【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

みーさの着物生活実録

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2016年12月10日
XML
カテゴリ:茶道
茶道界の少数民族、松尾流。
お稽古の日ですが今月は昼間の先生の部に編入!

少数民族と申し上げましたが、なんと!
大手全国誌の初釜のページにっ!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美しいキモノ 2017年 01月号 [雑誌]
価格:2099円(税込、送料無料) (2016/12/14時点)




松尾流の宗匠が監修をなさり、さらにご一家のお写真も!
松尾の手を横につく見慣れたお辞儀をこんなところで見ようとは!
お嬢様方、大きくなられて…

一番「松尾」とバレやすいのがそのお辞儀。
大寄せのお茶会などに行くとある意味目立ちます。

まぁ、気になった方はご覧いただけるとよろしいかと。

さて、お稽古は「数茶」。
点てていただいたお茶を誰が頂戴するのか、順番をくじで決めるお遊びです。

うーん…今まで2回くらいしかしてないんじゃないかなぁ??
前回いつだっけ???
そんなあやふやな記憶でチャレンジ!

一番ご年配の先生の横にこっそり座ったので、
すべて解説付きでラッキーだった!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【茶道具 七事式道具】十種香札 白竹
価格:20190円(税込、送料別) (2016/12/14時点)




十種の香札から、「一」と「客」から人数分組になるよう選びます。
全員が一枚づつ「客」の札を取り、
お茶が点つたびに「一」の中から選ばれた札と同じ絵柄の札の人がお茶を飲めます。
頂戴する人は「お省きを」と申し出て、その後に自分の札の組み合わせが出ないようにしないと
おかわりが当たる可能性がありますw

まぁ比較的簡単なお遊びだからよかった。
次回は花鳥式の予定。

今回は飲む順をくじ引きするだけだけど花鳥式は点てる人、飲む人の両方を
くじで決めるお遊びなので、もう少し複雑になります。
何度も点てるばかりになるとかね…ふふふ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月14日 18時00分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[茶道] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

MIE@VP

MIE@VP

カテゴリ

お気に入りブログ

4種サツマイモ挿し… New! 根岸農園さん

アノトキノ猪木 あのときの猪木さん
Orange Candy 羽 佑海さん
バカネコ日記 海獣トドさん
beautiful life erika_2さん

コメント新着

 MIE@VP@ Re:【お出かけ】着物でクラシックコンサート(01/04) 調べたら調度2007年から毎年通っているこ…
 MIE@VP@ Re[1]:ちゃんと遊んでます♪(06/01) @ぶんにゃんさん 全然知らない人たち…
 @ぶんにゃん@ Re:ちゃんと遊んでます♪(06/01) バスツアーって面白そうですね(´∀`) グ…
 MIE@VP@ Re[1]:これがおばさんだ!(05/24) @ぶんにゃんさん だよね!! 会社や…
 @ぶんにゃん@ Re:これがおばさんだ!(05/24) ハイ(*゚Д゚*)ノ それ分かります!! ついつ…

© Rakuten Group, Inc.