5040151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

Freepage List

Rakuten Card

May 19, 2008
XML
カテゴリ:ニュース
■ 温暖化対策に1兆円 福田首相、主導権狙う

福田ァ!
主導権狙うために1兆400億を拠出するって、お前は日本を破綻させたいのか!

バラ撒き外交

ばかりやってんじゃねーよ!

■ 日本の緊急援助隊は煙たい? 住民歓迎も軍は「メンツが…」

「軍などがいったん捜索し救助活動をすでに終えた現場で、もし日本隊が生存者を発見したら、それこそメンツが立たない」って、災害救助にメンツもへったくれもないだろうが!

被災者の感謝の声は、様々な記事からも伺えますが、人民解放軍ってこの緊急事態にこんなこと言って

何様なんだ!

結局は被災者のことより、中国共産党そのものの体裁だけが大事ってことですか。。。

■ 郵便局長会 民営化見直しを

「民営化によって業務の増加やサービスの低下といった影響が出ているとして、政党などに民営化の見直しを求める活動を強化することを決めました」って、サービスが低下したから政党に頼るって、どれだけ頭の中身が

公務員のままなんだよ!

確かに民営化で地方が切り捨てとなり、地方のサービスは大幅に悪化したが、これは政党うんぬんじゃなく、まずはサービス内容の見直しをすべきで、例えば配送の回数を公社時代に戻すことや、時間外窓口の対応を土日も対応するなど、利用者を増やすことができるのに、怠慢でやらないからで、できることをやらないからサービスは低下するし、利用者が減るから収益も上がらないという当たり前のことにも気付かないって、どれだけ公務員体質のままなんだか。

そもそも利用者のことを真剣に考えれば、分かるでしょうが!

■ 非常ドアコック 勝手に操作 新幹線 急停止相次ぐ

こうしたイタズラなどの場合は、被害総額ならび損害賠償請求額も公開してもいいと思います。

その方が抑止効果もあるでしょうし、細かな金額も情報公開すべきでしょう。

■ 「白い恋人」販売再開半年…徐々に回復

記事には『今年の大型連休には、新千歳空港や札幌市内の百貨店で「品切れ」の張り紙を見るケースはほとんどなかった。』とありますが、苫小牧市内の大型スーパーでは品切れでしたし、土産店でも品切れとなっているのを、まだ見かけますね。

量産体制は整いつつあるようで、一時期のように入手困難の状況ではなくなってきているようですが、やはり北海道の土産の代名詞でもありますし、品質管理は引き続き徹底してもらいたいです。

■ スターバックス新ロゴに非難

このロゴに対するキリスト教系の批判は単なる言いがかりですね。

どうして、そっち方向に見てしまうのか理解不能です。

でも、スタバは今のロゴの方を替えなくてもいいと思うんだけどなァ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2008 01:05:13 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

Headline News

Category


© Rakuten Group, Inc.