1107360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆


カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2009年03月12日
XML
カテゴリ:
ストーン夫人のローマの春
現在、パルコ劇場にて公演中の舞台『ストーン夫人のローマの春』
先日観劇したのだが、観終わった後のなんともいえない胸を締め付けるような感情を、もう一度味わいたくて、二度目の観劇をすることにした
しかも、今回は母と一緒
あまり外の空気を吸いたがらない母を連れ出す口実として、年に数回は親子で観劇を楽しんでいるのだ

自分は今日は仕事がある
という事は、母とどこかで待ち合わせをしなければならない
劇場があるのは渋谷
帝国劇場や明治座といった、有名な大きな劇場なら劇場前で待ち合わせするのだが、パルコ劇場と言っても、もう渋谷は何十年も足を運んでいないという母では、うまく辿りつくことができないかもしれない
母は携帯電話を持っていないので、確実に会える待ち合わせをしなければならないのだ
「渋谷駅のハチ公前は?」
なんてベタな事を母は言っていたが、駅から出て、そのハチ公の像を母が見つけられるかどうかが不安
駅の改札口で待ち合わせといっても、沢山あるし…
で、結局は、自分の勤め先の最寄り駅まで来てもらうことにした
自宅からは乗り換え無しで行けるし、改札口も1つしかないので、これなら間違えようが無いだろう

インターネットで電車の時刻を調べて、
「○時○分の電車に乗って!」
「各駅停車しか停まらないからね!」

と、釘をさしながら、ふと思った
なんでオレは、ここまでオカンのこと心配するんだろ?
いや、母はほんと出歩かない人だから、大丈夫なのか心配で仕方ないんだよね
母は、いくつになっても自分のことをあれこれ心配している
自分は自分で母のことをあれこれ心配している

そんな心配性の親子です

さてさて、あれだけ念を押しておいたせいか、きちんと約束の時間に母は改札口に現れ、無事に合流することができた
そこから自分の車に乗って、渋谷へと向かう
空いていれば30分もかからない道のりなのだが、今日はやけに混んでいる
道路工事や帰宅ラッシュの時間帯と重なったこともあってか、渋滞に巻き込まれ、劇場ちかくの駐車場に車を滑り込ませたのは、開演10分前
なんとか間に合ったと思ったのも束の間、母はお手洗いに行きたいというし、母のペースに付き合うので、早く歩くこともできない
劇場のあるビルでエレベーターを待っている間に、タイムアウト!
まぁちょっとの遅れは仕方ないか…
と、9階にある劇場に到着すると、「間もなく開演します」とのこと
どうやら、19時からの開演時間がちょっと遅れているようだ
「日頃の行いがいいからだわね」
なんて、母は言っていたけれど、どうかな?
こうして、なんだか忙しなかったが、幕が上がるまえに無事に客席に着くことができたのであった

ストーン夫人のローマの春
今日は、前から2列目という席での観劇なので、役者さんをガップリ齧りつき!
もういくつあっても眼が足りない!ってぐらい、あっち見て、こっち見てと、キョロキョロ眼球を動かす
あまりにも舞台から席が近いと、役者さんの表情ばかり眼で追ってしまうので、全体的に視野が狭まってしまう
しかし、前回の観劇のときがだいぶ後ろの席で、その時に作品全体が醸し出す雰囲気を味わっていたので、今日は躊躇することなく役者さんの表情・仕草・演技にだけ視線を配った

今回の観劇で一番注目したのは、若い男という役を演じている鈴木信二氏
主役のカレン・ストーンを付け回す浮浪者で、一言もセリフがないのだが、この役者さんがすごく繊細な演技をしているのだ
遠くの席だと、その細やかな演技がわからなかっただけに、彼の演技ばかりに視線は釘付けになった
日々生きていくことにすら困るほどの貧しき暮らしに身を沈めながら、眼には絶望感と、まるで生きることに執着しているような力強さを秘めている
その鋭い眼差しが、とても印象的だった

主演の麻実れい氏は、今日も美しかった
このカレン・ストーンという役は麻実氏の為にあるのでは?と思うほど、すごくハマっている
カーテンコールで、舞台上ですべてを出し切って、まるで燃え尽きたかのように恍惚の表情を浮かべて、客席に挨拶をする麻実氏の姿に役者魂を見たような気がした

同じ作品だというのに、見る場所によって、こうも作品の印象って変わるのだろうか
ほろ苦い結末に、今回も胸をえぐられ、締め付けられた
重たいテーマなんだけれど、素敵な作品は、何度観てもいいな
内容が内容なだけに、一緒に観た母はこの世界感を理解できるのかどうか思ったのだが、物語というよりも、舞台という非日常的な空間をそれなりに楽しんだようだった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月16日 06時30分28秒
[瞳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.