5040156 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

Freepage List

Rakuten Card

May 9, 2007
XML
カテゴリ:オークション
トラブルとまではいきませんが、ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃんが相次ぎました。

困ったちゃん・その1ですが、これはGW中の落札のこと。

ある商品を5月4日に落札したのですが、商品は5月2日に出品され、終了日時が9日となっていましたが、即決価格となる「希望落札価格」が設定されており、この希望落札価格にて4日に落札したわけなんですよ。

しかし落札後の出品者からの連絡がなく、商品説明にも落札者から出品者へ連絡するようなことの記載もなく、落札から3日目にこちらより出品者へメールで連絡。しかし未だに連絡がなく、今日も再度連絡掲示板より連絡しました。

GW中の落札ですし、別に急ぐものでもありませんが、GW期間で連絡が取れないというのなら、商品説明や自己紹介欄にでも記載してほしいのですけどね。

ちなみに、この出品者の評価は悪い評価が一つもなく、51の評価は全て「非常に良い」。

困ったちゃん・その2は、出品していた商品でのこと。

PC雑誌のバックナンバーを10冊出品していて、この全てが落札されたのですが、このうち9冊が同じ落札者の方で、この9冊落札してくれた方は、落札後の連絡で即返信があり、入金の対応も非常に早かったのですが、1冊は別の方に落札され、こちらがちょっとした困ったちゃん。

というのも、落札されたのは先月4月26日で、この落札した方は質問にて「付録のCD-ROMもありますか」という質問もしていたような方で、この雑誌自体は上の9冊落札してくれた方と落札直前まで入札バトルがありました。

そして落札後に即取引内容のメールを送ったのですが、この返信がなく、落札後2日目に再度メールならびに連絡掲示板より連絡したにも関わらず、翌日までに連絡がありませんでした。

ちなみに商品説明には

落札案内通知後3日以上ご連絡のない場合はキャンセル扱いとさせていただきますので、ご了承下さい。

と記載もし、落札後のメールと連絡掲示板にも3日以上経過の際には落札者都合のキャンセルをする旨も記載していましたが、連絡がないので落札者の取消を行い、次点落札者を繰り上げましたが、この次点落札者は先の9冊落札していただいた方で、送料が別となってしまったことは申し訳なかったのですが、こちらの方は繰上落札した直後に連絡があり、入金も早く、翌日には商品を発送したわけなのですが、最初に落札をして連絡がなかったため落札を取り消した方が昨日8日になってメールで連絡してきたのですよ。

最初の落札から12日が経過し、そのメールには、GW期間で休みだったので連絡できなかったと記載されていて、送ったメールは届いていますかという内容だったのですが、その送ったというメールは全く確認しておらず、確認できなかったから連絡掲示板も使って連絡していたにも関わらず、落札取消をしてから一週間以上経過してから相手にメールを送るというのもどうかと思うんですよね。

勿論、この方にはすでに次点落札者との取引で、商品は発送して先方にも届いている旨をメールで伝えましたが、メールでは「連絡が遅れてすいません」の一言もなく、せめてお詫びの一文ぐらいは書いてほしいところですね。

でも、色々な方がヤフオクなどでの取引相手とのちょっとしたトラブルを書いていますが、やはり全体的にオークションのマナーも低下しているようには感じる今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2007 11:01:06 AM
コメント(16) | コメントを書く
[オークション] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


最初は   たぬきねいり2 さん
慎重に取引していても、なれてくると雑になりがちなのですね。きをつけなければ。 (May 9, 2007 11:32:20 AM)

Re:最初は(05/09)   babiru_22 さん
たぬきねいり2さん、こんにちは。
>慎重に取引していても、なれてくると雑になりがちなのですね。きをつけなければ。

自分もくれぐれも取引での対応には注意したいとも思いますが、どちらも「なんだかなァ。。。」って思うところです、はい。
(May 9, 2007 11:38:31 AM)

Re:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   パルサ~ さん
せめて自分が入札していたものに関してはきちんと終了日の確認をし、落札後は速やかに連絡するのがマナーだと思います。
一週間以上も放置状態で取引を・・ってのは虫の良すぎる話ですね・・・ (May 9, 2007 12:06:47 PM)

Re[1]:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   babiru_22 さん
パルサ~さん、こんにちは。
>せめて自分が入札していたものに関してはきちんと終了日の確認をし、落札後は速やかに連絡するのがマナーだと思います。
>一週間以上も放置状態で取引を・・ってのは虫の良すぎる話ですね・・・

そうですよねェ。
メールが何らかの形で届かないということがあったとしても、連絡掲示板から再三連絡し、それでも連絡が無かったので、落札者の取消をしましたが、約2週間近く経ってから連絡寄越されても、どうすることもできませんしね。

というか、落札の直前まで入札バトルやるくらいなら、せめて翌日までには連絡すべきでしょうし、一応落札メールにもメッセージとして、「何らかの原因でこちらからのメールが届いていない場合は2日以内に再度連絡下さい」とまで書いているんですけどね。
(May 9, 2007 12:27:20 PM)

Re:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   moon-r さん
マナーの低下は本当に感じます。
その、最後の方、連絡が遅れてすみませんの一言くらい、
あっていいと思いますけどね。何だかな、という感じです。

これも、私がオークション出品から遠のいた理由の1つです。
初めての取引のときには、特に気にしたり、気をつけたりするものですが、
相手は必ずしもそうじゃない人が増えたように思います。

・携帯からのため口メール。
・(楽天がフリマだった頃)現金支払いを、何とか切手や商品券で支払うと
しつこく言う人
(多めに払うので何とか認めてください、みたいな)
・送料込出品したら、「送料込みの価格でしょ?だったら、郵パックだと
○○○円で届くはずだから、更にその価格をひいてくれません?」
みたいな。
どっからその発想が出てくるんだろうかと、呆れたもんでした。

知人のケースは、どう見てもメール便で遅れる品じゃないのに
(大きさが規定オーバー)相手は、
「私、気にしませんから強引に詰めて下さい」って
一方的にメール便の送料を勝手に計算して一方的に振り込んできたので、
出品者の言い分を守れない人と判断し、キャンセル扱いにしたけど、
それまでのやり取りが疲れるものだったとも話していました。
気にしませんって、それ以前の問題なんですけどね。
(May 9, 2007 12:29:36 PM)

Re[1]:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   babiru_22 さん
moon-rさん、こんにちは。
>マナーの低下は本当に感じます。
>その、最後の方、連絡が遅れてすみませんの一言くらい、
>あっていいと思いますけどね。何だかな、という感じです。

ホント何だかなという感じですよ。
せめて「連絡が遅れてすいません」の一言ぐらいは礼儀としてあってもいいんじゃないかと思います。

>・携帯からのため口メール。
>・(楽天がフリマだった頃)現金支払いを、何とか切手や商品券で支払うと
>しつこく言う人
>(多めに払うので何とか認めてください、みたいな)
>・送料込出品したら、「送料込みの価格でしょ?だったら、郵パックだと
>○○○円で届くはずだから、更にその価格をひいてくれません?」
>みたいな。
>どっからその発想が出てくるんだろうかと、呆れたもんでした。

ジコチュウの人も確かに多くなってきたように思いますね。ブログなどでもたまに見かけますが、初めての書き込みで文句だけいうタメ口の人がつい先日いましたが、常識から考えても判断ぐらいはできるでしょうが、相手のことを全く考えないで、自分の都合だけ押し付ける人も多くなってきていますからね。

オークションも気持ちの良い取引はしたいですが、ペースを乱される時もごくたまにですが、ありますね。
(May 9, 2007 01:06:00 PM)

指定された振込み先が   CSI さん
ヤフオクですが、落札した商品が一件、もたついています。
ヤフオクからの落札通知にあった振込み先に入金後、こちらの住所氏名などを出品者にメールしました。(すべて落札通知に記載のあった指示に従い)
入金を確認後、24時間後に品物を送りますとの事。これも落札通知に記されていました。
一晩経過しても、落札者から直接のメールがないので、こちらから「入金しました」とのメールと、連絡掲示板で伝えました。
ところが、やっと来た落札者からのメールは、入金口座を知らせる内容。しかも、落札通知にあった口座とは違う金融機関でした。
「もう入金しました。ご確認ください」との私のメールを出しましたが、返事のメールは、やはり入金口座を知らせる内容でした。
相当ボケている相手なのか、悪質な人物なのか判断できません。
今週中に商品が届かないとなると、何らかのアクションが必要かと思っています。トホホです。 (May 9, 2007 02:21:42 PM)

Re:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   bananamise さん
個人出品で 一点もの状態が ほとんどなのですから
返事などは 送れずにきちんとして欲しいものですよね。
私も 5日返事が無く 連絡したメールは
フリーメールで 挙句の果てに エラー通知が
来るアドレスで 評価が2だったので
てっきり いたずらと思いました。
再出品は 無料出品デーにしようと思っていた所
ギリギリ連絡がきて 購入してもらえましたが。。。

今回 GW前後は かなり 連絡が遅い方が
多かったです。休みなので 評価が よい方なら
心配はしないですが。。。 (May 9, 2007 02:32:44 PM)

Re:指定された振込み先が(05/09)   babiru_22 さん
CSIさん、こんにちは。
>ヤフオクですが、落札した商品が一件、もたついています。
>「もう入金しました。ご確認ください」との私のメールを出しましたが、返事のメールは、やはり入金口座を知らせる内容でした。
>相当ボケている相手なのか、悪質な人物なのか判断できません。
>今週中に商品が届かないとなると、何らかのアクションが必要かと思っています。トホホです。

落札された商品が多くて管理がスムースにできなかったということかもしれませんが、それにしても杜撰な対応ですね。
しかし入金しましたというメールに入金口座を知らせるというのも酷い対応ですね。悪質ではないと願たいですが、あまりにも連絡が不自然で、商品が届かないということならアクションは必要になってきますね。
(May 9, 2007 02:47:48 PM)

Re[1]:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   babiru_22 さん
bananamiseさん、こんにちは。
>個人出品で 一点もの状態が ほとんどなのですから
>返事などは 送れずにきちんとして欲しいものですよね。
>私も 5日返事が無く 連絡したメールは
>フリーメールで 挙句の果てに エラー通知が
>来るアドレスで 評価が2だったので
>てっきり いたずらと思いました。
>再出品は 無料出品デーにしようと思っていた所
>ギリギリ連絡がきて 購入してもらえましたが。。。

>今回 GW前後は かなり 連絡が遅い方が
>多かったです。休みなので 評価が よい方なら
>心配はしないですが。。。

評価が少ない方でも対応の良い人は問題ないのですが、対応が遅すぎるのと、商品説明を読んでいないのではないかと思える人も中にはいますからね。
(May 9, 2007 02:49:21 PM)

Re:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん   makosuha さん
私はオークションを始めて半年ぐらいなるのですが
文面のみのコミュニケーションの難しさを痛感します
強く言いたいけど
言葉だけだと
どう受け止められるか分からないことが多いですからね
個人的には
入札側にも出品者と同様にしてもらいたいなと思います (May 9, 2007 04:55:16 PM)

Re:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   centerjetter さん
babiru_22さん、こんにちは。
 遅れたメールで、先にメール送ったと言う言い訳するケースは非常に多いですよ。本当にアクシデントで届かないケースから詐欺まで幅広いケースでよく見かけます。評価欄の悪いがつくケースに沢山ありますね。大部分は悪いの評価がつくのを神経質に気にする人々です。それが転じて評価無関係のときまでそうなっています。さらにはどういうときに評価が入力されるのかを知らない人も沢山いるようです。
 はっきり言って携帯操作はまどろっこしくて面倒ですし、間違いも多いです。PCを使いこなす人は割合としては極少数でしょう。必然的に問題はなくならず、言い訳もバラエティに富んできますね。しょうがない気がしますよ。オークション専用端末でもできれば変わるんでしょうけど。ソフトはあるようですが。 (May 9, 2007 05:31:14 PM)

Re:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   skashima さん
今一品取引中ですけど、心配です。落札者から連絡今の所ないので。 (May 9, 2007 05:38:41 PM)

Re[1]:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   babiru_22 さん
makosuhaさん、こんばんは。
>私はオークションを始めて半年ぐらいなるのですが
>文面のみのコミュニケーションの難しさを痛感します
>強く言いたいけど
>言葉だけだと
>どう受け止められるか分からないことが多いですからね
>個人的には
>入札側にも出品者と同様にしてもらいたいなと思います

文面のみのコミュニケーションの難しさは確かに感じるところですね。自分の場合ですと、落札者としても、また出品者としても最低限の礼儀で接していますが、タメ口や挨拶文もなく必要事項のみを書く人などもごくたまにではありますが、いますしね。

取引が多くなると、ホント色々な人がいるものだと思いますが、ある程度のマナーで接してほしいとは思いますね。
(May 9, 2007 05:56:56 PM)

Re[1]:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   babiru_22 さん
centerjetterさん、こんばんは。
> 遅れたメールで、先にメール送ったと言う言い訳するケースは非常に多いですよ。本当にアクシデントで届かないケースから詐欺まで幅広いケースでよく見かけます。評価欄の悪いがつくケースに沢山ありますね。大部分は悪いの評価がつくのを神経質に気にする人々です。それが転じて評価無関係のときまでそうなっています。さらにはどういうときに評価が入力されるのかを知らない人も沢山いるようです。

色々な人がいますから、しょうがない面もありますが、ある程度は弁えた取引というのがしたいところですね。携帯ユーザーのマナーの悪さというのも、よく聞きますし、勿論全ての人がそうだということはありませんが、自分勝手な人が少しずつ増えているようにも思いますね。
(May 9, 2007 05:59:59 PM)

Re[1]:ヤフオクでのちょっとだけ困ったちゃん(05/09)   babiru_22 さん
skashimaさん、こんばんは。
>今一品取引中ですけど、心配です。落札者から連絡今の所ないので。

連絡がないというのが一番困りますね。
ある程度の日数を自分で決めて、それを説明文にも書いて、それでも連絡がこなければキャンセルせざるをえないですが、せめて入札するなら、入札した責任というのも感じてほしいところではありますね。もしくは連絡が遅れるなら、事前に質問欄からでも連絡が遅れることを連絡してほしいですよね。
(May 9, 2007 06:01:56 PM)

Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.