1091115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

uniawabioyoyoの前立腺がん日記

uniawabioyoyoの前立腺がん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

uniawabioyoyo

uniawabioyoyo

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ドライマンゴーのミスターマンゴー@ Re:手打ちそばの「もりき」と、バスさんぽ「八幡」(06/25) ドライマンゴーのミスターマンゴーは、09…
ポイントアップ@ Re:マネックスメールでの、清明祐子さんのつぶやきです(04/08) ポイントアップの知りたいことは、0896244…
ポイントアップ@ Re:マネックスメールでの、清明祐子さんのつぶやきです(04/08) ポイントアップの知りたいことは、089624…
ポイントアップ@ Re:マネックスメールでの、清明祐子さんのつぶやきです(04/08) ポイントアップの知りたいことは、089624…

Freepage List

Headline News

2014.07.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
psa検査で、0.2以上がが2回連続して有った場合、再発と判定さ
れる。

psa検査で再発と判断された場合、どの場所で再発したのかは、こ
の段階では判らない。では、どのようにして判断するのか。

⑴いったんpsa値が下がった後、しばらく経ってからゆっくりと上
昇した場合。
 外の臓器に広がっていないと予測される。

 治療法としては、放射線を当てる事になる。具体的にいうと、膀
 胱と尿道のつなぎ目に当てる。


 ❶術後1~2年以内の再発
 ❷psa値が倍になる期間が4~6か月
 ❸グリソンスコアが8以上
❹1年でpsa値が2.0以上に上昇する。
  の場合、遠隔転移の可能性が80%になる。

 治療はホルモン療法となる。しかし、効果は有限。

米国のデータ
術後救済療法として放射線療法を施された患者の75%は、放射線治療
後5年以内に、再度psa上昇に見舞われる。
日本では、このパーセント数値は、より低いと言われている。

大阪府立成人病センター
術後、25%がpsa再上昇する。
その内50%は根治可能。
臨床的再発の数か月から数年前から見られる。

厚生労働省研究班 1993~2002
術後psa再発は25.3%。
1年以内の再発が多く、4年以上経ってからの例もあった。
臨床的再発までは8年ほどかかる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.12 23:56:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.