351063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かずさの街の若手(でもなくなってきた)士業者奮闘記

かずさの街の若手(でもなくなってきた)士業者奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.10.09
XML
カテゴリ:音楽
千葉県君津市で特定社会保険労務士・特定行政書士をしております宮地辰彦です。

10月9日、久しぶりに行ってきました佐藤竹善さんの生ライブ。
場所はLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)。
猛烈に人が多かった渋谷スクランブル交差点で人酔いしそうになりながら、
今の仕事を始めた初期の頃、月1の勉強会で通った勤福会館を眺めながら渋公へ。

新型コロナが流行しだした令和2年2月の君津市民文化ホールで行われた
木根尚登さんとのライブを最後に生ライブには出かけておりませんでしたが、
第7波も落ち着いてきたし(チケットを取ったときは第7波が落ち着くことを願っていた)、
FC1次先行で特典付きAチケットが取れたので、意を決して出かけてみることに。
(新型コロナ流行後はずっと配信ライブ組でした)

<久しぶりの生ライブの感想>
・観客の男女比はSLTのときより女性が多め(今回は1:9か2:8くらいだと思う)。
 私の座席の左右とも女性でした。
 過去に隣に男性が座ったのは豊洲PITで
 SLTとawesome city clubが共演したライブのときだけ。
 トイレタイムのとき、男性はスイスイ入れるのに、女性は長蛇の列になり大変そう。
・全身で音を浴びるので、とても心地よかった。
 配信ライブは自宅で飲み物片手に気軽に参加できるのでその点は利点なんだけど、
 全身で音を浴びる感覚は配信ライブでは味わえない。
 竹善さんの声はもちろんのこと、金管の音が響く、響く。
・そろそろゲストのお時間ですと言って芳野藤丸さんが出てくると思ったら西村さん登場で、
 まさかの展開に会場は地鳴りのような拍手が沸き起こって、落涙しそうになった。
 ちょっと瘦せたけどお元気そうで、サウンドも健在でなにより。
 リハビリ、頑張ってください。
・事前にお知らせがあったゲストの芳野藤丸さんの声も演奏もかっこよかった。
 SHOGUNの初期の頃はリアルタイムでは覚えていない(3歳ころだし)から、
 youtubeで今回のライブに向けて事前学習をしたけど、当時もかっこええなぁと思った。
・セットリストには「雨」関係が入っていて竹善さんらしい(笑)
 ちなみに開場直前から雨が降り始め、終演後も雨だった。
 個人的にはカラオケでよく歌う曲が入っていたので、じっくり聴いておいた。
・4月2日の35周年ライブ「ありがとうサンプラ・おかえりニシムラ」は
 何としてもチケットを取って中野サンプラザに行きたい。
 恒例(?)の3時間超えは確実だろうから、終電・終バスに間に合うかとても気になる(汗)

いや~、やっぱり会場に行ってよかった。
まだ配信期間があるから配信チケットも買ってもう1回見ようか思案中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.10 10:55:39
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Favorite Blog

手書きの年度更新を… New! SRきんさん

最近読んだ本(プリ… へこきもとさん

津軽の田舎ザムライ… Oh!サカナさん
しょうちゃん堂読書… しょうちゃん堂さん
サラリーマンを定年… うるとらやすさん

Comments

 人間辛抱@ Re:明けましておめでとうございます(01/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
 かずさのサムライ@ Re[1]:開業19周年(12/16) SRきんさんへ ありがとうございます。 …
 SRきん@ Re:開業19周年(12/16) おめでとうございます。 20周年はパーテ…
 かずさのサムライ@ Re[1]:謎のじんましん(04/30) SRきんさんへ コメントありがとうござ…
 SRきん@ Re:謎のじんましん(04/30) 大変ですね。 ごゆっくりお休みください。

© Rakuten Group, Inc.