586807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うささん通信

うささん通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うささん2

うささん2

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Recent Posts

Category

Freepage List

Comments

うささん2@ Re:ハツユキカズラ、すてきですね(10/17) こばこばさん、こんにちは。 今回買っ…
こばこば@ ハツユキカズラ、すてきですね コスモス、 私も大好きです。 こんな…
うささん2@ Re:ありがとうございました(09/14) EL BARCOさん、こんにちは。 うささん通…
EL BARCO@ ありがとうございました 愛する我が店をご紹介頂き、誠にありがと…

Favorite Blog

ダレカノ クラクシ… シルバーハートさん
kurowannkoのアート… kurowannkoさん
 月夜の華 lalunanotteさん
ゆふいん便り  MITUKO.Hさん
めざせ3246杯ラーメ… ゲン3246さん

Keyword Search

▼キーワード検索

March 27, 2006
XML
カテゴリ:日々あれこれ
先週の土曜日のこと。陽気が春めいてきたので、春にちなんだ晩御飯を作ろうと思い、買い物に出かけました。

まずは、市場(いちば)に寄って、野菜を物色。


市場


小ぶりの春キャベツを発見!とってもやわらかそうな葉っぱだから、これでサラダを作ることにしましょう。他にも少し買い込んでから、次の目的地へGo!

と、思ったのだけど、小町通りの「日影茶屋」の前を通り過ぎようとした時に、ふと思い出した。


「もうすぐ、お彼岸じゃない!」


ここは、洋菓子と和菓子の両方を売っているお店。


日影茶屋 小町店


買ったのは、もちろん「ぼたもち」。おやつ用に、つぶ餡とこし餡を1個ずつ。上がつぶ餡、下がこし餡。


ぼた餅・つぶ餡

ぼた餅・こし餡


だんなと半分こして食べたんだけど、どちらも上品な甘さで、美味しかったですよ♪そうそう、こし餡の方が、少し塩気がありました。

次の目的地は、お魚屋さん。ここでは、をゲット!魚編に春と書いて、サワラと読みます。正に春らしい魚ですね。

で、この鰆で作った料理が、<鰆のタンドール風>。普通に焼くだけではつまらないから、ちょっとアレンジをしてみました。自家製のタンドールだれに漬け込んでオーブンで焼くだけなので、簡単です。作り方は、こちら。


・鯖2切れは塩をふって少し置いてから水気を拭き取り、タンドールだれに半日漬けて250度のオーブンで15~20分ほど焼く。

・タレの内訳は、プレーンヨーグルト80cc、レモン汁小匙1/8、酢・サラダ油各小匙1/4、ケチャップ大匙1/2、塩ひとつまみ、しょうが・にんにくおろし・パプリカ各小匙1/2、ナツメグ・ターメリック・コリアンダー各種少々。



レシピでは、「半日漬け込む」って書いてあるけど、そんなに時間が取れないので、ラップに包みます。こうすると、短時間で味がしみ込むのですよ。今回は、2時間ちょっと寝かせました。こちらが、ラップに包んだ鰆です。


ラップに包んだ鰆


さて、鰆を漬け込んでいる間に、サラダを作ることにします。市場で買ってきた春キャベツで作ったのは、<塩もみキャベツとツナの辛味サラダ>。作り方をご紹介しますね。


・キャベツは芯の固いところを除き、一口大に切る。塩少々を全体にふって軽くもみ、10分ほどおいてしんなりしたら、サッと洗って水気を絞る。青じそ10枚は、太目の千切りにする。ツナ缶(小)を缶汁ごと加え、ドレッシングをかけて全体を混ぜ合わせて、冷蔵庫で少し冷やす。

・ドレッシングの内訳は、酢大匙3、塩小匙1/2~2/3、練り辛子大匙1、玉ねぎのすりおろし大匙1 1/2、サラダ油大匙3~4



ドレッシングは、味を見ながら少しずつ加えると良いですよ。いきなり全部入れると、味が濃すぎたりすることがありますからね。

では、ご飯を蒸らしている間に、鰆を焼きましょう.......。


美味しそうに焼きあがりました♪スパイシー濃厚なタレに漬け込んだ鰆には、旨味がぎゅっとしみこんでいます。


鰆のタンドール風


冷蔵庫から、さっき作ったサラダを出して盛り付けます。キャベツの葉っぱがとっても柔らかくて、さすが、春キャベツ!


春キャベツとツナの辛味サラダ


拡大してみました。


春キャベツとツナの辛味サラダ2


お味噌汁は、豆腐&シメジ。後は、この前買った<稚加榮の明太子>と納豆を出して、春さくらの食卓の完成です!!足跡

人気ブログランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 27, 2006 01:21:06 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.