1251253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Value Investment since 2004

Value Investment since 2004

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 22, 2010
XML

 本日今年の受取配当金が確定し、前年比ジャスト10%増加となりました。チェルトの高配当がかなり寄与しました。来年は(ポートフォリオの変更がない場合)チェルトがディライトと合併した分やや減少しますが、シーボンとCTSがかなり貢献しそうです。セブン銀行やSHLが自社株買いを継続してくれればEPSがその分上昇しますので、ちょっと期待しています。エスクリも利益剰余金がプラスになっているので、そろそろ初配当かなと目論んでいるのですが。

 自分としては配当を毎年10~20%増加できるような投資ができれば一番良いと思っています。たらればになってしまいますが、毎年10%の増加で40年後には40倍以上、15%なら200倍以上、20%なら1000倍以上になります。
 仮に前年比20%配当を増やしたいなら、次の方法が考えられます。

(1)保有銘柄の業績向上で配当が20%増加する(最も望ましい)
(2)20%元金を増やす(投資の初期において効果絶大)
(3)保有銘柄の配当性向が20%増加する
(4)配当利回りが20%高い銘柄に入れ替える(高利回り銘柄のリスクを勘案する必要アリ)

 受取配当金を増加させるポートフォリオを構築するためには、永続的にそこそこ伸びそうなビジネスあるいは安定した売上と利益を確保できるビジネスをもち、株主への還元と株主価値向上を適度なペースで実施してくれる企業をいくつか探し、追加投資していけばよいことになります。といっても、ここが一番難しいのですけどね。

 いつもならパーッとつかってしまう配当金、今年はほとんどドル資産に振り向けました。来年以降はドルでも配当金を受け取ることになるので、今からワクワクしています。今日もモトローラを買い増しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 22, 2010 11:43:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[投資スタイル・手法など] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

vis2004

vis2004

Favorite Blog

2021~24PF概況414位… New! みきまるファンドさん

東京サラブレッドク… New! lodestar2006さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

投資力学ジュニア Retriever2000さん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
スローな株にしてくれ あうぃんさん
レフティドラゴンの… レフティドラゴンさん
The road to Porsche… 投資の神様さん
www9945の公開プロフ… kitakujinさん
『でら☆マネー』 お… でら(でらマネー)さん

Comments

vis2004@ gonchan0810さん こんばんは~ 指標上での割安度合いはそれほどでもあり…
gonchan0810@ Re:8410セブン銀行 東証上場(12/02) 色んな投資家さんが当社を評価されるので…
vis2004@ Re[1]:3834朝日ネット 2Q(11/07) lodestar2006さん こんばんは!コメント…

© Rakuten Group, Inc.