331135 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

裏表山猫のねぐら

裏表山猫のねぐら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.01
XML
カテゴリ:パステル姉妹


新年明けましておめでとうございます

昨年はたった数回でしたが(雫)当ブログにお越しいただきありがとうございました

今年こそはもっとたくさん更新でき(省略)

ので(^_^;)、パステル姉妹ともどもよろしくお願いいたします



さて、厳しい天候に見舞われた地域もあるようですが

阪神地方は晴れて穏やかな元旦となりました

特に出かけることもないので、ニャンズを激写しながら家のことをゴゾゴゾして過ごしましたよ

タイトルにもある通り、新しい我が家にはけものみちがあるんです

それはこれ



2012_12160015
posted by (C)うらねこ


せまっ



2013_01010034
posted by (C)うらねこ


しかも無駄に長い(隣の部屋からは出られない)

人間は横にならないと歩けず

夏は西日ガンガンなのにエアコンの室外機すら置けない

いったい何のためにあるベランダなのか・・・



2012_12190011
posted by (C)うらねこ


かろうじてゴミ置き場としては使えるものの

どう見てもお猫様のための場所としか思えない

とは言っても



2013_01010025
posted by (C)うらねこ


2013_01010033
ジャンプ posted by (C)うらねこ


猫ふたりがすれ違うにもいっぱいいっぱいなのです



2013_01010012
ゴロン posted by (C)うらねこ


あ! 何もそんな狭い場所で無理にゴロゴロしなくても

つかハトの糞があるからやめて・・・雫

そう、普段は屋根のとこにハトが来るんですよ



2012_12190017
posted by (C)うらねこ


一見果敢に挑もうとしているようにも見えるので

ハトたちも上空にとどまって屋根にとまるのを躊躇しているかのようですが



2013_01010032
posted by (C)うらねこ


単にハトに威嚇されてるだけなのかもしれません(^_^;)

それでもデイジーのベランダ冒険したい熱をなだめるためにも

できるだけこっちのベランダには出そうと思ってますが

なんてたって、前回の厳重な関所も結局破ってくれましたからね泣き笑い

どなたかいい知恵を貸してくださいな(泣)

それはさておき、ふたりとも新年のご挨拶をしなさいね



2013_01010035
posted by (C)うらねこ



2013_01010028
posted by (C)うらねこ


ハイ、よくできましたOK










無題.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.01 20:27:02
コメント(8) | コメントを書く


PR

Free Space

にゃんこ紹介

うらん長女:うらん
2001年10月生まれ
パステル三毛
飼い主の腕枕で寝るのが大好き
特技は飼い主のメガネを外すこと
2019年5月16日永眠

デイジー次女:デイジー
2009年6月生まれ
薄~いシャムMIX
体重:2キロちょい
全身練り物系のおチビ
ちょっとだけモフ毛
特技は段ボールの破壊
マイペース系

モリナガ長男:モリナガ
2014年4月生まれ
黒キジトラ
体重:現在5キロ
一番の巨漢にして甘えた
抱っこ大好き
「きゃお」「うるる」などと鳴くワイルド系

フォアグラ次男:フォアグラ
2014年5月生まれ
薄めの茶トラ(柴犬系)
ちょこっとモフ毛
おっとりされるがまま系
肥満度が一番高い
暑がりなのにコタツっ子
2016年12月15日永眠

三男:のりまき
2019年5月16日生まれ
黒白ハチワレ(鯱系)
通称は「殿下」
ちょび髭イケメン
甘えたで抱っこ大好き
お喋りで遊び好き
なのにすぐ飽きる

Profile

プルートー☆彡

プルートー☆彡

Calendar

Category

Favorite Blog

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

霙さんの受難~謎の… rururu77さん

やまとのこと ★☆いっちー☆★さん

にゃんずとまったり… とろ猫さん
肉球2号店 あこちゃい1919さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives


© Rakuten Group, Inc.