082713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Demain il fera jour ;)

Demain il fera jour ;)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

alaina@ Re:ありがとうございます♪(08/05) がさつかさん お返事遅れてしまい申し訳ご…
がさつか@ ありがとうございます♪ ご丁寧に記事をアップして頂いて、ありが…
alaina@ Re:はじめまして^^(07/20) がさつかさん はじめまして!コメントあ…
がさつか@ はじめまして^^ はじめてコメントします。素敵なママコー…
alaina@ コメントありがとうございます 通りすがりさん 初コメントありがとうござ…
2021.06.16
XML
カテゴリ:インテリア


こちらがリビングのデスクです。

写真の左側がパソコン用で、右側が子供たちの学習スペースになります。
見て頂いてわかる通り、我が家は家の形が少し斜めなので、既製品の机がうまく配置できませんでした。
そこで、机は大工さんに造作していただきました。

カタログや木のサンプルを頂き悩みながら、床の色に合わせてデスクはチェリーを選んだのですが、我ながら良い感じにマッチしたと思います。


横からのアングルも。



このデスクは2つの別々のデスクを横に並べています。
斜めな家に合わせてデスクも斜めになっていることが上の写真でよくわかります。


3階の娘の部屋が同じ斜めな形をしているので、将来的に娘の部屋に右側の勉強机部分を移動できるよう、あえて1つのデスクにはしませんでした。


このデスクには引き出し等は一切ありません。

デスクの下に収納を入れようと最初は考えていましたが、いざ子供たちの椅子を設置してみると、そんなスペースはありませんでした。

幸いにして小学校では今教科書は学校に置いてくるようなので、ランドセルラックを用意するだけで済みました。
デスクの右側の普段ランドセルを入れているラックは無印のものです。
無印は本当にちょうどよいものがたくさんあって便利ですね。。





上の子は今小学校5年生になりました。

そろそろ自室で勉強しても大丈夫かとも思いましたが、少し前に答えを丸写ししていることが発覚した事件があり、監視の意味も込めてリビングで勉強をさせています。

集中して宿題をしたい時は旦那の書斎を使わせているので、しばらくはリビング学習のままで大丈夫そうです。




最後までお読みいただきありがとうございました。
▽押していただけると、毎日の更新の励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.17 12:44:38
コメント(0) | コメントを書く
[インテリア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.