690789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

運命館~階~ (Kizahashi)

運命館~階~ (Kizahashi)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

峰絵佳

峰絵佳

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

Category

Favorite Blog

耳鳴りの知らせ フランボワーズ5352さん

ネットで月収100万円… 田舎の満作さんさん
あららっ?うちの子… よっしー705さん
子だくさんの日常&… 高山花子(仮)さん
【にこ道】人とうま… 下玉利 忠さん
バーチャルインター Mrs Tanakaさん
サプリでundeu… pecoleeさん
お葬式の表舞台&裏… ♪YAMA♪さん
龍馬がゆく 神田龍馬さん
aromafanヤ… aromafanヤスミンさん
2006.09.12
XML
※黒のバックが見にくいあなたはこちらのブログへGO!


写経をおすすめする記事を先日アップしました。

で、写経にも作法があるのでは?等、いくつか
ご質問がありましたので、私なりの見解を
お話させていただくことに致します。


まず、写経には作法があるのでは?というご質問の回答です。


それぞれの宗派には、ちゃんとした作法がありますが
それを忙しい現代人が行おうとすると
写経をするのが面倒になると思います。

手や口を水で清め、身を清めて・・
香を炊いて・・
墨をすずりですって・・
祈りの言葉を申し上げて・・
写経が済んだらお経を唱えて・・とか

こんな風に、作法にのっとってできる時間がある方は
よいのですが、なかなかゆっくり時間が取れる人は
いませんよね?

作法が正しくないと写経をしてはいけないという人が
いますが、私はそうでもないと思うのです。

ご先祖供養のためであったり、自分自身の供養のためで
あったり、自分の心を落ち着けるためであったり
目的をハッキリお持ちなら、
できることからはじめればよいと思います。


写経をする・・という行為は、確かに仏様と縁を
繋ぐ行為と言えますから、作法の大切さはよくわかります。

ですが、そこだけに拘っていては、
忙しい現代人と仏様とのご縁が遠くなるばかりです。

はじめは、気軽に書いてみて、写経に慣れ
仏様の尊さをなんとなく感じてから、
作法をひとつづつ覚えれば
いいことではないかと思うのです。

その方が、作法という形に囚われるのではなく
心で書くことができるはずです。

形に囚われるばかりで、本質を忘れてしまっては
何の意味もありません。

殻はあっても、実がない・・という状態のほうが
よほど仏様に失礼ではないでしょうか?



それから、写経する際には、
えんぴつやペンでお経を写しても
ただお経を写したという形だげになって
しまいます。

墨で経文を書く(写経する)心持が
大切だと思います。



また、写経をするにあたり家の宗派は関係
ありますか?というご質問をいただきました。

写経をすることに、宗派は関係ありません。

うちは○○宗だから、写経をしてはいけないとか
○○宗は写経をしないから・・とか
全く気にされる必要はありません。

家の宗教が神道であった場合でも
信仰宗教に属されていても同じことが言えます。

初心者の方には、般若心経をおすすめしますが
般若心経以外のお経を写経なさってもいいですし
ご縁のある宗派のお経を写経なさっても
良いかと思います。
(私は法華経で写経をしています)

そこは臨機応変に考えていただければと思います。



それから、書いた写経を納めるのはお寺ですか?
神社ですか?とご質問をいただきました。

私は「お寺」が良いかと思います。

神社でも、受付て下さるところがあるのかも知れませんが
私は神社に納めたことがないのでよくわかりません。

お寺に出向き、お坊様に「納経をしたい旨」を申し出れば
受付てくださるはずですが、念のため事前にお寺へ電話で
確認してみてください。

それから、いざ納経・・というときに
問題なのが納経料です。

お寺によっては、写経1枚につき1000円以上
徴収される場合があります。

ですから、前もってお電話して納経の受付をして
もらえるかどうかを確認した際、
納経料も一緒に確認して下さい。


この時「心持ちで結構です」といわれた場合は、
あなたの心持で構いません。

いくらくらいがいいのかしら?と思われた方は
枚数にもよりますが、1000円~3000円くらいを
白い封筒に入れ、納経料と明記し、
少しあけた下にご自分の名前を書いて
写経用紙と一緒に持っていき、お寺にお納めください。
(この場合は、縦書きです。)

写経した用紙が何十枚~百枚以上と多いときは、
もう少し金額をお納めしたほうが
失礼がないと思います。

あと、気をつけることは、
新札もしくは、できるだけ綺麗なお札を
入れるようにしてください。

この納経料は、仏様にお渡しするものですから
ボロボロのお札をお渡しするのは、
ちょっと失礼かと思います。


最後になりましたが、私は写経をする際、
お香を炊いています。

これは、できる方にはおすすめです。

写経をしていると自分の想念や雑念が
浮いてきます。この念をお香が浄化、
供養を促してくれます。

お香は、心の落ち着く香りの物を
選ばれると良いでしょう・・。

また、参考までに天茶をお持ちの方は、
カップ1杯でもボールに1杯でもいいので
お香と一緒に天茶を側に置かれると
自分の念やお経のパワーをもらおうと
出て来られたご先祖様、又、
邪気、邪霊等の魂が清浄になり
供養となります。

お香と聞いて、アロマでは浄化しないの?と
思われた方がいらっしゃるのでは?

お香は浄化し、供養を促してくれますが
アロマが持つ役割とは少し違うと思われます。

写経する場合は、お香をおすすめ致します。


********************************************************

 □初めてこのブログにお起しいただいた方は、申し訳ありませんが、
  『峰絵佳物語』からご覧下さい。m(__)m

 □お悩み相談、人生相談、鑑定のご用命はこちらでご案内しております。


 (9月20日~26日までお彼岸中につき、鑑定業務は
 お休みさせていただきますので宜しくお願い致します。m(_ _)m)

*********************************************************


【今日の一言】

   弟の子供の写真が送られて来た。生まれたばかりの
   赤ちゃんなのに、なぜか野球部の中学生みたい。(ーー;)
   なんでそんなに親父顔なのよっ。それがまたおもしろくて
   早くもうちでは笑いネタにされています。(かわいそうな子だ。)
   抱っこできる日はいつになるんだろう??楽しみ~♪

  ※コメントするのは恥ずかしい・・でも、峰絵佳に何かを伝えたい・・
   そんなあなたは闇コメント(闇コメ)!→ 「闇コメ」

  ※(*^_^*)/→ 人気blogランキング  

*********************************************************


  私信>皆さんにお願い・・(ー||ー)

     最近、闇コメのほうからご相談を受けることが
     増えてきましたが、個人的なご相談については、
     鑑定のご依頼という形で正式にお申込みいただきますよう、
     お願い致します。闇コメ(コンメト欄も含む)から
     お送りいただきましても、お返事はできませんので
     ご了承下さい。m(_ _)m

     ご相談のお申込み方法はこちらでご案内しております。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.12 18:30:10
[見えない世界のマメ知識] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.