082710 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Demain il fera jour ;)

Demain il fera jour ;)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

alaina@ Re:ありがとうございます♪(08/05) がさつかさん お返事遅れてしまい申し訳ご…
がさつか@ ありがとうございます♪ ご丁寧に記事をアップして頂いて、ありが…
alaina@ Re:はじめまして^^(07/20) がさつかさん はじめまして!コメントあ…
がさつか@ はじめまして^^ はじめてコメントします。素敵なママコー…
alaina@ コメントありがとうございます 通りすがりさん 初コメントありがとうござ…
2021.06.17
XML
カテゴリ:ブログ


別角度から見たリビングです。


本棚に並んだ歴史漫画のインパクトが凄まじいです!!


こうなるのが嫌で、最初は北欧の布で本棚を隠してしまう予定でした。
が、、それだと子供たちが本を取りづらくなるため、インテリア性を諦めて実用重視となりました。
そのおかげで、子供たちは毎日ここから漫画や図鑑を出して読んでいます。


気付くと歴史漫画がソファの上に忘れ去られていて、それらを番号順に並べて戻す日々。
変なところだけ几帳面なA型です。


本棚の上のパネルは磁石になっています。

アルファベットのマグネットで単語を作っていたのですが、昨日娘が全部のマグネットを出して並べて楽しんでいました。(アルファベットに興味を持ってくれてうれしいYO!)


この写真では見切れていますが、右側には勉強机があります。
机の上は・・・大体カオスです。

消しゴムのカスだらけですし、とにかくいろいろなものが出しっぱなしにされています。
お客さんを呼ぶ時や、キレイ好きなパパが怒る時だけ片付きます。


以前の住まいではダイニングテーブル(という名のちゃぶ台)で勉強をしていました。
そうすると、ご飯の時に一旦すべてどかす必要がありました。
例えば問題を解き途中であっても、長くなりそうなときは一旦中断して先にご飯を食べるので、いちいちどかして、また戻して、が大変でした。

そういった大変さがなくなったのはよかったかもしれません。


・・・でもリビングはいつも見た目がごっちゃりとしています。

これぞリビング学習の宿命だと思い、受け入れています。




最後までお読みいただきありがとうございました。
▽押していただけると、毎日の更新の励みになります。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.17 16:00:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.