と言うことは、この業界の価格競争力と言うのは、仕入れの交渉力と内製品の多寡に依存するのではないかと考えました。
実際に大手ハウスメーカーを回ると、営業トークで、「ウチはキッチン、○○より安く入りますよ」とか言う話が出ます。規模型事業なのでしょうね。

実は私は、「工務店で家を建てれば、同じものが安く建つ」と言う言葉を半ば以上信じていたのですが、自分で調べてみて、そんなことはないなと考えるようになりました。
と言うのも、例えば工務店で80万円で卸している商品を、ハウスメーカーで100万円で卸しているかと言うと、そんな殿様商売が出来るほど業界内状況は良くないです。とにかく競合が多いのです。
一例を挙げると、例えばIHクッキングヒーターなどはいくつか量販店でも価格を見たのですが、セキスイハイムで買うのが一番安かったりします。

そんな訳で、私はハウスメーカーが極端に高コストとは思わなくなりました。
確かにハウスメーカーで家を建てると価格はかなり高くなるのですが、その分、良い設備や部材を使っているのではないかな?と思うのです。
ただ、この部分は定量評価出来ていません。あくまで理屈的にはそうだと思います。

次回に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月31日 22時00分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[良い家が欲しい] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.