1757465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年08月16日
XML
Mike Oldfield (2006 - 02)
Mike Oldfield (Wikipedia)
Progressive Rock
プログレッシブ・ロックを聴いてみましょう!【番外編】

ホラー映画音楽特集2
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタぎゃあああぁぁぁぁぁ.....


バックが黒なのは、
貴方のPCの故障でも楽天の不具合でも
何でもありません


所で・・・

さっきから貴方の後ろに立つ人は誰?
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!


・・・さて本日は、
ホラー映画で使われた名曲の幾つかをご紹介いたします

コードネーム「氷」

題して 『納涼ホラー祭り!!!』 それでは始めましょう・・・・
ヒイイイイイイイイイイイイイィィィィィィィ.....(゚ロ゚;ノ)ノ



△▼△▼ △▼△
Mike Oldfield's - Tubular Bells (1974)
マイク・オールドフィールド - チューブラ・ベルズ


Mike Oldfield (2006 - 01)
Mike Oldfield (Wikipedia)


恐怖映画という言葉しかなかった頃、
ホラーというジャンルを確立した記念碑的名作。

本作で起用された楽曲 『チューブラベルズ』 の作者Mオールドフィールドは
本曲をロンドン・オリンピックの開会式でも演奏する程の
ヨーロッパでは高い評価のあるミュージシャン。

実際に映画に使われた音楽は、映画用に新たに録音した楽曲ですが
今回はMオールドフィールドの方をご紹介いたします。

監督は 『フレンチ・コネクション』 でオスカーを受賞したウィリアム・フリードキン。

怪奇映画と無縁の映像作家が起用された事が
作品に質と格調を与えて、本作を世界的な名作に押し上げました。



△▼△▼ △▼△
John Carpenter - Halloween Theme (1978)
ジョン・カーペンター - ハロウィン メイン・テーマ

JohnCarpenter2010
John Carpenter(Wikipedia)


監督は、この映画でブレイクした
『遊星からの物体X』のジョン・カーペンター。


スプラッター映画として知られている本作ですが、
特殊効果として費用のかさむ残酷描写は

低予算の本作では頻繁に使用されておらず、
実際にはそれ程の描写はなされておりませんでした


カーペンター監督は音楽も担当し

一度聴いたら忘れられない テーマ曲を作曲して来た
独特の作家性を持つ マルチな才人です

神経を逆撫でる様な 独特のミニマル・サウンドが
サスペンス感を倍増させ 画面との有機的な連携を働かせる事で

 低予算の穴を埋める最大級の 不気味な演出効果をもたらしています


音楽が映画を世界的な大ヒットに繋げた 最たる作品と言えます



△▼△▼ △▼△
Jerry Goldsmith - The Omen Main Theme (1976)
ジェリ・ゴールドスミス - オーメン メイン・テーマ

Jerry Goldsmith 2
Jerry Goldsmith (Wikipedia)


『リーサル・ウエポン』 シリーズのリチャード・ドナー監督作品。

シリーズを通して、単なる恐怖映画ではなく 映像と音響を駆使した
格調高い恐怖を与える演出を特徴として作られた

ゴシック・ホラー作品です

音楽は 巨匠ジェリー・ゴールドスミス

冒頭のテノール奏者の 『巻き舌』が いい味を出して
全編がオルフの 『カルミナ・ブラーナ』 風 合唱曲で占められた

恐怖描写に格調を与える 堂々としたスコアとなっています


後のスプラッター・ブームで エンタテインメントとしてのホラーが主流となって行った中
演劇的な精神的恐怖感をもたらした映画の骨頂として 現在でも評価の高い作品です


△▼△▼ △▼△
Wendy Carlos - The Shining Main Theme (1980)
ウェンディ・カルロス - シャイニング・メイン・テーマ


Moog Modular 55 img1
Moog synthesizer Modular 55 (Wikipedia)


『2001年宇宙の旅』 のスタンリー・キューブリック監督が
ホラーの巨匠スティーブン・キングの小説を脚色した問題作。

多くがキューブリック独特のシュールな感性の
精神的違和感を感じる画面で占められ

原作のファンタジーとも取れる霊的要素を一切排除した
サイコ・スリラーとも言える仕上がりとなっています

それが原作者の怒りに触れ バッシングを受けたものの
同時に 全くの別作品として 高い評価を受けている作品でもあります

音楽はキューブリックの友人でもあるW・カルロス。

日本の冨田勲同様のシンセサイザー奏者で
クラシックの電子音楽化を世界的にした 最初の人物でもあります

本作では ベルリオーズ<幻想交響曲>の第五楽章が
シンセ・アレンジされて オープニング・テーマ曲として使用されました
 

他には、バルトーク、リゲティ、ペンデレツキなどの作品が使用されましたが
現代音楽の作品が映像を通し なぜかホラーに聴こえるという

難解な音楽の表裏一体を見る思いがした 絶妙な選曲でした



△▼△▼ △▼△



というわけで今回は歴史的名作の中からお送り致しました。
お楽しみいただけましたでしょうか?


さて 次回は一体 何が 更新されるでしょうか ごきげんよう。



所で・・・

肩に 手が!!!
 ヽ(ヽ;゜ロ゜)ヒイィィィ!!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月27日 08時48分36秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​​​
​​Voyager6434​​





日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

Voyager6434@ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
Voyager6434@ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo*@ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434@ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん@ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
背番号のないエースG@ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.