1089101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

uniawabioyoyoの前立腺がん日記

uniawabioyoyoの前立腺がん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

uniawabioyoyo

uniawabioyoyo

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ドライマンゴーのミスターマンゴー@ Re:手打ちそばの「もりき」と、バスさんぽ「八幡」(06/25) ドライマンゴーのミスターマンゴーは、09…
ポイントアップ@ Re:マネックスメールでの、清明祐子さんのつぶやきです(04/08) ポイントアップの知りたいことは、0896244…
ポイントアップ@ Re:マネックスメールでの、清明祐子さんのつぶやきです(04/08) ポイントアップの知りたいことは、089624…
ポイントアップ@ Re:マネックスメールでの、清明祐子さんのつぶやきです(04/08) ポイントアップの知りたいことは、089624…

Freepage List

Headline News

2024.05.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ITmediaビジネスONLINEの記事の転載です。

しゃぶしゃぶ食べ放題のチェーン「しゃぶ葉」が、4月からフードロス削減を目指した「こまめどりプロジェクト」をスタートした。

一般的に、食べ放題の業態では利用客がついつい注文しすぎて、食事を残してしまうケースも多いが、どういった方法を採用しているのか。

そして、開始から1カ月でどういった反響があったのか。しゃぶ葉を運営するすかいらーく
ホールディングス(HD)の担当者に聞いた。

同プロジェクトは、食べきれる量を少しずつ小まめに取ってもらうことを目的としている。 利用客がきれいに食べ終わったテーブルの写真を撮影し、会計時にスタッフに提示するとドリンクバー110円券を提供する仕組みだ。

通常、大人1人のドリンクバー価格は299円だが、次回以降の来店時にドリンクバーが110円で利用できる。 食べ残しの判定基準についてはそれほど厳密に考えていないようだ

担当者は「プロジェクトに参加していただくことに意義があるので、基本的に写真を撮って提示していただければOKです。

明らかに食べ残しが多い場合は、お席の確認などをするルールになっております」と説明する。

食べ放題で大量に残した際、利用客に何らかのペナルティーを課すと宣言する飲食店も散見されるが、しゃぶ葉ではなぜ食べ終わったテーブルを撮影する方式にしたのか。

この点については「利用客の手間があまりかからない」「残さず食べているか、従業員が判断しやすい」といったことを考慮したからだという。

また、「良い食べ方をしていただいた方に感謝をお伝えすることを大切にしたい」(担当者)ことも理由だとしている。

こまめどりプロジェクトに参加してるのは、お店を利用する全組数の3~4%だ。

利用客が取り組みに参加したことをSNSに投稿したり、「子どもの食育に良い影響がある」といった声を同社に寄せたりしているという。

すかいらーくHDは、グループ全体でさまざまな方法で食品ロス削減に取り組んできた。

例えば、2020年には食べきれなかった料理の持ち帰りを推奨するため、「もったいないパック」を無料で提供するようになった(2023年から有料化)。

デジタルメニューブックに「お持ち帰り容器」のボタンを設置したり、公式Webサイトに説明動画を掲載したりと、積極的にアピールしている。

しゃぶ葉のチャレンジは始まったばかりだが、今後どれほど利用客の支持を得られるか。

【2024年5月21日午前10時15分、「もったいないパック」が2023年から有料化したことを追記しました】

(もったいないパックを用意したのは素晴らしいのですが、有料化したのは残念です。容器の金額にもよりますが、無料の時に較べて、食い散らかしていく人が増えるでしょう。

全世界では、5億人が飢餓状態にあるそうです。残さないように、丁寧に食べたいという気持ちは充分にあります。

しかし、そうでない家族がいるのも現実です。ひどくだらしがないのを目撃しています。特に子供がいる場合、好き勝手にしていて、そのことを見ながら、親は注意しません。

こういう家族は、食べ放題の店以外でも、たくさん見かけます。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.24 08:05:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.