1107607 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆


カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2009年08月16日
XML
カテゴリ:
雑貨屋で買い物をしていた
商品を手にしたら、
「それ、すごくいいですよ」
と、女性店員に声を掛けられた
買い物をしている最中に、店員に声を掛けられるのが嫌な自分
“放っておいてほしいな…”
という思いの反面、店員が薦めるほど良い商品なのか?と思う

自分が手にしていたのは、“ガラスの爪ヤスリ”
金属や紙ヤスリに比べ、ガラスの爪ヤスリは使い心地が断然良く、仕上がりも滑らかになるそう
なかでも、チェコ製のもは、とても人気があるのだとか
自分は爪の形がよくなく、しかも軟らかいので、よく欠けてしまう
爪をコンプレックスに思っているぐらい
これで爪の手入れをしたら、少しはマシになるだろうか

チェコガラスの爪ヤスリ
ガラスの爪ヤスリと言っても、実に色々なデザインがある
小花をあしらったものや、ラインストーンが散りばめてあったり、どれも素敵
そのなかで自分が選んだのは、スワロフスキーのラインストーンを一面に配したデザインのもの
好きな色が青という理由もあるが、スワロフスキーの輝きにすっかり魅せられてしまった

その他にもいくつか小物を買い、お会計をした
ところがだ、いざ支払いをしようと思ったとき、ちょっと不可解に思うところがあった
というのも、自分が想像していた金額にかなりのズレがあったのである
自分は買い物をする際、買う品物の代金を頭のなかで足して計算していく
現金払い主義なので、財布に入れているお金より多く買い物をしないようにしている為だ
なので、大体の金額はわかっているのだが、そのつもりでいたら、レジスターに表示された支払い金額が想像を上回っていた

なぜだろ?
一つ一つ買ったものと値段を照らし合わせて、計算していく
やはり、どう考えても計算が合わない
店の人が計算間違いをしているのだろうか?
しかし、何の根拠もないのに、そのことを指摘する度胸は、小心者の自分は持ち合わせていない
とりあえず支払いを済ませ、渡されたレシートを見た
ん?
これは…!?

店員の薦めもあり、買ったガラスの爪ヤスリ
その値段が、なんと倍ちかくなっていたのだ
その謎を確かめるべく、商品が置かれていたところにいった
すると、その謎はすぐに解けた
ガラスの爪ヤスリは、2種類の価格のものが隣り合わせに並べられている
商品を手にした他の誰かが、高い爪ヤスリを、安い爪ヤスリの方へ入れてしまったのだ
そうとは知らず、自分は、てっきり安い価格だと思っていたが、実際のところは高い爪ヤスリを手にした
商品には値札がついていなかったので、安い価格のところから選びだした自分としては、安いものと思うのは当然のことだろう

よくよく見たら、このデザインと色違いのものが、高い価格の商品として整然と並んでいた
実は、買うとき、ちょっとした疑問は感じていた
というのも、安い爪ヤスリは、安いなりのデザインになっていたのである
そんななかで、こんなにふんだんにラインストーンを配したデザインを見つけて、かなり得した気分になっていたのだ
もう少し冷静になって考えていたら、こんなヘマは犯さなかったかもしれない
けれども、買ったことにたいして後悔はしていない
大事に使います







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月29日 00時55分30秒
[青] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.