301158 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

UMIU

UMIU

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日の出

(6)

風景

(38)

自然

(8)

できごと

(68)

たのしみ

(12)

(3)

街なか

(1)

動物

(9)

草花

(13)

言葉

(1)

(0)

郷土

(5)

産業

(0)

いきもの

(5)

コメント新着

obaba@ Re:生きています。(03/21) きょう、テレビで3.11の特集をやっていて…
よだみな@ Re:生きています。(03/21) また、あんこう鍋と岩盤浴をしたいと思っ…
nao@ 生きています。 寒くなってきましたね どうなさっているの…
埼玉 永井@ Re:生きています。(03/21) 皆様がご無事でなによりです。 私たちに…
obaba-53.7@ Re:生きています。(03/21) UMIUさん、お元気ですか、 朝のない夜は…

お気に入りブログ

今日の空色 PひよこPさん
PORTAMI CON TE。。。 ciao-chie.さん
下町の外れから akmatsuさん
お花を植えましょ obaba-53.7さん
☆tomo's cafe☆ tomo's cafeさん

フリーページ

あんこう取材記事


あんこうの七つ道具


あんこう吊るし切り


今週のベストショット全集(2.23)


かさま陶雛まつり~桃宴~


小さな花たちの物語


橙色の空


誕生日の朝


夜の光


韓国からの素敵な三人娘


熊野神社の雨のさくら


高台から見た日立


国営ひたち海浜公園の風景


1000匹の鯉のぼりたち


みはらしの丘のネモフィラ


小木津山自然公園で森林浴


春の袋田の滝(新緑)


浜昼顔が咲く季節


かみね動物園の動物たち


赤浜海岸の磯の生き物たち


黄門様の隠居所・西山荘


サンドアート体験記!


お台場の自由の女神


雨上がりの朝の空~♪


サンドアートin河原子


うのしま週末の海岸


夏の或る日のスナップ


夏に咲く5つの花たち


夏の袋田の滝(瀑水)


館主のホ~ラ噺し三部作


ボビー一家がやって来た!


我が家の息子の体育祭


我が家のハナちゃん ! 


新宿のまつりの風景


大きなパラボラアンテナ


350年前の古民家


裏庭に咲いた悲願花


きてみてコキアカ~ニバル♪


海鵜の飛来する季節


裏庭に咲くホトトギス


波しぶきに歌う海鵜たち


紅葉♪黄葉♪高揚♪花貫渓谷


小さい晩秋み~つけた


晩秋の太田尻の朝四景


海岸に届いたもの


見上げる東京タワ~♪


黄門さまの好きな日の出


朱に交われば明るくなる


初雪の朝の裸島


冬の袋田の滝(氷瀑)


穏やかな太田尻海岸


美しいグミ島の朝


夕焼けの助川山


空の上からこんにちわ


春一番の空模様


春の香りはよきかな


鵜の島の夏休み


ニューストピックス

2010.08.11
XML
カテゴリ:できごと

夏休みに入って
ブログ更新が一週間に一度のペースになってしまってま~す。

さて!...夏休み期間は毎週水曜日に休みを頂いています。

お休み~といっても...実は...お掃除休みなので館内では
忙しく人が動いています。

  小生の担当が [ プール掃除 ] です

海まで30歩のお宿なので
海岸で遊んだみなさんがそのままプールでも遊ばれます。

  ので!
  どんなにシャワーで砂を落としても
  プールには一週間もするとがある程度溜まってしまいます。

そこで!一週間に一度...水を抜いて浴槽内を消毒して
水を入れ替えるのです。

  水が抜けるまで2時間半
  その間にプールサイドや二つの子ども用小プールの掃除を
  効率よくこなしていきます。

  そして水が抜けてから約2時間半~
  せっせと側面にブラシをかけてから底の砂を流します。

  暗くなる頃にやっと水の入れ替えになります。

といっても...水は自噴している豊富な地下水を使いますので
コックをひねっておくと凄い勢いで溜まっていきます。

  それでも満水になるまで7時間半はかかりますので
  夜中にコックを閉めにいってお掃除が終了します。

  さて!プール掃除の終わった翌朝の楽しみがあります。

いつも4時過ぎにプールの様子をチェックするために...
のらりくらりとプールサイドを歩きます。

すると!
必ずと言っていいほど [ カニさん ] がどこからともなくプールに
遊びに来ています。

写真は網ですくってザッと捕まえてみたカニさんたちです。
けっこうたくさんいるでしょう!

おそらく...借りぐらしのアリエッティのような
秘密の家が何処かにあるのだろうと思います!?

さて!さて!
それにしても...この写真懐かしいでしょ~

ケ●リンの黄色いオケに入れてみました~♪
ちょうどカニさんが黒●の部分を隠してくれているのでクイズです。

  ご存知の方は...それなりの年齢?

それでは!?...
黒●に一文字いれて...ケ●リンを完成してくださいね~♪

(o⌒∇⌒o)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.11 09:01:50
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   さくら草333 さん
「ロ」ですよね。歳がばれる~~

50年くらい前、まだ学校にプールがなかった頃、叔父がプールの経営をしてましたので、お掃除の様子はよくわかります。
10センチ?くらいの塩ビ管から水が入って行く光景は鮮明に覚えてます。プールの中は青色に塗られてましたので、陽に当たった水の色がきれいでした~

炎天下の作業ですから大変ですね。熱中症に気をつけて! (2010.08.11 09:27:57)

Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   PひよこP さん
えっ?!知らなかったですけれど~「ケ●リン」って!(^◇^ ;)
今、検索してきましたが、そういえばこのパッケージは見たことがあるような無いような??

プール掃除、大変なお仕事ですね。
カニさんたちは、応援に来ているのでは?^^
お疲れさまです~☆☆
(2010.08.11 18:16:52)

Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   nekochan_59 さん
昔、銭湯に必ずあったケロリンの洗面器ですネ。
今でもあるんですか。懐かしいですネ。

 カニはどこから来るんでしょうかネ?
(2010.08.11 20:26:22)

Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   空と風2001 さん
この答えはすぐにわかりました・・・これって歳がばれること?
それにしても海に行くと砂が凄いです。海岸でシャワーを浴びても水着には、砂が沢山付いています。

プールのお掃除も大変な作業ですね♪

昔は阿字ヶ浦の海に1泊2日で良く行きました。キャンプもしましたね♪懐かしい思い出ですね♪ (2010.08.11 20:59:57)

これはすごい!   obaba-53.7 さん
この洗面器、欲しいなぁ~。umiuさん、オークションに出しましょう! (2010.08.11 22:21:55)

Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   あかね空78 さん
ケロリンケロリン~青空晴れた空~ってCMソングを覚えていますけど…
毎日お忙しいのでしょうね~いつかぜひお邪魔したいです。 (2010.08.12 00:12:15)

Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   bu-bu-mayu さん
このような、お宿の方々のご苦労があって、私達は快適に宿泊できるんですね!
感謝、感謝です!

ところで、その黄色い洗面器、なんですか~? 全く分からないですぅ・・(って、嘘がバレバレ・・笑)
(2010.08.13 21:03:06)

Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   アンクルガーデナー さん
地方の民宿や温泉に行くと、かならずこの洗面器に出会いますよね。
懐かしいなぁ・・・
しかし、カニは真水でもOKなんでしょうか?
そちらの方が驚きです。 (2010.08.14 23:02:38)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
さくら草333さん
「ロ」で
大当たり~です!
今回も商品はありませんが大当たり!です。v(#^.^#)v
さて!我が家のプールもまさに
青い色に塗られていまして塩ビ管から水を放水していま~す。
お気遣いありがとうございます。このところ雨が降ったりしましたが
なぜか!?プール掃除の水曜日はいつも天気が良くってダイエットには最高~です!
10年来愛用している麦わら帽子をかぶって掃除に励みます。
時々ホースを上に向けて大粒の水のシャワ~を浴びながらやってますが
これがけっこう気持ちいいので~す。
o(^-^)o (2010.08.15 01:05:15)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
PひよこPさん
これは
小生にとっては大変なつかしい湯桶でして
広島の実家からふた山?くらい山奥に温泉地(ラドン温泉)がありまして
そこで40年も昔に見た覚えのある湯桶なのです。それ以来見ることもなかったのですが…
旅館業を次ぐことになって茨城に来て本当に久しぶりに出会った湯桶で~す。
このケ●リン…飲んだことがあるかといえば…さっぱり記憶にございませんが
この湯桶のデザインはしっかりと脳裏に刻み込まれていたようです。
さて!週に一度のプール掃除…娘がお昼におにぎりなど
作ってきてくれるのが一番の楽しみです。
(○'ー'○)ノ (2010.08.15 01:09:36)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
nekochan_59さん
そうなんです!
全国の銭湯とか温泉地に必ず!あった
あのケロリンの洗面器(湯桶)なので~す。
最近は銭湯に行くことがなくなったし…銭湯そのものも減ってきていて
新しいスーパー銭湯などに変わっているので…おかれているのかどうか?は
定かではありませんが…なんとなく懐かしさを感じる洗面器ですよネ!
さて!さて!
カニはどこから来るのか?いまだに小生にも判らないのですが…
運がいいときなどは…掃除の次の朝は
うなぎなどが来ているときもあるのですよ~♪
(☆_☆) (2010.08.15 01:14:30)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
空と風2001さん
このケロリンの湯桶…
内外薬品から広告宣伝のために
銭湯や温泉地に配られたものらしいのですが
おそらく今はそういった配布の方法はとっていないのではないかと思います。
この写真の湯桶は10年以上も前に旅館組合からいただいたものです。
在庫処分!ということで欲しい!と手をあげまして20個ほどいただいたかと思います。
今も現役としてお風呂におかせていただいていますが…
けっこう作りがいいようでほぼ色あせないまま
使わせていただいていま~す。
(*'-^)-☆ (2010.08.15 01:20:32)

Re:これはすごい!(08/11)   UMIU さん
obaba-53.7さん
すごいでしょ~♪
何気なく風呂場においてありますが…
けっこういい値段になるのではないかなァ~と思います。
オークションにでてないか~?と思って調べてましたら…ナ・ナ・ナント!
ケロリンファン倶楽部というのがありまして~!?ナ・ナ・ナント!
ケロリングッズなるものを販売しているのですね~
東急ハンズなどで…この湯桶も今は販売しているらしいです。
しかも!キーホルダーもできてました。
ちょっとこのキーホルダーなかなか洒落が聞いてまして欲しくなってしまいそうです。
明日にでも東急ハンズに電話してみよっかァなァと思います。
(^_^)v…♪ (2010.08.15 01:26:25)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
あかね空78さん
オッ!
サッスガ~あかね空さん!
CMソングまで覚えておいでとは凄いですね~♪
小生はそこまでは知らなかったのですが…ちょっとネットで検索してみたら
サトウハチロー作詞の唄なんですね!サトウハチロー大好きです。
特に二番が気に入っちゃいました~♪
[ となりに向かいに裏の人 腰の痛みに神経痛 いそいで教える窓と窓~♪]
この…いそいで教える窓と窓~が昭和によき時代の向こう三軒両隣
みたいな雰囲気を感じてなかなかいいですね~
アッ…予約の時は[あかね空]さんで入れてくださいネ~♪
ヽ(^o^)丿
(2010.08.15 01:42:17)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
bu-bu-mayuさん
家族経営の
小さなお宿なのですが…
その割にはプールなんかがあって管理にはけっこう骨を折ってます。
海が目の前なので…夏の季節が年間を通して一番賑わいをみせますが
まだまだハード面でもソフト面でも…ア~したい!こう~したい!という思いばかりが
先走ってしまってま~す。
三代目を引継いでまだ一年もたっていませんが…
焦らず…少しづつ理想に近づいていきたいと思ってま~す♪
エッ!? bu-bu-mayuさんが知らない?って一瞬だまされそうになりましたが
知ってますよね~♪
=*^-^*= 
(2010.08.15 12:41:21)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
アンクルガーデナーさん
いいところに
目がいきますね~♪
実はこのカニ…海のカニではなくサワガニの仲間のようです。
ですので…真水でないとダメなのですが…
小生が驚くのは…このカニたち…水の中にズ~ッと入っていても平気ですし
水からだしていても一向に平気なのです。
人間さまから見ると…肺呼吸しているので…水中に入れば当然息ができなくなるのですが
このカニさまたちは…水の中でも空気の中でも同じように呼吸?しているんです。
これが不思議でたまりません。
カニは人間とは全く違った呼吸システムなんでしょうかネ~?
(●^o^●) 
(2010.08.15 13:09:53)

Re:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   Tama_ さん
プール掃除、大変そうですね、ご苦労様です。

しかし、カニ、どこから???

我が家にたまに現れるクモもどこから・・・? (2010.08.16 12:44:47)

Re[1]:あしたの朝の楽しみ~♪(08/11)   UMIU さん
Tama_さん
我が家の
目の前は海~♪ 裏は野原~♪です。
プールに現れるカニは…どうも…裏の野原のサワガニ系のカニさんでして
小生が観察していると…プールの水の流れるどこかに住みかがあるようなのです。
プールのほかにも…廊下などもチョクチョク顔をだしますが…こちらは
野原の方にたくさんの穴が開いていてそちらが住まいです。
クモも大変ですよネ~!
Tama_さん宅にも現れますか~
何度巣をとってもいつの間にか放射状の巣をつくっているクモ!
天晴れな根性ですよね。
(*≧▽≦)σ
(2010.08.17 16:10:47)


© Rakuten Group, Inc.