501525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メシと為替とトレードと

メシと為替とトレードと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

探検隊1995

探検隊1995

お気に入りブログ

2024~25主力株概況4… New! みきまるファンドさん

パナソニックHD(6752… New! 征野三朗さん

構力入門24 力の合… ミカオ建築館さん

守銭兎の“生きるため… 守銭兎さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん

カテゴリ

コメント新着

 通りすがり@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) たまたま見たんですが、このあたりからブ…
 駆け出しの者ですが・・・@ Re[1]:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >もちろん、無制限に国債を発行していい…
 hirocbrs@ Re:インフレになっても、国の財政状況は良くならない(05/21) インフレになれば良くなる、みたいな主張…
 突っ込みどころ@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) フリーランチはないとありますが、今日本…
 原幌平晴@ Re:アバ・ラーナーの機能的財政論は間違い(05/26) >つまり、100万円の国債を純粋に償還する…
2008年02月10日
XML
カテゴリ:
鳥来から帰ってきた後、夜市を見物に行こうと言う事で、ホテルの部屋で一休みした後に出かけることにしました。
結構動き回っていたため疲れていたのですが、今日を逃すと夜市の見物が難しくなってしまいます。てことで地下鉄を乗り継いで士林夜市に行ってきました。
士林夜市は台北最大規模を誇る観光名所です。地元の人も数多く見られ、活気のある夜市です。
士林.jpg
士林夜市の屋根付きの屋台村。これは夜市のほんの一部です。バスツアーなどだと、ここを集合場所にしているケースが多いようで、日本人のツアー客を良く見かけました。
右の写真は、入り口付近の屋台に並んでいる行列です。

早速行列に並ぶことに。「賑わっている屋台で食べる」の法則です。
士林2.jpg
並んだ先を見ると、写真の看板。豪大大鷄排 (ハオダダージーパイ)と言うお店。有名店です。
商品は巨大な鳥のから揚げ(骨付き)です。明らかに息子の顔より大きい。1つ50元也。
これは食べ出がありました。美味い。3人でシェア・・・しようとしたら、息子は既に夢の中。今日は色々動いたため、疲れたのでしょう。

続いてぶらぶらと歩いて見物します。ストリートの方は、服の露店が多くなっています。有名ブランドのバック有。当然ニセモノでしょう。笑いながら通過。

で、やっぱり買い食いをメインに動いています。
士林3.jpg
写真左上 軽めのおやつ(名前は不明)目の前で焼いてくれます。10個入り20元。中身は何も入っていませんが、結構美味しいです。子供は喜ぶでしょう。

写真右上 先日も食べた麺線です。これは士林夜市の外れにある屋台のもの。実は初めて台湾に来た時に、ここで麺線を食べたのです。もう6年くらい前の話、懐かしくて当然の様に購入。美味しいですね~。
先日食べたお店よりニンニクが効いています。美味しい。1杯(小)25元、大なら40元。

写真左下 商品名は「黄金塔」と書いてありました。面白そうなので購入、30元也。何かと思ったら、ポテトチップスでした。味付けは数種類有、私はチーズ味をチョイス。見た目は派手ですが、味は普通。

写真右下 牛乳カキ氷。チョイスしたのはミックスです。お値段80元也。ただの氷ではなく、練乳入りの氷で作ったカキ氷です。これは氷がフワフワで非常に美味い。お奨めです。息子に食わせたかったな。

今回は、牛乳のカキ氷がサプライズでした。とても美味い。暑い時期ならなお美味いでしょうね。
この日はお腹に余裕が無く、食べ歩きはここで終了、帰路に付きました。疲れてホテルに戻り、そのまま就寝してしまいました。

    *    *    *    *    *    *

今回の旅行の話はこれで終わりです。この後は2日日程がありましたが、翌日は少々疲れていたため、休養を取る形で休み、土産買って終了です。31日に帰国しました。

帰国後はやはり疲れていたようで、どうもブログの更新意欲が減退してしまい、アップに10日もかかってしまいました。その間、チャートを見たり市場観察したりしてましたので、相場に関しては通常モードに復帰しています。

ちなみに、カウンタートレードは28日に全て手仕舞いしました。今はポジションを持っていません。この手法は、ある程度引っ張ったほうが期待値が高いのですが、今回は安全策で早めの手仕舞いをしました。この辺は、裁量でルール変更しています。

検証した限りでは、私が使用している売買ルールだと、順行したらトレイリングで付いて行った方が期待値が高くなります。今回も利食いレベルまで来た銘柄を、トレイリングで引っ張った方が成績は良かったようです。
しかし、メンタル的にこのルールを採用するのは困難です。なにせ、通常ではあり得ない大ポジションを持っているので、緊張が続く続く。

次回のチャンスでは、またルールの見直しをすることになります。変更点は、ポジショニングルールと手仕舞いルール。特に資金配分は、トレードの肝です。
後は、いかに揺れずに動くかです。
実はこれが一番難しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月11日 00時54分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.