351279 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずさの街の若手(でもなくなってきた)士業者奮闘記

かずさの街の若手(でもなくなってきた)士業者奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.05
XML
カテゴリ:日常
千葉県君津市で特定社会保険労務士・行政書士をしております 宮地辰彦 です。


先日、商工会議所から届いた封書に一緒に入っていた新春講演会の案内。

ひととおり目を通す私の目を留めたのが講演者の名前。

「竹田恒泰(慶應義塾大学法学研究科講師)」

どこかで見たことがある名前・・・。

芸能関係のニュースで見た覚えがあるのと、専攻が憲法・史学ということもあり、

興味本位で講演を聴こうと申込みをしていました。


演題「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」

演題と仕事は特に関連がなく、前述のとおり興味本位での聴講です。


ところが・・・、

いざ聴いてみると驚きの連続で、ここ数年で一番の衝撃を受けました。

もしかしたら、私の歴史観、自然観がこの講演で変わったかもしれません。

仕事にも大いに関係があることを発見しました。

それらを確かめるべく、竹田恒泰氏の著書を購入して読んでいます。

講演を聴いたことがない方、著書を読んだことがない方、

「竹田恒泰」氏、おススメです!!!



【送料無料】日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか [ 竹田恒泰 ]



【送料無料】日本人はなぜ日本のことを知らないのか [ 竹田恒泰 ]



【送料無料】日本人はいつ日本が好きになったのか [ 竹田恒泰 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.07 22:37:56
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Favorite Blog

最近読んだ本(問題… New! へこきもとさん

算定基礎届へ移行し… SRきんさん

津軽の田舎ザムライ… Oh!サカナさん
しょうちゃん堂読書… しょうちゃん堂さん
サラリーマンを定年… うるとらやすさん

Comments

 人間辛抱@ Re:明けましておめでとうございます(01/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
 かずさのサムライ@ Re[1]:開業19周年(12/16) SRきんさんへ ありがとうございます。 …
 SRきん@ Re:開業19周年(12/16) おめでとうございます。 20周年はパーテ…
 かずさのサムライ@ Re[1]:謎のじんましん(04/30) SRきんさんへ コメントありがとうござ…
 SRきん@ Re:謎のじんましん(04/30) 大変ですね。 ごゆっくりお休みください。

© Rakuten Group, Inc.