1251606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Value Investment since 2004

Value Investment since 2004

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 20, 2009
XML
カテゴリ:雑談

(PCに興味ない方読み飛ばし推奨)

 約10年前、PCを自作していた頃はこんな会話でした。
「やりましたよ!18Gで5万切った店見つけました!」
「どこだ!案内しろ!」

 それが今や内蔵320G+外付け320Gで手狭になり、どうすんべと思っていたら職場の先輩が声をかけてきました。
「おーい、立川、お前ナスいるか?」
「大好物ですよ!最近菜園始めたんですか?」
「ちがーーーう!ナスじゃなくてNAS!」
「いらないならもらいますけど、上手く設定できるかなぁ?最近はディスプレイの接続も億劫でノートにしようかと思っているくらいで……」
「不精もいい加減にしろ!S-ATAのハード2台買ってきて入れれば簡単に認識するから!」
「はあ、じゃあやってみます」

 NAS箱をくれた先輩にはお礼にビール券(もちろんもらいもの)を渡し、1TBのハードディスク2台を約14000円で入手。ディスプレイはナナオなのにハードディスクはサムソンというバリュー投資家ぶりです。届いたハードディスクを早速もらった箱にいれようとしたら、なんと先輩は付属のねじを忘れたらしく固定できません(泣)。しかたなく昔買ったハードディスクをUSB接続用箱に入れてあるのを引っ張り出し、そこからネジをとって固定。ハードディスクには40Gって書いてありました。うーん、25倍の容量かぁと時代を感じる。悪戦苦闘しつつフォーマットもネットワーク接続も無事終わり、データを移動にまた数時間……今だ終わりません。
 外付けハードディスクの容量も40G・120G・300G、そしていきなり2TBと当初の50倍に急増してしまいました。まあデジカメ写真を入れていただけの時代から撮影したビデオクリップをハードディスクに放り込むようになったのですから当然ですけど、それにしてもこの手のものの進歩は早いですね。2,3年前と同じ値段で容量も速度もケタ違いのものが買えるのですから。
 それにしても個人で数TBのNASが簡単に持てるし、軽量のビデオで手軽に撮影し、簡単なものならPC上で快適に編集できるし、いい時代になったものです。その昔たった15分のビデオクリップを作るのにものすごい時間をかけてレンダリングしたのがウソのようです。
 ここ何年かビデオなぞ撮りっぱなしなので、編集環境をなんとかしたいなあと思っているのですが、数万のお金があると編集機材&ソフトを買う前に証券口座に入れてしまいたいたくなるので、なかなかそちらにお金が回りません。株だけが人生ではないと頭ではわかっているのですが、2004年にバリュー投資ではなく本格的なビデオ編集に目覚めていたら投資の種銭はできなかっただろうなと思いますね。カメラや編集機材をそろえようとすれば3ケタ万円は軽く行ってしまうのですから。この手のものは陳腐化も早いですし、やはり将来にわたって収益を生むものにお金をかけたくなろうものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 20, 2009 09:26:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑談] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

vis2004

vis2004

Favorite Blog

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

運用成績・ポートフ… New! lodestar2006さん

2024年6月の運用結果 New! snoozer8888さん

東北一周 2023年GW… 投資の神様さん

投資力学ジュニア Retriever2000さん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
スローな株にしてくれ あうぃんさん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
www9945の公開プロフ… kitakujinさん
『でら☆マネー』 お… でら(でらマネー)さん

Comments

vis2004@ gonchan0810さん こんばんは~ 指標上での割安度合いはそれほどでもあり…
gonchan0810@ Re:8410セブン銀行 東証上場(12/02) 色んな投資家さんが当社を評価されるので…
vis2004@ Re[1]:3834朝日ネット 2Q(11/07) lodestar2006さん こんばんは!コメント…

© Rakuten Group, Inc.